こんなことがありました

出来事

1年生

  国語で「じどう車くらべ」をします。どんな「じどう車」を知っているかな?火事や怪我をしたときに活躍する車。工事現場で活躍する車、レース場で活躍する車など様々。どんな車があるか調べてみよう。

  

  

6年生

 朝食献立を考えて調理しました。アスパラ肉巻き、アスパラ炒めてから肉をまくの?オリジナリティあふれるメニュー??でした。ふわふわスクランブルエッグはなかなかの出来栄えでしたよ!

  

  

休み時間から

冬の足音が聞こえてくるかな?お天気は良いのですが,風が冷たいですね。子どもは風の子、寒さなんてへっちゃらですね!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

地層観察(6年生)

 地層がむき出しの場所(露頭)の観察に行きました。見事な縞模様が観察できます。体積が不連続になっている面(不整合)も見えますね。何千年、何万年単位の時の流れを読み取れるかな?

  

  

  

  

 

今日の出来事

 担当者が昨日と今日と2日間の出張だったため、全部の学級の紹介が出来ず申し訳ございません。明日から通常通り、全学級の活動をご紹介できると思います。本日の活動から。

【6年生】

 コミュタン福島に見学に行きました。原子力災害から復興途中の福島県。将来、活躍の舞台を県外に広げる人もいるでしょう。放射線について、誤解や偏見がないとは言い切れません。風評被害も根強く続いています。

 放射線について正しい理解と行動、科学的根拠に基づいた判断力と実行力を身に付ける大切さを、改めて感じる見学でした。

  

  

  

【5年生】

 バケツ稲の栽培を通してお米を作り収穫し、精米して食べるまでの苦労を体験しました。農協より講師の先生をお招きし,実際の農家のご苦労やおいしい食べ方をご指導いただきました。頭もお腹も栄養満点になりました?!

  

  

【4年生】

 森本ダンスアカデミー?!厳しい指導が続きます。となりとタッチ!。1回目と2回目で相手が変わるようです。1人ずれると全部に影響しますよね~自主練にも力が入ります!

  

  

【1年生】

 地域ボランティアのみなさんにご協力を頂き,アブラナの種まきをしました。冬の寒さを経験させると元気な芽を出すそうです。来春、きれいなアブラナ畑が出現しますよ!

  

  

3年生

 大豆のように姿を変えて食べるもの、各自が調べてまとめました。ジャガイモに牛乳、麦などは様々な食品に姿を変えますね!一押しはプリンでしょうか・・・。

  

  

6年生

 6年間の音楽学習の集大成。中止になった音楽会の代わりに保護者発表をしました。器楽に合唱、リコーダー演奏。素晴らしい発表が出来ました。参観ありがとうございました。

  

  

  

  

  

  

3年生

 ひと目盛りがいくつ分かな?目盛りを読むとき、最初に確認が必要ですね。デジタル教科書だと説明がしやすく分かりやすいですね!

  

  

4年生

 指定された3つの点を通って並行四辺形を作図します。さて、何通り書けるでしょう?ひとつは書けるけど・・・。他にも書ける?全部で3つ書けますよ!見つけたかな?

  

  

5年生

 ひと試合平均何得点?試合ごとの得点を足して試合数で割ります。さて、得点ゼロの試合がありました。試合数には入れる?得点ゼロも試合数に入れますのでお忘れ無く! 

  

  

6年生

 コミュタン福島を見学し感じたことを、未来へのメッセージとしてコミュタンに保存します。デジタルデータとして,みんなが大人になるまで保存されます。20年後、30年後、どんな福島になっているかな?

  

  

おまけ

 本日は就学時健康診断のため3校時で一斉下校となりました。学年がひとつ上がる,そんなことを意識する一日になったかな?

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

メンデルのトマト

 気温の低下でしょうか、簡易温室内のトマトの葉が茶色に変色してしまいました。土日で冷えたようです。子を2鉢、孫4鉢が緑の葉がありましたので校長室に移動しました。孫の代が寒さに強いのか?温室内の位置の関係か?

  

  

  

しばし日向ぼっこ

  

2年生

 漢字のバランス、どこに気をつけたら良いかな?先生の書いた字、どこか変。書き順も画数も合っているのだけれど・・・。どこを直せば良いですか?

  

  

体育特別授業

 体育専門アドバイザーの派遣を要請し、各学年の課題に応じた授業をしていただきました。体育の授業力向上を目指し、楽しい授業の中で体力と技能を確実につけていきたいと思います。

【1,2年生】投げる技能の向上 肘を肩の高さまで上げて投げるのがポイントですね。

  

  

  

【3,4年生】鉄棒 逆上がりのコツは何かな?

  

  

  

【5年生】ティーボール 打撃のポイントは重心移動!

  

  

【6年生】ソフトボール 投げられたボールを打つコツはボールを体の正面で捉えること!

  

  

読み聞かせ

 保護者ボランティアの皆さんによる読み聞かせを行いました。読書のきっかけとして、本に興味を持つ良い機会です。やさしい語りに物語に引き込まれました。

  

  

  

  

  

  

二分の一成人式がありました

 大人まであと半分!二分の一成人式を実施しました。お家の方への感謝の気持ちを伝える会にしたいと子どもたちが企画し実現した会です。日頃の感謝を言葉にすることってなかなかないのですが、式をきっかけに「ありがとう!」をいっぱい伝えたいですね!

  

  

  

  

1年生

 14-8の計算の仕方を友達に説明できるかな?14を10と4に分け8を引くと分かりやすいですよね。分かってはいるのだけれど,説明するのは難しいなぁ。

  

  

2年生

 車のおもちゃを作ります。5台作るにはタイヤはいくつ欲しいでしょう?「えっ、おもちゃつくるの?すごーい!」いえいえ、算数の問題なので・・・、本当に作るわけではないのですが・・・、反応するのそこかぁ~。 

  

  

4年生

 染め物や歌舞伎、伝統工芸品などそれぞれのテーマで記事を書きました。でも、鬼編集長?がオッケーを出してくれません?!がんばれ!新人記者~

  

  

6年生

 平均の比較だけでは見えてこない集団の特性、散らばり。ある学級の長縄跳びの記録から優勝学級を予想しました。跳んだ回数の平均はほぼ同じ。でも、記録を数直線上にまとめてみると、何か見えてきましたね。

  

  

鼓笛隊移杖式

 6年生から、新鼓笛隊に移杖式が行われました。臨時休校や交通安全パレードの中止、運動会の時季変更などイレギュラーな1年で6年生は例年とは異なる苦労があったと思います。お手本として活躍してくれた6年生。お疲れ様でした。

  

  

  

  

  

1年生

 中田運動公園で採集してきたどんぐりを使ってコマを作りました。バランスを取って真ん中に軸を通すのが難しい!うまく廻ったときは思わず声が出ていました!

  

  

メンデルのトマト

 校長室で栽培継続。4鉢が霜にやられてしまいましたが8鉢で観察継続です。実が落ちてしまった鉢がありますが、実が落ちていない鉢で色の変化が出るかな?花が咲いている鉢は実がなるのか?

 昼間はベランダで日光浴。雪が降るまではこの手で行きましょう~

  

  

 

2年生

 町探検の打ち合わせ。何時に学校を出て、何時に戻るかな?インタビューする内容、もう一度確認しましょう。緊張してきましたね!

  

  

 

3年生

 糸電話、音はどうやって伝わるのかな?コップの底に消しゴムのかすをのせて実験。糸が長くて机の上に立ちました。消しゴムのかすはどうなった?

  

  

4年生

 空気と水と金属、温めると体積が増えました。金属は強熱しないと体積が変化しませんでしたので増える程度は様々。瓶入りジュースの上の方に空気があること、線路がゴトンゴトンと音がすること,今日の勉強と関係するんですね。

  

  

5年生

 ミシンの使い方、動画で確認しました。上糸と下糸と,どんな仕組みで縫い合わされるのかな?考えた人、すごいですよね!上手に縫えたかな?

  

  

感染症予防

 新型コロナウイルス感染症が拡大しています。インフルエンザの流行期も近づいていることからうがい、手洗い、マスクの着用を改めて指導しています。適宜換気をすることと、スクールサポートスタッフによる消毒作業を継続しています。免疫力を高めるよう,しっかり食べて、しっかり睡眠!

  

めざせ自主勉100%!

 ただ今自主勉強化月間です。全員自主勉提出をめざしています。自主勉一人につきシールが1枚もらえます。学年の花にシールを貼ってきれいな花に仕上げます。学年100%達成の日は金シールがおまけされます。

 教育相談でお越しの際はぜひ学年ごとのがんばりをご覧下さい。

6年生

 献立の人気ナンバーワンは?リクエスト給食を投票で決めました。唐揚げが人気?個人的にはココア揚げパンは根強い人気と予想しますが、果たして?

  

  

3年生

 粘土の重さを量りましょう。さて、粘土を薄っぺらにしたら重さは変わるでしょうか?細かに分けたらどうでしょう?実験してみよう! 

  

  

5年生

 面積も違う収穫量も違う2つの土地。さて、どちらが効率よく収穫できる土地と言えるかな?比較するには同じ面積で考えるのが良いですね。どうやって計算する? 

  

  

6年生

 みんな真剣な表情で何かを書いています。「これで4回目です~」と列から声。先生チェックで誤字脱字の確認。ずっと残るものですからねぇ。卒業文集・・・。

  

  

1年生

 外部講師の先生をお招きし,英語体験をしました。自己紹介や英語の歌など英語に触れて楽しい時間を過ごしました。もっと話せるようになりたいですね!

  

  

2年生

 英語の歌に合わせて手をたたいたり足踏みしたり,講師の先生と一緒に英語の学習です。昨年よりも大人になったとお褒めの言葉を頂きましたよ!

  

  

3年生

 昨日は1mを三等分した長さを勉強しました。今日は,三等分したものが2つ合わさった長さは?さて、昨日習った分数をどう使えば長さを表せるかな?