出来事
5年生
多色刷りに挑戦。色の重なりを計算して彫るのが難しいところ。ずれないように慎重に。
4年生
学校文集「杉の子」を仕上げていました。一字一句にこだわって仕上げました。
3年生
書写の授業です。字の中心を意識して「立冬」をていねいに書きました。みんな上手ですね。片付け、早く終わった子が率先して他の子の片付けをお手伝いしていました。
情報教育(2年生)
外部講師の先生にパソコンを使ったお絵かきを教わりました。鉛筆やブラシなど様々な表現が可能です。コンピュータってとっても便利な道具ですね。
情報教育(1年生)
外部講師をお招きして情報教育の授業です。スイッチを入れるときはボタンを押しますが、スイッチを切るときはボタンを押さず画面で操作します。お絵かきを通してコンピュータの基本を教えていただきました。
6年生
リズムに乗って演奏です。リコーダーでリズムに乗るのが難しい?体全体でリズムを感じよう!
5年生
天気予報の的中率が上がってきました。文章を読んでその理由を探します。注目する語は?
4年生
ボール遊びをしていて、特定の子達にしかボールが回ってこなかったとしたら?実際の場面を再現し、どんな気持ちになるか考えました。みんなで楽しい思いが出来るにはどんなことが大事かな?
3年生
計算合格したらシールを貼りましょう!みんな合格できたかな?
2年生
100をひとまとまりに考え足し算をします。まとまりを考えると計算がしやすくなりますね。
1年生
繰り上がりのある計算。一の位がいっぱいになりました。どうしたらいいかな?
上学年授業から
4年生、学校文集、杉の子の原稿を仕上げています。一年間の集大成です。
5年生、三角形の面積、高さが分からない時はどうやって計算する?平行四辺形の時に使ったとっておきの方法で!
6年生、「誕」の書き順を確認。ごんべんから書くのか、つくりから書くのか、どっちかな?
下学年帰りの会
1年生、自分たちで連絡帳の配付、ファイルの配布、係がきちんと出来ます。着替えも早くなりました。
2年生、着替えてお席で待ってます。先生のお話間聞く準備できました。
3年生、先生、何をしているか気になりますねぇ。何してる?
読み聞かせ
今年度最後となりました読み聞かせ会、最終回は保護者の皆さんです。学年に合わせた作品を選んで頂き、みんな真剣に聞き入っていました。
関辺幼稚園児が訪問しました
関辺幼稚園の年長組が小学校の授業を見学しました。校長室でお話を聞いてから、学校探検に出かけました。お話をよく聞いて素晴らしい態度でした。6年生授業ではいっしょに発電のお勉強をしました。
6年生
租税教室で学んだことを新聞にまとめました。いただいた資料も参考に分かりやすく、見やすくまとめよう。
5年生
多色刷り版画に挑戦。彫っては刷り、彫っては刷り、どんな作品が出来るか楽しみですね。
4年生
障害のある人、体が不自由なお年寄り、みんなが快適に暮らすために。どんなことが大切かな?
3年生
消防署の見学に行きます。消防署はどんなことをするところなのかな?下調べ。
ウサギのようにぴょんぴょん!名人は誰かな?
2年生
1000の中に10はいくつあるかな?簡単に見つける方法がありますね。220000の中に1000はいくつ?こんなことも簡単にできちゃうんですね。どんな決まりがあるのかな?
1年生
新入生体験入学でお迎えをする準備、着々と進んでいます。
6年生
発電にはいろいろな方法がありますが、仕組みには共通していることがあるのです。磁石とコイルを動かすと発電出来るのです。モーターを使って豆電球を一瞬ながら点けることに成功!継続して光らせる方法を考えよう!
5年生
平行四辺形の高さ平行四辺形の高さ、どこが高さになる?公式が当てはめられない図形もあるのかな?分割して計算したり、長方形に置き換えたり、計算方法を考えました。
4年生
三角形の組み合わせで平行四辺形や台形が出来るんですねぇ。どうやって組み合わせたら良いですか?
3年生
算数の研究授業がありました。小数の計算はどうやってやるの?リットルとデシリットルで勉強したことを思い出しながら、図や数直線、言葉で考えました。
2年生
やまんばが追いかけてくるその臨場感!プロの朗読CDを聞いて表現の仕方や方言の暖かみを感じました。
大きな桁数の数字を漢字で書くとどうなるかな?百、千、万、その上は?
1年生
新入生を迎える準備をしています。来月ある新入生の1日体験入学に向け、1年生が準備中!楽しみですね!
6年生
外部講師をお招きし、租税教室を実施しました。税金は何のためにあるのでしょう?小学生も税金を納めている?分からないことがたくさんありましたね。
5,6年生
学校文集の下描きをしています。今年一年間の集大成。一番の作品に仕上げたいですね。
4年生
友だちやお家の方にお手紙を書きましょう。心のこもったお手紙が出来そうです。
3年生
磁石について釘に、次々と釘がつながります。磁石を離したら?釘だけなのに、釘が付いている!!「磁石病がつった!」小学生の発想ってすごいですねぇ~
2年生
道徳の時間、怪我をした友だちを保健室に連れて行き怪我の手当てをしてくれたお話。先生が読んでくれました。おやおや、登場人物の名前がクラスの友だちの名前に変わっていますよ~
1年生
新入生の体験入学に向けて、先輩として何かしてあげたいなぁ。さて、どんなことをしてあげようかな?
6年生
酸に溶けた金属を蒸発させました。元の金属とは違う物が出てきましたよ。食塩水とは違いますねぇ。
5年生
複数のリズムが重なって音楽を奏でます。どんな音楽が出来るかな?
4年生
3学期の学習計画を立てました。見通しをもって取り組めますね!
3年生
磁石のSとN、どんな決まりがあるか調べました。分かったことを発表しましょう。
2年生
様子を文にしよう!〇〇みたいに、とか△△のように、など表現の仕方を工夫してみよう。
1年生
力作揃いのたこ!たこだけに、たこの絵が目立ちました。たこ上げ楽しみですね。
4年生
練習プリントの見直しをしました。出来なかったところをしっかりとやり直し。明日の白河学力テストに備えよう!
3年生
N極とS極、どんな秘密が隠されているかな?実験しよう!
6年生
ドッヂボールの熱戦中。手加減なしで?!
除雪ボランティアありがとうございます
本日は積雪のため、通学路が歩きにくい状況でした。除雪ボランティアの皆樣が早朝より通学路の除雪をしてくださいました。校舎の駐車場、昇降口もきれいにしていただきありがとうございます。
地域に支えられ、子どもたちの安全・安心があること、実感致します。この場をお借りし感謝申し上げます。
6年生
明日の白河市学力テストに向けて、弱点補強プリントで確認です。案外忘れていますねぇ。
5年生
総合の時間に調べた内容を掲示資料にまとめました。それぞれのグループで上手にまとめていました。
4年生
コンパスと定規を使って、いろいろな四角形を書けるかな?どうやって書いたら良い?
3年生
マットを使ってウサギ跳びの練習。着いた手より先に足を置けるかな?
2年生
字の全体の形に注意して書きます。四角形だったり、三角形だったり。ひらがなの方が難しいかな?
1年生
歌の追いかけっこです。森のくまさんを元気に歌いました!
不審者情報
メールでも配信しましたが、不審者情報をお知らせ致します。
学校では、もし遭遇してしまった際の対応等、指導しました。
① 複数での下校
② 近くの人に助けを求める防犯ブザーを鳴らす
③ 速やかに警察に通報、学校に連絡
1人での外出を避ける等、ご注意いただければと思います。
・ 西白河地区コンビニで小学生が「家どこ?」等、しつこく声をかけられた。
・ 黒っぽい服装(野球帽、ジャージ)、55-60歳位の男性、160-165cm位
速やかな通報が不審者の対応には不可欠とのこと。遭遇してしまった際は警察へ速やかに通報をお願い致します。
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp