こんなことがありました

出来事

5年生算数

 昨年の学習で間違いが多かった問題を復習しました。一の位まで計算して余りを出す。出た余りの小数点はどこか?間違ったところを重点的に強化しよう。

  

  

第3学期始業式

  

  

  

第3学期始業式<校長より>

十四日間の冬休み、みなさんはどのように過ごしましたか?家族とお出かけをしたり、親戚が集まったり、有意義な休みを過ごしたことでしょう。お年玉を頂いた人もいるでしょう。無駄遣いせずに貯金や将来に役立つ使い方をして欲しいと思います。
 さて、令和2年が始まりました。みなさんは今年一年、どんな一年にしたいですか?今年はねずみ年、干支の始まりの年です。何かを始めるのにピッタリの年と言えるでしょう。 2学期の終業式で、3学期、ぜひ心がけて欲しいことをお話ししました。覚えている人いますか?ヒントは、今年、みなさんは進学・進級でひとつ学年が上がると言うこと、そのために何を心がけますか?
 さぁ、ヒントで分かった人はいますか?
 校長先生がお話ししたのは、スーパー学年を目指しましょう。そのためには「自分から」が大事だと言うことでした。
 「自分から」行動するためにはどうしたらいいでしょうか?校長先生から3つのアドバイスです。
 第一は「気付く」事が大切です。「おやっ?これでいいのかな?」それが気付くと言うこと。第一ステップクリアです。
 気がついた次は?第2のステップは、どうしたら良いかな?と「考える」こと。せっかく気が付いたのにそこで終わってはもったいないですよね。自分に出来ることは何かなと考えてみましょう。
 最後のステップは何でしょう?考えた次は?そうです。「実行」です。どんなに良い考えも頭の中で終わらせてはこれまたもったいない。勇気を出して実行しましょう。
 これが「自分から」を実現する3つのステップです。「気づき」「考え」「実行する」。心がけてみましょう。
 自分から行動して失敗したらどうしよう。そんな不安がありますか?心配ご無用。失敗しちゃったと思っても、その経験はみなさんを賢くします。「次どうすれば良いかな?」と考える材料になるからです。
 ひとつ上の学年になるみなさん、どんなお兄さんお姉さんになりたいですか?そのために、どんなことを「自分から」実行したいですか?
 新しいことに挑戦するのにピッタリのねずみ年ですよね。なりたい自分に向かって「自分から」どんどん「挑戦」しましょう。
 3学期は今の学年の締めくくりと同時に、次の学年の準備の学期です。どんなお兄さん、お姉さんになりたいか、しっかりと目標を持って、1日1日を大切に過ごしましょう。
 寒い日が続きます。うがい手洗いマスクの着用。しっかり食べて、たっぷり寝る。そして運動。健康で毎日登校できる3学期にしましょう。


   令和二年一月六日
 白河市立関辺小学校長
        宗 像 克 典

宿題の確認~

 明日から冬休み。宿題を確認。新学期、持ってくる物は?各学年、休み前のチェックをしていました。

【1年生】

  

【2年生】

  

【3年生】

  

【4年生】

  

【5年生】

  

【6年生】

  

第2学期終業式

  

校長式辞

 86日間の2学期も今日で終了です。水泳大会や音楽会、こども祭りなどたくさんの行事がありました。校外での見学学習や活動もありました。それぞれの学年、充実した2学期だったと思います。
 そんな2学期、25日、全員が休み無く登校できました。1学期の17日を超えることが出来ました。楽しく全員が学校に登校できる。関辺小学校は素晴らしい学校だと改めて感じました。これからも一人一人が健康と安全に注意をして、生活をしてほしいと思います。
 2学期を振り返り、みなさんはどんな2学期だったですか?勉強に、行事に、一生懸命取り組む事が出来ましたか?ひょっとしたら、お友達とけんかしてしまった。そんな子もいるかもしれませんね。

 十人十色と言います。一人一人顔が違うように考え方や感じ方もみんな違います。自分が思ったこと、感じたことが相手も同じとは限らないのです。友だちと上手くいかなかったとき、自分の気持ちを自分の言葉で上手に伝えられると良いですね。ぜひ、三学期、めあての一つにしてみましょう。
 さて、今朝の1年生の黒板にスーパー1年生という言葉が書いてありました。スーパー、さて、どんな意味でしょう?みなさんはどう思いますか?校長先生なりに考えてみました。言われて出来るのは当たり前、「自分から」出来るのがスーパーなのだと思います。これはどの学年でも同じ事。学年が上がるにつれ「自分から」がどんどん求められてきます。
 3学期は進学や進級の準備の学期となります。ぜひ、「自分から」を意識し、スーパー学年を目指しましょう。
 そのために、冬休み、みんなに心がけて欲しいことを2つ話します。
 一つ目は、「こんなふうになりたいな、こんなことが出来たらいいな」を見つけましょう。将来の夢でも良いですし、身近な目標でも良いのです。みなさんの脳は「こんなふうになりたいな」に向かって行動する装置が付いています。「こんなふうになりたいな」を自分の脳に教えてあげましょう。
 二つ目は、「自分から実行!」です。言われてやるのは普通ですよね。スーパーではありません。言われなくても勉強する、言われなくてもゲームをやめるなど、自分で自分のことがきちんと出来る、これはまさにスーパーです。ノーメディアやお家のお手伝いなど、自分で気がついたことを自分から実行してみましょう。
 冬休みを安全、健康を第一に過ごし、3学期、全校生がスーパーに進化し、始業式を迎えられることを楽しみにしています。
   令和元年十二月二十四日 白河市立関辺小学校長  宗 像 克 典

5年生

 分数の割り算、どうやってやるな?絵で描いて確認、計算の仕方、どうやったら答えと合うか考えました。2つの方法を考えましたよ。

     

 

 

2年生

 2学期のまとめ。漢字のテストで出来ない漢字をチェック!今年習った漢字は今年のうちにマスターするため、毎日、漢字の書き取りが宿題です。コツコツがんばろう!

  

  

1年生

 長縄跳びに挑戦。入るタイミング、ジャンプして走り抜けるという動きが難しいようです。背中をポン!と合図してもらったり、ジャンプしたら先生の手にタッチ!など工夫し動きを覚えていました。

  

  

5年生

 命について考えました。友だちとの関係で死ぬことを考えた登場人物。お母さんから、自分が生まれた時の話を聞いて考えが変わります。自分が生まれた時のこと、自分の周りにいる家族、友だち。私たちは目に見えない、いろんな糸でつながっているんですね。

  

  

1年生

 図書館を利用して好きな本を探しました。楽しい本がたくさんあるので図書館大好きですね。

  

 生活科で収穫したさつまいもを使って茶巾絞りを作りました。職員室にもお裾分けを頂きました。

  

合同体育5,6年

 なわとび大会に向けて練習をした後、長縄跳びに挑戦。通常と逆回転の長縄も練習しました。これが出来ると2本の縄跳び、ダブルダッチも跳べるそうです。ダブルダッチ、跳べたかな?

  

  

  

6年生

 山伏が柿を盗み食いしていたお話。このお話の面白さを味わってみよう。呪文を唱えると魔法が使えると思い込んでいる?山伏。最後は木からドスン!どうしてこうなった?

  

  

5年生

 学校司書の先生とコラボレーション授業。語り部をしていただき物語の世界がどんどん膨らみました。イメージしたこと、どんどん書いてみよう!

  

  

2年生

 郡山にある今泉学園より講師の先生をお迎えし出前授業をしました。一枚の布があっという間にお花に変身!できはお花は?お家の方にプレゼントするそうです!

  

  

 

6年生

 戦時中の人々の生活はどんな生活だったかな?調べたことを発表しよう。

  

 狂言の世界を味わおう。柿を盗んで食べた山伏の運命はいかに?