7月17日(木)寿泉堂松南病院の川島様を講師にお迎えし
薬物乱用防止教室を実施しました
今回は「未成年の飲酒が心身に及ぼす影響」をテーマに講話
をいただきました




川島様からはアルコールは世界で最も消費される依存性薬物で
若者の飲酒は依存症になりやすいこと、アルコールがもたらす
様々なリスクについて詳しく教えていただきました
ビール一杯で6時間寿命が縮むんだそうです😱
また、中学生が大好きなエナジードリンクは一本に角砂糖7個
分の糖分が含まれているそうです・・・(本校生の中には1日6本
飲んだという強者が・・・)飲み過ぎ注意!
今日のご指導を将来の望ましい生活習慣につなげていきましょう!
「お酒は二十歳になってから」
川島様、ご指導ありがとうございましたm(_)m
7月11日(金)県南少年サポートセンターの安田様を講師に
お迎えし、1学期末の学年保護者会に合わせて情報モラル教室
を実施しました

安田様からは望ましいスマートフォンの使い方について、
実際に中学生が被害者になった事例をもとにご指導いただき
ました
スマホの約束6か条「あとがこわい」を守っていきましょう!
安田様、ご指導ありがとうございました
お忙しいところ、情報モラル教室並びに学年保護者会に
おいでいただいた保護者の皆さまありがとうございました
m(_)m