昨日は何の日?
2025年7月10日 08時31分
7月9日(水)は各学年、体験学習の日でした
1年生は大堀相馬焼の抹茶茶碗づくりに挑戦しました
2年生は市内の各事業所で職場体験学習に取り組みました
3年生は福祉体験学習で盲導犬と手話について学びました
どの学年も貴重な体験ができました
今日の学びをこれからの生活にしっかり生かしていきましょう!
体験学習にご協力いただいた皆さま、大変お世話になりました
ありがとうございましたm(_)m
7月9日(水)は各学年、体験学習の日でした
1年生は大堀相馬焼の抹茶茶碗づくりに挑戦しました
2年生は市内の各事業所で職場体験学習に取り組みました
3年生は福祉体験学習で盲導犬と手話について学びました
どの学年も貴重な体験ができました
今日の学びをこれからの生活にしっかり生かしていきましょう!
体験学習にご協力いただいた皆さま、大変お世話になりました
ありがとうございましたm(_)m
朝、出勤すると音楽室から綺麗な歌声が聞こえてきます
特設合唱部の朝の練習です
8月28日(木)に行われる東西しらかわ中学校音楽祭に向けて
熱心に練習に取り組んでいます
新たな男子部員も含め、総勢17名
音楽祭当日は美しいハーモニーを会場いっぱいに届けます!
今日は令和7年7月7日(ラッキーセブンで縁起がいい)です
白河文化交流館コミネスにて白河市青少年健全育成推進大会が
行われ「少年の主張」に市内に七つある中学校の代表者が出場
し、市内全ての中学2年生が参加しました
本校からは3年生男子生徒が出場し、苦手な作文に向かい合う
自分の気持ちを素直な言葉で表現しました
審査結果を待つ間に行われた舞台芸術鑑賞授業が行われ、ジャズバンド
の演奏を聴きました
なんと、市内全ての中学校の校歌をジャズ風にアレンジして演奏して
くれました!
締めの大信中の校歌はソウル風にアレンジされて、これがメチャメチャ
かっこいいんです!
審査の結果は優秀賞です!
出場した生徒の皆さん、素晴らしい発表を聞かせていただき
ありがとうございました
7月2日(水)~4日(金)福島市とうほうみんなのスタジアム
にて福島県中体連陸上競技大会が開催され、本校生6名が出場し
ました
大会初日は競技開始直後に雷の影響で中断。女子走高跳は最終日
に延期という日程変更がありましたが、本校生は臨機応変に対応
しベストを尽くして競技を表現しました
結果は女子砲丸投で3位入賞! 東北大会出場です!
(全国標準記録まであと少し!!!)
選手の皆さんの猛暑の中での全力パフォーマンスに感動
しました!
当日応援においでいただいた保護者の皆さま、ありがとう
ございましたm(_)m
6月30日(月)全校朝会で英語検定各級合格代表生徒が受賞
報告を行いました
全校生徒を前に堂々と発表する姿が立派でした!
そして
文化祭実行委員長から今年度のスローガンの発表がありました
今年のテーマは!?
ドックン、ドックン
ジャガジャン!
「Shine」です!!!
10月18日に開催される本校の文化祭「聖流祭」
文化祭実行委員の皆さんを中心とした活動がはじまります
思い出深い最高の文化祭にしていきましょう!!!