今週の予定
☆2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
〇8月25日(月) 第2学期始業式、英語弁論大会・東西しらかわ音楽祭(合唱)・県南駅伝大会の壮行
会があります。給食あり5校時授業。部活動終了は17:15です。
〇8月27日(水) 東西しらかわ英語弁論大会が矢吹町文化センターで行われ、本校からは3年生3名が
出場します。
〇8月28日(木) 東西しらかわ音楽祭(合唱)が白河文化交流館コミネスで行われます。22名の皆さ
んが出場します。なお、当初29日(金)が職員会議の予定でしたが、28日(木)
に変更になったため、5校時清掃なし、部活動休止日で14:50完全下校となりま
す。
〇8月29日(金) 3年生第2回実力テストがあります。
なお、5校時授業、部活動終了17:15となります。
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
むし歯ゼロめざして
2019年2月7日 12時06分むし歯ゼロを目指して、個別の治療勧告や面談をしています。歯科に通院する生徒も多くなりました。今回1の3がの全員がむし歯のない状態になりました。あと少しの学級もあります。面倒がらず治療に取り組んでほしいです。1の3は朝会で表彰します。
インフルエンザ情報(2月7日)
2019年2月7日 12時01分本日のインフルエンザ罹患者は20名です。
1年7名、2年13名、3年0名です。発熱による欠席者は1名です。
日中は窓越しに温かい日差しを感じますが、気を許せる状況にはありません。感染拡大防止のために、朝の検温は必ず行って登校するようにお願いします。朝37℃以上のときは休ませてください。
インフルエンザ情報(2月6日)
2019年2月6日 12時42分本日のインフルエンザ罹患者は20名です。
1年7名、2年13名、3年0名です。発熱による欠席者もいますが減ってきました。
いよいよⅡ期選抜学力試験に向けたスパートが始まりました。感染拡大防止のために、必ず朝の検温をして登校するようにお願いします。 朝37℃以上のときは休ませてください。
インフルエンザ情報(2月5日)
2019年2月5日 16時08分本日のインフルエンザ罹患者は22名です。
1年8名、2年14名、3年0名です。発熱による欠席者も数名います。
復帰者が少し増えましたがまだまだ感染者は多いです。感染拡大防止のために、朝の検温は必ず行って登校するようお願いします。朝37℃以上のときは休ませてください。
インフルエンザ情報(2月4日)
2019年2月4日 09時36分本日のインフルエンザ罹患者は24名です。
1年7名、2年16名、3年1名です。高熱による欠席者も数名おり、インフルエンザが懸念されます。
週明けに増える傾向があります。感染拡大防止のために、家庭での朝の検温は必ず行ってから登校するようにお願いします。熱があり体調が悪いのに登校する生徒がいます。朝37℃以上のときは休ませてください。
インフルエンザ情報(2月1日)
2019年2月1日 10時39分本日のインフルエンザ罹患者は21名です。
1年2名、2年12名、3年6名です。発熱による欠席者も数名います。
1期選抜が本日で終わりますが、緊張感から解きほぐされ週末に不摂生な生活になると感染の機会も増えます。2期選抜などへの取り組みが必要ですので、感染拡大の防止には努めなければなりません。そのためにも、朝、必ず検温してから登校するようにお願いします。 朝37℃以上のときは休ませてください。
税金に関する知識を再確認しました
2019年1月31日 12時39分30日、3年生の各学級で租税教室を行いました。これは例年おこなっているものですが、税理士会の協力で、有賀秀晴さん、大川茂さん、片山拓央さんに2学級づつ税に関する授業を受けもっていただきました。受験に向けて、これまで学習してきた内容を再確認し理解の確かめの場になりました。
大川さん 片山さん 有賀さん
インフルエンザ情報(1月31日)
2019年1月31日 12時23分本日のインフルエンザ罹患者は20名です。
1年3名、2年9名、3年8名です。発熱による欠席者も数名います。
本日は県立1期選抜ですが、インフルエンザ罹患者は別室で受験させていただきました。3学年の入試はまだまだ続きます。感染拡大防止のために、朝、必ず検温して登校するようにお願いします。 生徒が行きたいといっても37℃以上のときは休ませてください。周囲に感染させることは避けねばなりません。
県立高校1期選抜に向けて
2019年1月30日 09時30分明日は県立高校1期選抜です。3学年では面接練習を時間を惜しんで行ってきました。体調管理にも努めてきましたが、インフルエンザにかかってしまった生徒もいます。でも心配ありません。罹患者は別室で受験できます。その旨はそれぞれの高校に連絡して対応を確認しています。焦らずに頑張って力を発揮してきてください。
インフルエンザ情報(1月30日)
2019年1月30日 09時25分本日のインフルエンザ罹患者は18名です。
1年1名、2年9名、3年8名です。昨日よりも少し減りました。しかし発熱による欠席者も数名います。
感染拡大防止のために、朝、必ず検温して登校するようにお願いします。 朝37℃以上のときは休ませてください。
なお、罹患状況が落ち着いてきた状況ですので、
本日は清掃、部活動、放課後の活動は普通どうりに実施します。