充実した宿泊学習~5年生~
2016年6月15日 14時43分 5年生の2日間の宿泊学習の様子です。
白河第二小学校公式ホームページへようこそ!
2学期も交通事故などにあわないよう、安全に気をつけて生活しましょう!合言葉は、「自分の命は自分で守る!」
5年生の2日間の宿泊学習の様子です。
筑波大附属小学校より講師の先生をお迎えして、理科指定授業研究会が行われました。授業研究が5年生で、講師授業を4年生で行いました。
今日から5年生の宿泊学習が始まります。上級生や下級生が見守る中、高学年らしい態度で
出発式を行いました。「強い心」「協力」「責任」と、3つの合い言葉を胸に元気よく出発しました。
3年生の親子行事が行われました。 保護者のみなさんも子どもたちもさまざまな競技を楽しみました。
生活科の学習で、2年生がまちたんけんにでかけました。新しい発見がたくさんありました。
白河警察署生活安全課の方により「不審者から身を守る訓練」が行われました。
映像を見ながら、どうやって身を守るのか具体的にお話をしていただきました。
6月5日に行われる日清カップ県南予選に出場する選手を全校生で応援しようと選手壮行会が行われました。
陸上部担当の先生からの選手紹介の後、6年児童代表が激励の言葉を送り、陸上部代表がお礼の言葉を述べました。
全校生が元気よく校歌を歌って応援しました。
早朝より、多くの保護者のみなさんのご協力で、奉仕作業が行われました。
おかげさまで、校舎内がとてもきれいに明るくなりました。恒例のPTA会長さんの今回の選曲テーマは、
「朝ドラテーマソング」。爽やかな音楽の中で作業が行われました。子どもたちも保護者のみなさんといっしょに
ガラスみがきや掃き掃除などの活動を行っていました。
ご多用の中、ご協力ありがとうございました。
愛校活動の取り組みとして、高学年がプール清掃を行いました。
天気に恵まれ、青空の下、きれいにしようと一生懸命取り組みました。
白河市交通安全鼓笛パレードが行われました。運動会後も練習を続け、6年生は最後の鼓笛演奏を堂々と披露しました。
令和7年度「年間行事カレンダー」を更新しました。
「行事予定」のページよりご覧いただけます。
令和6年度「学校評価アンケート」を更新しました。
「学校評価」のページよりご覧いただけます。
令和7年度「学校経営ビジョン」を更新しました。
「学校経営ビジョン」のページよりご覧いただけます。
研究公開は来年度(R8)、「第41回研究公開」の予定です。
ポリスメールふくしま ぜひ登録してください!
ポリスメールふくしま.pdf ←コチラからご登録いただけます。
白河第二小学校いじめ防止基本方針
白河第二小学校部活動等の方針について