ようこそ! 小野田小学校のホームページへ!!

ようこそ小野田小学校ホームページへ!!
子どもたちの様子を更新していきますので、ぜひごらんください。

こんなことがありました!

小野田婦人会様 来校

2017年10月18日 12時15分

婦人会の皆さまが来校され、6年生の「ミシン」の学習でお手伝いをしていただきました。
6年生全員、時間内にトートバッグができ、大満足。


婦人会の皆さま、ありがとうございました。

マジックショー出場者決定!

2017年10月17日 18時33分

昨日オーディションを実施し、本日、児童に結果発表をしました。
当日は、誰がどんなマジックを披露してくれるか楽しみです☆





11月13日(月)10:35~「マジックショー」の始まり始まり~♪
ぜひ、見にいらしてください。

明日は学習発表会!

2017年10月13日 17時16分




明日の準備が整いました。
開演 8時45分
閉演 11時予定
下校時刻 1~4年生 11時半予定
5年・6年  12時予定 (予定より早まるかもしれません)

明日お待ちしております。

学習発表会 予行

2017年10月11日 13時02分

14日(土)の学習発表会に向けて、予行を行いました。

どの学年も工夫が凝らされていて、笑いあり、涙あり?!
児童の本気の演技をどうぞご覧ください。



本日、プログラムをお渡しいたしました。

菜の花の種をまいたよ

2017年10月10日 20時14分



発泡スチロールに入った黄色い、いえ、黒い種。
見えますか?      見えませんよね・・・

実は、黄色い土の中に入っている小さな小さな黒い粒が「菜の花の種」です。

小野田地区では、「野出島プロジェクト」という団体が「菜の花」を育てていて、菜種油を作ります。
(なかよし遠足では、いつもこの菜の花畑を歩きます!)

そこで、小野田小学校の3年生も「菜の花」づくりに挑戦しようと、またまた地域の方の助けを借り、菜の花の種を撒きました。



春には、桜の木の隣で、桜の花に負けじと、黄色い菜の花が咲き誇ることでしょう。
春が楽しみになってきました。

読み聞かせ~東どんぐりの会~

2017年10月5日 17時22分

秋も深まり・・・


本日は、「東どんぐりの会」の方々による読み聞かせでした。


お話にどの子も耳を傾けていました。

放課後子ども教室~お月見会~

2017年10月4日 18時15分

放課後子ども教室推進事業「おのだなかよし教室」で、お月見会が行われました。
地域の方たちがたくさん集まり、お月見の団子を作ってくださいました。
会では、すすきや栗、ブドウが飾られ、「出た~出た~月が~♪」の歌を歌い、
みんなで秋を感じながら、おいしいお団子を食べました。

なかよし教室の皆さま、いつもありがとうございます。

西白河陸上競技大会 終了

2017年9月29日 16時52分


他の学校と競り合い、最後まで全員がんばることができました。
保護者の皆さま、お手伝いいただきありがとうございました。

「西白河陸上競技大会」