ようこそ! 小野田小学校のホームページへ!!

ようこそ小野田小学校ホームページへ!!
子どもたちの様子を更新していきますので、ぜひごらんください。

こんなことがありました!

サンライズに向けて

2017年11月2日 11時58分

サンライズに向けて3年生以上で「鼓笛」の練習をしました。



明日は、
11時00分 文化センター前集合
11時20分 演奏予定
11時50分 その場で解散 になります。

人権教育(いじめをなくそう)

2017年11月1日 17時49分

本日は、1日授業参観でした。
1日授業参観の中で、各学年、人権教育に取り組みました。
人権擁護員さんがお見えになり、「いじめ」についてみんなで考えました。
1年生から6年生まで、発達段階に応じた指導があり、
「いじめ」は絶対にしてはいけないということを確認し合いました。



小野田小学校は、「いじめ防止基本方針」を制定し、いじめ防止のために様々な取組をしています。

戦争の話

2017年10月31日 18時10分

6年生の社会科の学習で、実際に戦争を体験した先生をお招きして、
「第二次世界大戦中」の話をしていただきました。

先生は、フィリピンから命からがら日本に帰国したそうです。
全員、悲惨な戦争の話にじっと耳を傾け聞いていました。

収穫祭に向けて

2017年10月30日 17時35分

 先日、収穫祭「豚汁」「さつまいも」づくりに向けて話し合いをし、プリントを配りました。
 持ち物等ございますので、確認ください。
 なお、11月10日(金)は、おにぎりを持たせてくださいますようによろしくお願いいたします。

さつまいもがとれたよ!

2017年10月30日 17時28分


金曜日、1・2年生が「さつまいも」を収穫しました。
たくさんのさつまいもが採れて大満足♪


収穫祭が楽しみです。

コオーディネーショントレーニング

2017年10月30日 17時09分


白河市で力を入れて取り組んでいる「コオーディネーショントレーニング」を先日実施しました。
コオーディネーショントレーニングは、神経に働きかけて体の動きをよくし、運動神経を良くするのはもちろん、学力向上も期待できる運動です。

児童は、楽しくコオーディネーション運動に取り組んでいます。


白河市の保育園、幼稚園、小学校、中学校で力を入れています。

興味のある方は、

カラダ若返りSP 1週間で動ける体が復活!

2017年8月30日(水)放映 午後7時30分 「ガッテン」をご覧ください。

応援!小松菜

2017年10月24日 18時57分

 今年も東京都江戸川区の農家の方から、小松菜を寄付していただきました。
(震災以降、毎年、白河市内の小中学校に小松菜を寄付してくださっています。)
 給食に「ごまあえ」として登場! おいしくいただきました。



毎年、ありがとうございます。

食育指導~6年生~

2017年10月24日 18時08分

先日、養護の先生とともに「給食の献立」を考えました。
《赤、黄、緑》をバランスよく食べることの大切さを学びました。

23日 月曜日休校のお知らせ

2017年10月21日 17時58分

23日(月)は台風21号の接近により、市内の全小中学校 休校になります。
 
 つきましては、今後の台風の進路に注意されるとともに、23日(月)のお子様の生活のしかたについて、次の点について、ご注意くださいますようお願いします。

<休校中における家庭での生活について>
〇不要な外出をしない。河川等などを見に行かない。
〇テレビなどから、台風の状況等について情報を知り、常に安全を確保する行動ができるようにする。
〇自宅に子どもだけになる場合は、火の扱いなど注意し、事故がないようにする。
〇規則正しい生活を心がけ、家庭における学習に計画的に取り組む。

※24日(火)は、通常通りの登校となる予定です。なお、今後の台風の影響により変わることもありますが、その際には、改めて連絡をします。

よろしくお願いいたします。

2年生 研究授業

2017年10月20日 16時37分

本日は、2年生の研究授業が行われました。
どの子も大きな声で、「お手紙」の音読をがんばりました。