ようこそ表郷中学校ホームページへ

このサイトでは、表郷中学校の情報を発信しています。

新着情報

RSS2.0

4年ぶりの1日開催 大成功

2023年10月24日 17時49分

10月21日(土)、ポプラ祭を開催しました。コロナ禍で1日開催ができない状態が続いていましたが、今年、4年ぶりとなる1日開催が実現しました。ポプラ祭実行委員会をはじめ、全校生が一丸となって取り組んできたからこその大成功でした。合唱コンクールでは、どの学級も、一つになって素敵なハーモニーを響かせました。学年発表では、これまでの保健体育や総合学習での学びを楽しく発表しました。ビブリオバトル発表、英語弁論、少年の主張、特設合唱部、吹奏楽部の演奏も、努力して上達した姿を会場の皆さんに披露することができました。私たちの学びの成果を見に来てくださった皆様、ありがとうございました。

 

ポプラ祭実行委員長・副委員長からのメッセージ

2023年10月20日 17時21分

ポプラ祭実行委員長・副委員長からメッセージが届きました。

委員長から

「三年生、最後のポプラ祭なのでみんなで協力して、楽しいポプラ祭にしたいです。勉強を忘れて最後まで楽しみましょう!!」

副委員長から

「私達は、ポプラ祭に向けて毎日朝の合唱練習や放課後の学年練習、ビッグアートなどに力を入れて準備をしてきました。本番では、みんなで心を一つにし、今まで以上に楽しい文化祭を作り上げたいです。会場に感動や笑顔をあたえ、思い出に残る最高のポプラ祭にしましょう!!」

「私達、ポプラ祭実行委員はポプラ祭に向けてビッグアートの製作や、オープニング、エンディングなどの動画編集を行いました。とくにエンディングは実行委員で工夫して作ったので楽しみにしてください!4年ぶりの1日開催なので全校で楽しんでいきましょう!!」

全校生徒で最高のポプラ祭を作りあげましょう。

 

ポプラ祭前日

2023年10月20日 17時05分

10月20日(金)、ポプラ祭前日です。掲示や清掃、各学年・各種発表のリハーサルを行いました。この記事を書いている今も実行委員の皆さんがリハーサルを頑張っています。

まっくろくろすけの正体とは

2023年10月18日 11時06分

10月17日(火)の給食献立は、

・きのこうどん

・牛乳

・じゃこあえ

・まっくろくろすけ5個

給食献立を見て、まっくろくろすけとは一体何だろうと生徒たちも興味津々。いざ、給食の時間。まっくろくろすけが登場。まっくろくろすけの正体は、黒ごま味の団子で甘くてとても美味しかったです。また、まっくろくろすけが表郷中学校の給食の時間に出て来るかも。

 

表彰

2023年10月18日 11時03分

10月16日(月)、各種大会とコンクール等の賞状披露が行われました。表彰を受けた生徒達は、今までの活動がこのような賞に繋がった嬉しさと現状に満足せずさらなる成長のために頑張りたいという決意を述べました。

ポプラ祭まであと少し 合唱練習

2023年10月13日 08時34分

着々とポプラ祭の準備が進んでいます。写真は合唱練習の様子です。パート練習・全体練習を通して着実に声量が上がり、学級全体のハーモニーも綺麗になってきました。ポプラ祭まで10日を切りました。本番まで、さらに歌声に磨きをかけていきます。

県駅伝大会 頑張りました

2023年10月4日 17時40分

10月4日(水)、県駅伝大会が福島市のあづま総合運動公園コースで開催されました。本校からは女子の部に出場しました。雨が降るあいにくの天気でしたが、選手たちは持てる力を十分に発揮し素晴らしい走りをしました。

 

ポプラ祭に向けて

2023年10月2日 18時42分

10月2日(月)から、ポプラ祭に向けて準備がスタートしました。合唱練習、学年発表練習、ビッグアート制作、係活動等が本格的に始動しました。ポプラ祭を成功させるために熱心に取り組んでいます。

東西しらかわ音楽祭(合奏)

2023年10月2日 18時40分

10月2日(月)、東西しらかわ音楽祭(合奏)が行われ、吹奏楽部が出場しました。出発前にも練習をし、素敵な音色を奏でました。帰校式では、部長が「本番では、心をひとつに満足のいく演奏をすることができました。」と、素敵な笑顔で報告しました。

県駅伝壮行会

2023年10月2日 18時38分

10月2日(月)、県駅伝大会選手壮行会を行いました。10月3日(火)4日(水)と県駅伝大会に参加します。一生懸命練習した走りを全力で出し切って欲しいと思います。頑張れ。