ようこそ表郷中学校ホームページへ
このサイトでは、表郷中学校の情報を発信しています。
新着情報
計算コンクール
2023年9月1日 19時42分9月1日(金)計算コンクールを実施しました。数学の基礎である計算力を身につけることを目的に実施しています。生徒はこの計算コンクールに向けて、朝テストやプレテストに取り組んできました。積極的に数学の先生に教えてもらう生徒もいました。本番では、その成果を出そうと一生懸命頑張りました。
県南中学校駅伝競走大会
2023年8月31日 17時19分8月31日(木)県南中学校駅伝競走大会に出場しました。朝や放課後に一生懸命、1秒でも速く走ることができるよう練習してきました。本番は、プレッシャーを感じながらも自分の力を出し切れたと思います。男子8位入賞、女子3位入賞で県大会出場という結果を出しました。おめでとうございます。
東西しらかわ英語弁論大会
2023年8月25日 19時09分8月25日(金)東西しらかわ英語弁論大会に生徒3名が出場しました。夏休みを中心に、学習と部活動を頑張りながらも、英語弁論の練習に励みました。本日のスピーチは、今までの努力を自信に変えて、とても楽しそうにスピーチをする姿がとても印象的でした。その努力が実り、参加者全員が入賞できたことを誇りに思います。この英語弁論大会を機に、英語を話す楽しさを見つけてくれたら嬉しいと思います。
未来フォーラム
2023年8月25日 19時08分8月24日(木)にしらかわ未来フォーラムがありました。3学年の代表生徒が「安全・安心で住みやすい町づくり」をテーマに、鈴木市長の前で意見を発表しました。また、鈴木市長から貴重な講話をいただき、未来の「白河のまちづくり」について考えることができました。
東西しらかわ音楽祭(合唱)
2023年8月23日 19時59分8月23日(水)東西しらかわ音楽祭(合唱)に特設合唱部が参加しました。1学期から練習が始まり、夏休み中も一生懸命練習に励んできました。当日はその成果を十分に発揮することができました。応援ありがとうございました。
英語弁論大会、合唱、駅伝大会 壮行会と2学期初給食
2023年8月23日 11時20分8月22日(火)東西しらかわ英語弁論大会、東西しらかわ音楽祭合唱、県南中学校駅伝競走大会選手壮行会を行いました。発表者、選手たちは夏休み中、精一杯練習に励みました。特設英語弁論部と特設合唱部は、その成果を全校生の前で披露しました。特設駅伝部はこれまでの頑張りと当日への熱い思いを発表しました。本番当日も、努力してきたことを自信に、全力で楽しんで、頑張ってきて欲しいと思います。表郷中全体で応援しています。
2学期が始まりました
2023年8月21日 15時57分本日、賞状の披露と始業式が行われました。始業式では各学年の代表生徒が2学期の抱負を述べました。様々な行事がある2学期、何事にも精一杯取り組んで欲しいと思います。
1学期終業式
2023年7月20日 11時44分本日、表彰式と1学期終業式が行われました。各学年の代表者が1学期の反省と2学期に向けての抱負を述べました。小学校と中学校の違いに戸惑いながらも勉強や部活を頑張った1年生、昨年よりさらに勉強を頑張り部活動では後輩を引っ張り始めた2年生、最高学年として全ての活動に「最後」という文字が付くことでさらに物事に励んでいる3年生、それぞれの学年での頑張りやこれからさらなる向上のために改善していかなければならないことについて伝えてくれました。2学期、また元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。
サム先生、5年間ありがとうございました
2023年7月19日 10時49分昨日、ALTのサム先生が表郷中学校で勤務する最後の日となりました。サム先生は5年間、表郷中学校に勤務し、表郷中学校の生徒達に楽しく英語を教えてくれました。サム先生がいなくなるのは寂しいという声が生徒達からたくさん聞こえました。また、新たな場所で活躍することを願っています。5年間、本当にありがとうございました。
県中体連壮行会
2023年7月19日 10時46分県中体連総合大会に出場する選手の壮行会を行いました。バレーボール部、卓球部、剣道部、ソフトテニス部の選手たちが全力を尽くせるよう、全校生で応援しました。選手たちにとって、今までの練習の成果が発揮できるような大会になることを願っています。また、応援団の迫力もパワーアップし、吹奏楽部の演奏もとても素敵でした。