こんなことがありました

出来事

3年生

 ジャンケンゲーム、勝った数、引き分けの数、負けた数、それぞれに点数が入ります。さて、負けはゼロ点です。5回負けたら点数は式にすると0×5となります。どうやって計算する?

  

 体育、肋木をのぼってジャンケン。勝ち抜きのチーム戦。上までのぼれるかな?

  

5年生

 一段目、二段目と増えていく規則性を見つけて式にしました。こんなにたくさんの考え方が出ましたよ。発表は「分かった!」「分からないなぁ?」の反応をしながら聞きましょう。学級のめあてですね!

  

  

6年生

 線対称の図形を書きますが、どうやって書いたら良いでしょう?規則性は?実はコンパスだけでも書けるんですがね。気がついた人はいるかなぁ?

     

3年生

 通称、虫食い計算。空いているところに数字を入れて計算が成り立つようにします。今日は先生二人で授業。のんびりタイプさんも、せっかちタイプさんも二人の先生に質問できるのでしっかり理解できました!

  

  

 

4年生

 関山について調べてみよう。歴史上の超有名人物も関係しているようですよ!

  

 ヘチマの種を植えました。種の形も良くみましょう。用務員さんが特別に調合してくれた土です。芽を出すのが楽しみですね。

  

 

6年生

 点対称の図形、対応する点を見つける方法を考えました。中心から見つける方法、頂点から見つける方法、どちらが使いやすいかな?

  

 物が燃えるとき、空気はどう関係しているのでしょう。窒素、酸素、二酸化炭素、それぞれの気体中でろうそくを燃やしてみました。結果は?

  

1年生

 2年生と合同体育です。ドッヂボールをやりました。2年生上手ですね!

  

 怪我をしたとき、どうしたら良いかな?保健室の使い方を練習しました。どこをどうしたか、お話しすることが大事ですね。

  

2年生

 1年生との合同体育。お兄さん、お姉さんとして面倒を見てあげました。関辺小学校の伝統ですね。

  

 国語の発表会。どの班の発表が上手かな?上手だなぁと思ったところを◎!

  

4年生

 全員ができるようになってほしいこと、毎日見ながら意識しようね!

  

 三桁のかけ算のやり方、どうやったら良いでしょう?自分の考えを発表しました。

   

5年生

 小数の問題、教科書の課題をクリアしたら白帽子。どんどん先に進みましょう!

  

 雲の様子をスケッチしましょう。午前と午後、どう変わるかな?

  

新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業について

 白河市教育委員会より、小・中学校における臨時休業についてお知らせが入りました。詳しくは本日配付の学校だよりでお知らせ致します。

期間 令和2年4月22日(水)~5月6日(水)

○ 今回の臨時休業は3月と違って、本県においても陽性患者の発生が連日確認される状況ですので、さらに感染症予防

 を行い不要不急の外出を避け,自宅で過ごして下さるようお願い致します。

○ 休業中もうがい、手洗い、マスク、換気,検温など感染症予防の取り組みをお願い致します。

 

1年生

 学校探検に出かけました。教室にないものを見つけよう!校長室で何かを見つけたようです。特別教室で見つけた物を発表しました。

  

   

2年生

 二桁の計算の仕方を考えました。十の束と一の束を分けて考える方法を考えたようです。自分の考えたことをお隣さんに上手に伝えられたかな?

  

  

3年生

 図書室の使い方を学校司書の先生の教わりました。本には本の住所が書いてあるので、読みたい本を探すときに都合が良いのですね。休業中、良い本にたくさん出合えると良いですね。

  

  

 

4年生

 学級の問題をみんなで話し合い、解決方法を見つけました。問題に「気づき」、解決方法を「考え」、みんなで「行動する」事が大事ですね。

  

  

臨時休業に向けて

【家庭訪問・奉仕作業の中止について】
 人との接触を8割減らし感染予防に心がけるという緊急事態宣言を受け,以下の会議は中止や紙面等での実施に代えさせて頂きたいと思います。
 ○ 4/23(木)~ 家庭訪問,中止(白河市内の小中学校申し合わせ)
 ○ 4/27(月)  避難訓練,延期   
 ○ 4/25(土)  PTA奉仕作業,中止
 ○ 4/24(金)  PTA合同役員会,会議はせず紙面配布に代える
  ・ 家庭訪問は中止となりますが,ご相談等ございましたら学校までご連絡下さい。
  ・ 奉仕作業や役員会については既に文書の配布が行われており申し訳ございません。中止となりますのでよろ

   しくお願い致します。

【生活について】
 保護者不在や来客への対応について,ご家庭でルールを決めて頂きたいと思います。具体的には次のような内容についてご検討いただければと思います。
 ○ 玄関や外から人が入る事ができる窓は施錠をしておく。
 ○ 知らない人が訪ねてきても玄関のカギは開けない。   
 ○ 保護者との連絡の取り方を確認しておく。
 ○ ゲームやテレビの時間を○時~○時まで,○時間以内等,具体的に  決めておく。
 ○ 火気使用は行わない。 など。

【学習について】
 家庭学習が自主的・計画的に進められるよう,お声かけをお願いしたいと思います。ネット活用の学習も効果的です。
 ○ 計画表をもとに,午前と午後学習を進める。
  (登校日と同じ学習が原則です。起床・就寝時刻,学習の時間割等)。
 ○ 時間をかけて調べる「テーマ学習」に挑戦しましょう。
  (「調べ・考え・書く」活動は活用力を高めます)。
 ○ 福島県教育委員会のホームページより,活用力育成シートがダウン  ロードできます(小4~中2)。   
 ○ NHK for School で検索すると学年毎の動画コンテンツを見ることが  出来ます。理科の実験動画など特に充実しておりお薦めです。

【新型コロナウイルスへの感染が疑われる場合について】
 もし,新型コロナウイルスに感染したり,濃厚接触者になったりした場合,緊急の出来事があった場合はすぐに「帰国者・接触者相談センター」への連絡をお願い致します。
  (時間9:00-17:00 電話0248-21-8188)
 尚,学校にも連絡をお願い致します。

明日から臨時休業

 新型コロナウイルスについては有効な治療法が確定しておらず,受け入れの医療体制も十分とは言えないのが現状です。感染予防につきましては引き続き十分な警戒をお願い致します。

○ 感染予防のため,観光施設等不特定多数の人が集まる場所への不要不急の外出を控える

 ※ 特定警戒都道府県(東京都、大阪府、北海道、神奈川県、千葉県、石川県、茨城県、埼玉 

  県、京都府、兵庫県、岐阜県、福岡県、愛知県)やその他の都道府県をまたいだ不要不急の移

  動自粛をお願い致します。
 ※ 適度に体を動かすことは心と体の健康につながることから密閉,密接,密集を避け取り組

  んでいただければと思います。

○ 規則正しい生活を送り,望ましい生活習慣を維持する。
 ・ 起床・就寝の時刻を決める。
 ・ 夜更かしから朝に起きられない。生活の時間帯がずれる。
 ・ 昼夜逆転生活になり,休業明けの学校生活にも影響がでる。

○ 自宅でもこまめな換気,うがい,手洗い,検温等,体調管理の継続をお願い致します。
 ・ 医療機関において新型コロナウイルスと診断された場合は学校に連絡をお願い致します。

○ 長期の休業や感染への不安等,児童のストレスが心配されます。主なストレス反応について知

 識を持つことで対応に余裕が持てるかもしれません。
 ・ 大人だってストレスを抱えます。「大人なのだからこんなことくらい」と感情を否定せ

  ず、むしろ「大人だからこそ感じるのだ」と感情をそのまま受容することが大切なのだそう

  です。

○ SNSやオンラインゲーム等の利用は約束を決めておく。
 ・ 月曜日はノーメディアデー。自分の意志でメディアの利用をコントロールできるよう取り

  組んでいます。
 ・ 社会的な不安状態では,ネット等で様々なデマが予想されます。情報の発信源や根拠を確

  かめ,冷静に判断いただければと思います。

○ 児童の安全・事故防止として。
 ・ 保護者不在時は電話や来客の対応をしない,緊急時の連絡先,常に1階部分は施錠をして

  おく等,ご家庭での確認をお願い致します。
 ・ 車通りの多い道路の横断や駐車場等における交通事故にも十分注意する(自転車での車や人

  との接触事故が連休は多くなる傾向)。

○ 学習への取り組みについて,登校時と同じ時程で学習を行う。
 ・ 読書や自由研究等,じっくりと時間をかけて取り組む活動の充実。
 ・ 新聞やニュース,インターネット等を利用した探究活動も有効です。

 

長い休みとストレスについて

 保健室から,休業前に感染予防と併せて、子どものストレスについてお知らせがあります。お便りでもお知らせ致しましたが子どもの様子から「ストレスかな?」と気がつくことで適切な対応ができると思います。悪循環に陥らないよう,ストレス反応をご紹介致します。参考にしていただければ幸いです。

 

 長い休みでは大人でもストレスを抱えます。ついつい子どもの行動に大きな声を出してしまいがちです。

 突然の休業は大人だけでなく,子どもにとっても不安ですし,学校に行けないストレスが行動に表れることが予想されます。
 「今まで出来ていたのになぜ?」とか,「聞き分けが悪くなった。」とか,「なんかいつもと違うな?」と感じたら,それはストレス反応かもしれません。

 = 主なストレス反応 =
  ① いつもよりぐだぐだ言うことが増えたり,べたべたとまとわりついてきたりする。
   ・ 親と離れることや一人でいることを極端に嫌がる。
  ② いつもしていたことが出来なくなる,時間がかかる。
   ・ 一人で寝る,一人で着替える,宿題をする等。
  ③ 感情が過敏に(あるいは鈍く)なる。
   ・ 急に泣いたり怒ったりする(無気力になり笑わなくなる)。
  ④ 身体症状に出る(不眠や,下痢や便秘,頭痛や腹痛など)。
   ・ 睡眠や食事のリズムが崩れる,食欲の減少(あるいは増加)等。
  ⑤ 言動が攻撃的になる,反抗が強くなる,無口になる。
   ・ おねしょや指しゃぶりなどの幼児返りが見られる。


 = 対処方法は? =
 子どもと過ごす時間やスキンシップを増やしたり「どうしてそう思うの?」など子どもの話を聞き「いい気持ち」を増やすことがストレス反応にはとても有効です。
(子どもの好きなおかずを聞いてリクエストに応えるのもひとつですね)。

 大人だってストレスを抱えています。時には,がんばった自分にちょっとした「ご褒美!」も大切。上手にストレスとつき合いたいですね。

今日から臨時休業

 本日から臨時休業に入りました。計画通り、生活や学習は進んでいるでしょうか。起床と就寝の時刻は登校時と同じにするなど規則正しい生活を意識してほしいと思います。

 さて、休み中の様子について、担任から家庭に電話連絡を計画しています。学習の進み具合の他、担任への相談など子どもの声に対応したいと考えています。

 学年で分けて電話を致しますので、電話のかかってくる日に違いが出ますがご了承下さい。また、不在等でつながらない場合、学年内でも違いが出ることもございますのでよろしくお願い致します。

 休業のスタートと中間での学習や生活の様子を把握したいため、4月中の電話連絡を予定しています。よろしくお願い致します。

担任からお電話しました!

 休業に入って生活や学習に自分なりのリズムが出てきたでしょうか?こども達の様子とご家庭での生活を情報を交換したく学級担任からお電話を致しました。

 学校は電話が2回線のため、学年毎に分けでお電話をしています。本日電話できなかった学年は来週電話がいきますのでお家での様子などお聞かせいただければと思います。

 自転車の事故が4月末から5月上旬にかけて多い傾向があります。自転車の事故防止につきましてはご家庭でもお声かけいただきますようお願い致します。

3つの感染

 「3つの密」を避けるよう、マスコミでも報道されています。そんな中、「3つの感染」という報道が有り興味深い内容でしたのでご紹介したいと思います。

【3つの感染 その1 ”ウイルス” 】

 ○ 新型コロナウイルスへの感染です。3つの密を避けるなど予防が大切。

  ・ うがい、手洗い、マスクは常日頃から心がけたいですね。

【3つの感染 その2 ”不安” 】

 ○ 「不安」の感染です。医療関係者や宅配業者、販売スタッフや教育関係者などに「対応が悪い」と暴言を浴びせ

  たり、バイ菌扱いしアルコールを振りかけるといった出来事がニュースになっています。

  ・ 先の見えない不安が人から人へ連鎖しています。それぞれが大変な中、社会の一部を担っています。感謝の

   気持ちが「みんなでがんばっている」という支えになるかもしれませんね。

【3つの感染 その3 ”差別” 】

 ○ 感染者、濃厚接触者への誹謗、中傷が問題になっています。特に、ネット上では誤った情報が入り交じり、憶測

  による発言の連鎖で嘘が事実として一人歩きし被害を受けている人もいます。

  ・ 匿名性の高いネット上だからこそ、責任を持って発言をしたいものです。一人一人のつぶやきはささやかで

   も、数が増せば事実のような錯覚が起きます。情報の真偽については根拠をもって判断し、理性的に行動した

   いですね。

 

 世界を揺るがしている前代未聞の出来事です。予測困難な状況で不安や不便も出てきます。だからこそ、一人一人が理性ある個として振る舞わねばいけないこと、改めて考えさせられる報道でした。

家庭学習応援プログラムの公開について

 県の教育委員会より家庭学習のための学習シート、及び動画が公開されています。家庭学習の充実のためにご利用いただければと思います。

 

1 内容 ○ 家庭学習の取り組み方「学びのススメ」(動画)

     ○ 活用力育成シート

     ○ 定着確認シート

2 サイトURL https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/

                             ※ 福島県教育委員会義務教育課HPより

3 その他   「学びのススメ」(動画)の閲覧には次のパスワードが必要です。

        gimu-katei@02

        掲載期間は当面の間。

目の健康について(月曜日はノーメディアデー)

 家庭で過ごす時間が増えるとテレビやゲーム、パソコンの時間もふえるのではないでしょうか?同じ目を使うにしても読書や新聞とは事なり、ディスプレーからは目の疲労につながるブルーレイ(青い波長の光)が出ています。

 今日はノーメディアの日。ディスプレーを使用するのを控え、ゲームやテレビなどの利用時間を見直すなど生活を振り返る1日にしたいですね。

 目の健康に大切なことをご紹介します。

① ゲームやスマホ、(本を読むときも)をするときは目から30cm以上離す。

② ゲームやスマホ、読書の際も明るいところで休憩(1時間につき5~6分程度)を取りながら。

③ 背筋を伸ばして正しい姿勢で(正しい姿勢だと目を近づけすぎることを防げます)。

 目の健康に良い食事も参考までに!

① ビタミンA にんじん、カボチャ、ウナギ、レバー

② ルテイン 目を守る成分です。ブロッコリー、ほうれん草、モロヘイヤ、卵黄

③ クロセチン 近視に有効 サフランライス、栗きんとん、たくあん

休業延長については未定です

 県立の学校については休業延長が決定されましたが白河市立学校につきましては現段階では未定です。連休明けについて、学校が再開されるのか不安もあるかと思いますが、しばらくお待ちいただければと思います。

 白河市内では現段階で感染者がいないことも踏まえつつ、自粛とは言え、連休で増えるであろう人の移動とそれに伴う感染リスクの増加など、市としても難しい判断になると思われます。

 学力や体力の低下、生活習慣の乱れ(肥満やゲーム依存など)を懸念し、早期の学校再開を求める声もございます。また、医療崩壊を未然に食い止めるための全国一斉の感染予防としての休業措置も鑑み、学校として準備できることを進めて参りたいと思います。

 決定情報が入り次第、当ホームページ及びメール(登録ない家庭にはお電話)にてお知らせ致します。もうしばらくお待ち下さい。

 

消毒液をいただきました!

 感染症予防のために施設の消毒が欠かせません。

 このたび、山田塗装工業株式会社 様より学校の感染予防に役立ててほしいいと消毒液をご寄贈いただきました。ありがとうございます。

 関辺小学校ご出身だそうで,卒業生、そして地域に支えられていること、改めて実感致しました。この場をお借りし感謝申し上げます。