こんなことがありました

出来事

6年生

 朝食のおかずをテーマに調理実習。試食をさせていただきました。にんじんのベーコンまきを串に刺し焼き鳥ふうにジャガイモとウインナーも。斬新なアイディアですね~

  

  

1年生

  さかな屋さんに行きました。「さかなください。」さかな屋のおじさんは笑っています。なぜでしょう?魚は魚でも種類がありますよね。イワシにサンマ、タイにクジラ?ものの名前を学習します。

  

  

2年生

 テストの答案、Δを〇にズルしようとしたとき、ネコが見ていました。「ネコに分かるわけないや!」と書き直そうとしてもう一度ネコを見ると、ネコが笑ったように見えました。このお話を読んでどんなことを感じたかな?正しい心の声、「良心」について考えました。 

  

  

6年生

 テストが返ってきました。グラフの座標の読み違え、もったいないですね。いわゆる「おっちょこまちがい」。次回は注意しましょうね!

  

  

1年生

  今日のキラキラさん。「優しい言葉をかけてくれた〇〇さん!」今まで「鉛筆を拾ってくれた。」とか、「遊びに混ぜてくれた。」でしたが、ちょっと変化が。1年生の成長ですね。

  

  

6年生

 2つの世界大戦、国内にどんな影響を及ぼしたでしょう?戦争をきっかけに始まったこと、こんなことも戦争に関係していたのか?!思わぬ事実にびっくりでした。

    

メンデルのトマト

 雪がぱらついていました。今週は水曜にかけて冷え込む予報。トマトは校長室で観察です。花も咲いているのですが、今から実にならないかな?

 特別研究員の皆さん、アンケートへのご協力ありがとうございます。写真も付けていただいた方もおり研究の様子がよく分かります。隊長に報告します。アンケートは出来次第、校長室までお願い致します。

  

  

4年生

 金属は熱がどのように伝わるのかな?示温インクの代わりにロウをたらして実験。実験結果は分かりましたが、気前よくロウを塗りすぎて・・・。

  

  

6年生

 自動運転の開発、購入してくれそうな年齢層は?資料となるのはアンケート結果を示したグラフが2つ。データをどう読み解くか、班ごとの見解は? 

  

  

1年生

 お店屋さんごっこの練習です。お店の人、お客さん、どんな言葉を使いますか?商品は何でしょう?「むし」や「おもちゃ」、「どうぶつ」などそれぞれに具体的名前を考えてカードを作りました。いろんな勉強がつながっていますね!

  

   

2年生

 一の位から千の位まで、位ごとにカードを入れました。百の位5枚カードが入れば500ですよね。さて、百の位に12枚カードが入ったらどうしましょう?何と表現したら良いかな?

  

  

3年生

 36冊ある本棚に新しく本を入れたら50冊になりました。さて、これを式にしましょう。何冊入ったかが分かりませんよね。分からない数字を□で表して式にしてみよう。

  

  

6年生

 班ごとにテーマを決めて学級にアンケート、一日の学習時間だったり、ゲームの時間だったり。それらの数値データを度数分布や数直線で処理し学級の実態を把握しました。算数で習った手法をフル活用です。

  

  

3年生

 子ども見守り隊、代表 矢内 文一 さんに来校いただき、インタビューをしました。3年生が生まれる前から17年も見守り活動をして下さっています。PTAにも貢献していただいた文一さん。校長室には文一さんの写真が飾ってありますね。授業後早速~

 

   

6年生

 マザー テレサ のお話しから考えました。同じ立場になったとき、自分は同じことができるだろうか?彼女の行動の原動力は何でしょう?一人一人考えました。 

  

  

大掃除!

 下足入れにロッカー、机や椅子の脚、日頃の清掃では手が回らないところを中心に大掃除。学期の締めくくり、1年の締めくくり!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

1年生

 なわとび練習のあとはドッヂボール!今までは転がしドッヂボールでしたが、投げるドッヂボールが出来るようになりました!当たらないように逃げられるかな?