学校ブログ

朝の読み聞かせ

2025年1月15日 08時51分

 朝のぐんぐんタイムの時間におひさま学級、ひまわり学級で読み聞かせを行いました。今日は、大信絵本サークルの皆様に本を読んでいただきました。子どもたちは楽しくお話を聞いていました。大信絵本サークルの皆様ありがとうございました。

1/14 授業の様子

2025年1月14日 15時01分

 青空が広がる午前中でした。2校時目の授業の様子です。2年生は算数の授業でした。復習のプリントを一生懸命解いていました。4年生は社会の授業でした。伝統工芸品についてタブレットで調べていました。6年生は体育の授業でした。体育館でなわとびの練習を真剣に行っていました。三連休明けの火曜日でしたが、子どもたちは落ち着いた態度で学習に取り組んでいました。

1/10 授業の様子

2025年1月10日 11時17分

 今シーズン初めて校庭に雪が積もりました。休み時間になると、子どもたちは校庭で雪遊びを楽しんでいました。2校時目の授業の様子です。1年生は体育の授業でした。体育館でなわとびの練習を一生懸命練習していました。3年生は理科の授業でした。豆電球を使って回路の実験を行っていました。6年生は音楽の授業でした。歌の練習をしっかり行っていました。今日も子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

1/9 授業の様子

2025年1月9日 13時48分

 曇り空の寒い午前中です。4校時目の授業の様子です。1年生は学級活動でした。3学期の係を話し合って決めていました。4年生は体育の授業でした。体育館で長縄跳びの練習を一生懸命行っていました。5年生は社会の授業でした。情報産業について生活を振り返りながら学習していました。3学期も子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

3学期スタート

2025年1月8日 09時18分

 校庭に雪がうっすら積もる寒い朝でしたが、子どもたちが元気に登校してくる姿を見てうれしく思いました。1校時に3学期始業式を放送で行いました。校長より巳年のことや3学期にがんばって欲しいことを話しました。その後、各教室で校歌を元気に歌いました。3学期は49日と短い期間ですが、進級進学に向けて大切な学期です。教職員一同子どもたちの健やかな成長のために全力で指導にあたりますので、教育活動へのご協力をお願いいたします。

2学期終業式

2024年12月24日 11時06分

 冷え込みが厳しく、雪が舞う朝でした。。2校時目に、終業式を体育館で行いました。1、3、5年生の代表児童が2学期がんばったことの作文発表を立派に行いました。その後、全員で校歌を元気よく歌いました。次に、生徒指導担当の先生から冬休みに気をつけることのお話がありました。全校生がとてもよい態度で式に参加していました。

 明日からお休みになりますので、安全で楽しい冬休みにして欲しいと思います。いつも大信小のホームページをご覧いただきありがとうございます。3学期も、大信小学校の子どもたちのがんばりをお届けしていきます。

12/23 授業の様子

2024年12月23日 10時06分

 雪の舞う午前中となっています。2校時目の授業の様子です。1年生はお楽しみ会でした。読み聞かせや宝さがしなどを行い、楽しい時間を過ごしていました。2年生もお楽しみ会でした。体育館でだるまさんがころんだを行い楽しんでいました。4年生は算数の授業でした。復習のプリントに真剣に取り組んでいました。2学期もあと2日、子どもたちは2学期のまとめをがんばっています。

12/20 授業の様子

2024年12月20日 11時19分

 青空の見える暖かな午前中です。3校時目の授業の様子です。3年生は書写の毛筆の授業でした。「お年玉」を文字の形に気をつけて集中して練習していました。4年生は総合的な学習の時間でした。ICT支援員さんに指導していただきながら、来年のカレンダーをタブレットで作成していました。5年生は理科の授業でした。赤ちゃんの育ち方について模型などを使って学習していました。今日も子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。

 

12/19 授業の様子

2024年12月19日 10時06分

 冷え込みが特に厳しい朝でした。2校時目の授業の様子です。1年生は書写の硬筆の授業でした。「げんきなあいさつ」の練習を丁寧に行っていました。4年生は書写の毛筆の授業でした。「初日の出」を文字の形や大きさに気をつけながら集中して練習していました。6年生は算数の授業でした。復習の問題に真剣に取り組んでいました。今日も子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。

12/18 授業の様子

2024年12月18日 10時10分

 2学期も残り5日となりました。2校時目の授業の様子です。1年生は体育の授業でした。寒さに負けず、体育館で前跳びの練習をがんばっていました。3年生は外国語活動でした。サンタさんとトナカイさんと楽しく活動していました。4年生は道徳の授業でした。楽しい学級にするためにどうすればよいか話し合っていました。今日も子どもたちは元気に学校生活を送っています。