今週の予定
☆来週は修学旅行、体験学習があります。体調管理を万全にして、充実した活動にしていきましょう!!
お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
全員の授業を指導していただきました。
2017年7月11日 17時44分本日は、県教育委員会や市教育委員会から指導者を招き、本校の全教員が研究授業を行いました。授業参観をふまえて課題や対策等を指導していただきました。その中で本校の生徒は力のある子ども達であるとの言葉をいただきました。現状にとどまることなくさらに力をつけさせるよう努力します。
命の教育講演会
2017年7月10日 16時21分本日、5校時目に命の教育講演会を1年生を対象にして開催しました。
講師として助産師の吉岡利恵さんをお招きして、お話をしていただきました。
校長室での歓談では、生をうけたことの不思議さやよりよく生きるためにつまずきを乗り越える経験の意義などを話し合うことができました。
少年の主張大会で市長賞
2017年7月10日 16時15分本日、コミネスで白河市青少年健全育成推進大会が開催され、市内2年生が全員参加しました。「少年の主張」では本校代表として参加した3年5組矢作百花さんが
「十人十色 差別のない社会を目指して」を発表し、見事市長賞を受賞いたしました。メリハリのある発表ができました。
審査結果が発表されるまでの間は、舞台芸術鑑賞授業
として、この3月に公演された白河版オペラ魔笛ダイジェスト
を鑑賞しました。公演時の歌手による歌声に圧倒されました。
無言清掃
2017年7月7日 15時54分本校では無言清掃に取り組んでいます。
ただ無駄話をしないだけなのではなく、手を動かし、頭を使い
よりきれいにするにはどうするかを考えて作業をしています。
2の4では、徹底した床磨きにより「白く光る床」になっています。
鴨田先生も生徒に混じって汗をかいていました。
県陸上の選手を迎える学級
2017年7月7日 10時13分県陸上大会の結果は昨日お伝えしました。
本日、選手たちを迎えるにあたって各学級では
黒板にすてきなメッセージを用意しました。
成果を共に喜びあう気持ちはうれしいことです。
3年1組
3年2組
3年4組
PTA朝のあいさつ運動・交通指導
2017年7月7日 09時50分本日、PTA地域育成委員会による朝のあいさつ運動・交通指導
を行いました。朝にしてこの照り返しかと思うような日差しの中
での指導でした。参加していただいた皆様には感謝いたします。
白二中の七夕 2
2017年7月6日 19時21分七夕に寄せた生徒の願いがさらにありました。
1年3組の願い
2年4組の願いです。
3年2組の願いです
県陸上大会 3種目1位
2017年7月6日 18時50分本日、県中学校陸上大会が終了しました。
開会式当日は強い雨で難儀しましたが、競技を行った2日間は
晴天に恵まれました。生徒達は一生懸命応援していました。
本校ではこの2日間で素晴らしい成果を残す事ができました。
☆☆☆☆入賞記録☆☆☆☆☆
男子共通棒高跳び 1位 金澤颯太
男子共通110mハードル 1位 菊池俊介
女子共通100mハードル 1位 関根楓音
男子1・2年4×100mリレー 7位
この後、金澤くん、菊池くん、関根さんは東北大会に出場します。
また、金澤くん、菊池くんは全国大会標準記録を越えましたので
全国大会にも出場することが決定しています。
がんばれ陸上 2
2017年7月5日 19時13分本日県中学校陸上大会の競技が行われました。
棒髙跳びに出場した金澤颯太くんが4m10cmの記録で優勝する
とともに全国大会参加標準記録を越えたので全国大会出場を決めました。
写真は男子共通リレーです。3年5組ではがんばれメッセージが2つに増えました。
租税教室 税理士さん来校
2017年7月5日 19時03分3年社会の授業で税に関するを学習を実施しました。
税理士会から3人税理士に来ていただき、3年3組から6組までの4学級の
授業に入っていただきました。まず、税の役割をVTRから学びました。
3年6組 片山さん 3年5組 有賀さん
3年4組 長嶺さん