今週の予定

☆7月19日(土)~8月24日(日) 夏季休業日となります。事故にはくれぐれも気をつけて、充実し

                   た夏休みを過ごしましょう!!   

〇8月2日(土) 福島県吹奏楽コンクールが郡山市の「けんしん郡山文化センター」で行われます。吹奏

        楽部の皆さんの素晴らしい演奏を期待しています。

〇8月2日(土)~4日(月) 東北中体連大会バレーボール競技が岩手県の「花巻市総合体育館」で行わ

              れます。男子バレーボール部の皆さん、頑張ってください。

〇8月5日(火)~7日(木) 東北中体連陸上競技大会が福島市の「信夫ヶ丘陸上競技場」で行われま

              す。健闘をお祈りいたします。

〇8月9日(土)~11日(月)東北中体連大会水泳競技が秋田県の「秋田県立総合プール」で行われま

              す。健闘をお祈りいたします。

 

お知らせ

 お知らせ
◎令和7年度年間行事予定を掲載しています。
◎学校だより・資料の欄に、R6白河二中だよりNo1~46を掲載しています。
 
◎学校だより・資料の欄に、令和6年度全国学力・学習状況調査の調査結果及び考察を掲載しました。
 
 
 1   部活動の練習についての本校の方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
   
 
2 白河二中いじめ防止基本方針を掲載しました。(令和7年4月1日)
 
    
  
 
 
 
 
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

新入生歓迎会を行いました

2022年4月10日 10時43分

8日(金)の1・2校時、本校体育館にて新入生歓迎会を実施しました。1年生に対して、2・3年生の代表生徒より生徒会活動、委員会活動、部活動などについての説明を行いました。代表生徒たちの発表内容はスライド等を用いた大変わかりやすいもので、1年生たちの中学校生活に対する不安を解消すべく、真剣に発表に臨んでいた姿が印象的でした。1学年の生徒たちもしっかりとした態度で会に参加し、全員で、心を込めてお礼のことばを述べることができました。

  

入学式、全員が立派に参加できました。

2022年4月6日 19時45分

暖かい春の日差しの中、143名の新入生が、うれしいことに、一人も欠けることなく全員そろって白二中の門をくぐることができました。緊張の面持ちで式に臨んだ新入生たちでしたが、練習もあまりしていないのにもかかわらず礼法や返事が大変立派でした。小学校6年間で培われた力を晴れの舞台で大いに発揮することができた新入生たち、明日からの活躍がとても楽しみです。以下は、会場全体や代表の菊池琴葉さんが立派に新入生誓いのことばを述べている様子です。

令和4年度が始まりました。

2022年4月6日 19時30分

本日より、本格的に令和4年度がスタートしました。2・3年生が着任式と始業式に臨みましたが、昨日の入学式準備での活躍をよいかたちで本日につなげることができました。生徒たちの式中の立派な態度に新しく着任された先生方より称賛の声をたくさんいただきました。令和4年度、とてもよいスタートが切れました。以下は、生徒会長の渡邊和嘉さんが、着任された先生方に歓迎の言葉を述べているところです。

入学式準備、がんばりました。

2022年4月5日 20時36分

4月5日(火)は、6日の入学式の準備のため、2・3学年の生徒たちの登校日でした。卒業式のときも大変一生懸命に準備に取り組んでいましたが、学年が一つ上がった自覚からか、この日はより一層真剣に作業に臨む姿が見られ、短期間の間に成長を感じることができたすてきな1日となりました。後輩のためや学校全体のために汗を流せる2・3年生たちですので、6日に入学してくる新入生たちを、きっと立派にリードしていってくれるものと期待しています。

新入生仮入学が行われました 

2022年4月5日 06時37分

4月4日(月)13:30より、あいにくの雨の中ではありましたが、新入生仮入学が無事行われました。新入生たちは雨にも負けず元気に中学校に初登校し、真剣な態度で先生方の話を聞いたり、入学式の練習に臨んだりしました。登校のときには元気に明るくあいさつをし、入学式の練習では立派に返事をする姿が数多く見られました。入学後の活躍が大変期待されます。6日(水)の入学式では、中学生になった立派な姿を保護者の皆様にご披露できることを楽しみにしております。

生徒会役員選挙立会演説会を行いました。

2021年12月20日 09時18分

12月17日(金)、6校時、生徒会役員選挙立会演説会を行いました。12名の立候補者とその応援演説者たちが、白河二中のますますの発展に向けて尽力していきたい旨について、熱のこもった演説を行いました。どの生徒たちも演説原稿をほとんど見ることなく堂々と演説を行う姿は大変立派なものであり、自分の考えを人前で発信するための模範となるものでした。

募金をお渡ししました。

2021年12月20日 07時49分

12月15日(水)、昼休みに、福島民友新聞社の佐藤記者様に来校いただき、歳末助け合いの募金をお渡ししました。保護者の皆様には、ご協力のほどありがとうございました。以下は、環境委員会委員長の秋山祐也(3-5)くん、副委員長の鈴木楓乃(3-1)さん、鈴木遥斗(2-2)くんが募金をお渡ししている様子です。

  

体育祭お世話になりました。

2021年11月29日 15時19分

11月24日(水)より3日間に渡って学年ごとに体育祭が行われました。各学年ともに、楽しい中にも子どもたちの真剣な取組が随所に見られ、とても充実した時間となりました。学級や学年の親睦もずいぶん深まりました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、誠にありがとうございました。

  

授業研究会を実施しました。

2021年11月22日 09時32分

11月19日(金)は、今年度の研究公開日でした。国語(2年1組)、社会(1年5組)、数学(2年3組)、理科(1年3組)、英語(3年3組)において研究授業を実施し、他校からいらっしゃった多数の先生方に、子どもたちが真剣に、かつ積極的に学習に取り組む様子をご覧いただきました。以下に授業の様子を掲載いたします。

31日(日)の引越し、大変お世話になりました。

2021年11月2日 12時18分

31日(日)は、ご多用の中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様が引越し作業にご協力くださり、誠にありがとうございました。おかげ様で、新しい校舎での授業を本格的に始めることができました。今週行われているフリー参観等の機会に、学習に励む生徒たちの姿をぜひご覧ください。

以下は、新しい各特別教室や体育館での授業の様子です。