日誌

緑の少年団結団!!

2015年4月27日 19時51分


今日は緑の少年団の結団式を行いました。4~6年生で結成し、これから学校の緑化運動を中心に活動していきます。

 

6年生でじゃがいもを植えました。

2015年4月24日 18時56分


今日は、川堀和春さんを講師として、6年生でじゃがいもを植えました。慣れない作業でしたが、6年生は意欲的にとり組み、うねを5つ作ることができました。収穫が今から楽しみです。

  

キララマラソンがスタートしました。

2015年4月23日 12時12分


今年度最初の業間体育の「キララ体育」として、キララマラソンを行いました。
天気もよく、全校生がそろったところで、体育主任の笛で一斉スタートをして自分のペースで走り出しました。みんな昨年度よりも速いペースで走り、いい運動となりました。(^o^)

  

特設陸上がんばりました。

2015年4月22日 16時47分


今日の特設陸上は、100Mの記録をとりました。走り方の指導を受けて、姿勢に気をつけて走りました。先生の図と同じく走れたかな?

  

チューリップ(^o^)

2015年4月22日 16時18分


昨年12月に緑の少年団の活動で植えたチューリップがきれいに咲きました。

 

交通教室が実施されました。

2015年4月22日 12時18分


今日は、白河警察暑の三瓶憲吾さん、関本勇介さん、菅野向平さんを講師にお迎えして、交通教室を行いました。1,2,3年生はお話の後、信号のある横断歩道を渡る練習をしました。しっかりと右左を確認しながら渡ることができました。業間に「家庭の交通安全推進委員」の任命をしていただき、家庭の中でも交通安全を意識して生活するように話がありました。3校時は上学年は主に自転車の運転について話があった後、学校周辺で走行の練習を行いました。これからも意識を高くして、交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。

  

  

「読み聞かせ」

2015年4月22日 11時59分


今年度も読み聞かせボランティアの松本さん、石川さん、國井さんによる読み聞かせを行いました。低、中、高に分かれて絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな集中してお話を聞くことができました。

  

特設陸上部の練習が始まりました。

2015年4月21日 19時25分


4,5,6年生全員で特設陸上の練習を行いました。校庭のコンディションが悪く、体育館での練習となりましたが、校長先生の話や顧問の先生の話をしっかりと聞き、真剣に練習に取り組むことができました。自己ベストを目指して努力してほしいと思います。

  

鼓笛のパート練習を行いました。

2015年4月21日 13時19分


5月の運動会、白河市交通安全鼓笛パレードへ向けて、鼓笛のパート練習を行いました。
まだ1年生は練習に入っていませんが、信夫二小は全校生で鼓笛を行います。
上級生がよい手本となって、鼓笛が受け継がれてきています。一人一人が熱心に練習しているので、今年もすばらしい鼓笛になりそうです。

  

児童会企画「1年生と遊ぶ会」

2015年4月20日 19時18分


今日は3校時目に「1年生と遊ぶ会」を行いました。2年から6年生が考えた遊びを、なかよしチームごとに楽しみました。ドッジボールやハンカチ落とし、だるまさんが転んだなど1年生と楽しく遊ぶことができました。1年生の皆さん!毎日楽しく学校に来て下さい。