お知らせ
白河市思いやり条例について
(1)目的
新型コロナウイルス感染症をはじめとする疾病、障がい、性別等を理由とした誹謗中傷または偏見に基づく差別的な言動による社会的孤立をなくし、市民一人ひとりが思いやりの心を持ち、互いに支え合う住みよい地域社会を実現する。
(2)市の責務
〇不当な差別などの原因となる偏見や誤解をなくすため正確な情報を収集し市民に速やかに伝達する。
〇正しい知識に基づく広報活動や教育活動など必要な施策を継続的に行う。
〇誹謗中傷や差別などの被害を受けた市民に対し、適切な支援や助言をする。
(3)市民の責務
〇思いやりの心を持って不当な差別を行わないように努める。
〇不当な差別をなくすための市や関係機関などの施策に協力する。
道徳の時間や集会などで 「いじめや差別の防止」「思いやりの心の大切さ」など考えさせたいと思います。