ようこそ表郷中学校ホームページへ

このサイトでは、表郷中学校の情報を発信しています。

新着情報

RSS2.0

入試要綱説明会に参加

2014年10月10日 13時39分
今日の出来事

本日、中学校の教員を対象とした県立高校・特別支援学校高等部入学者選抜実施要綱の説明を受けてきました。
本日の内容も含め今年の高校受験等について、保護者対象の「3年進路説明会」を10月31日の授業参観、教育講演会に引き続き実施します。1・2年生の保護者も参加できます。大切な内容となります。参加をお願いいたします。

ポプラ祭に向けて練習中!!

2014年10月9日 20時00分
今日の出来事

ポプラ祭に向けて学年発表の準備が始まっています。こちらは、3年生の発表練習の様子です。
成功に向けて、みんな真剣です。

ON THE AIR

2014年10月9日 15時32分

朝の放送、給食時の放送、清掃の放送と放送委員会の生徒が放送を流しています。
昼の放送は給食の献立や今日の歴史、音楽やインタビューなどを
清掃時は、整列の合図や環境安全委員会と連携した清掃の反省などを放送しています。
  おかげで今日の清掃の整列もバッチリです!

皆既月食見られましたか?

2014年10月9日 13時12分
今日の出来事

表郷中学校は全校生に観測記録をお願いしたところ、たくさんの観測記録が集まりました!
生徒の中には
「塾に向かう車の中から見ました。」
「友だちと一緒に観測しました」
「曇っていたのでBSのSo Liveで見ました」
などなど多くの生徒が興味を持って取り組んでいたようです。
生徒が観測した記録を時間ごとに並べると月食が進んでいく様子が再現できました!!

写真撮影 林 征子

見たり!皆既月食!!

2014年10月8日 19時29分

本日は皆既月食!!
職員で見上げてみました。夜空の月を!!
20時ころまで続くそうです。
是非、ご家族でご覧ください。


あまりにも月が欠けすぎて見えない??

秋の夜をお楽しみください。

卒業アルバムの写真撮影

2014年10月8日 15時44分


今日は個人写真と委員会の写真を撮影しました。
Cuteな笑顔なキリリとした顔など良い写真が撮れ
ました。

撮影の後は、写真屋さんのお手伝いも率先して行う
やさしい生徒です。

読書の秋へ向けて

2014年10月8日 14時01分
今日の出来事

過ごしやすい季節となりました。
本校では読書の推進を図るため、第一弾として、普通教室の隣の空き教室(学習室)を活用し、第2図書室を設置しました。これから、どんどん図書を充実させていきます。

給食準備のわずかな時間も惜しんで読書する生徒も見られるようになってきました。家庭でも親子で読書タイムを持ってみるのもいいですね。
「お母さんの読んだ本で、一番感動した本は何?」
「お父さんは~の本の影響を受けたよ。貸してあげようか。」
「おばあちゃんは~という作家の小説が大好きだよ。」

市教育長が授業を参観

2014年10月7日 17時47分

本日の午後、白河市教育長らが授業を参観されていきました。
穏やかな表情で真剣に授業に取り組んでいる表中生の姿を、たいへん誉めて行かれました。
また、学校全体に上向きの気配を感じる。これから先の生徒の飛躍が期待できる。とおっしゃっていただきました。ぜひ期待に応えたいものです。
そのために、生徒の皆さんは、メディアに接する時間を減らし、家庭学習をより充実させていきましょう。先生も、生徒の個々の力を伸ばせるよう様々な工夫をしていきます。

      1年生国語の授業             3年生英語の習熟度別授業

台風一過!さわやかな朝を駆け抜けろ!!

2014年10月7日 09時51分
今日の出来事

台風18号で昨日は休校でしたが、本日は朝から台風一過。さわやかな秋の空が広がっています。
その中を朝練で駆け抜ける子供たち。自分たちが所属する部活動で各学校に「走り負けない!」を目標として4キロから5キロ走っています。
辛いところから踏ん張れる「強い心」を育てるために、全員で頑張っていこう!!


祝!県大会出場!!

2014年10月7日 09時40分
今日の出来事

10月4日(土)にしらさかの森でソフトテニス部の県南新人大会が行われました。
そこで熱戦を繰り広げ、目標として「県大会出場」を果たしたのが「中根・藤井ペア」と「宇江・大竹ペア」です。
「中根・藤井ペア」は西二中にファイルナルセットで粘り勝ちし、ベスト8でした。最後まであきらめない気持ちが本当に素晴らしかったです。
「宇江・大竹ペア」は小平中に勝ち、ベスト16でした。1年生ながら本当によく頑張りました。
他の選手も頑張りました。また、チーム一丸となって次の大会に向け、頑張っていきます。応援よろしくお願いします。