表郷小学校

3年国語「ポスターを読もう」

2022年9月13日 16時05分

 3年生で国語の研究授業がありました。二つのポスターを比べて、その違いから、ポスターの目的について考えました。最後まで、よく考え、自分の考えをたくさん発表した子どもたちでした。

地震による避難訓練

2022年9月13日 16時02分

 今年2回目の避難訓練は、地震による避難訓練でした。前回よりも上手に、避難することができました。

早朝奉仕作業

2022年9月10日 07時39分

 保護者の皆様にご協力頂き、早朝奉仕作業を実施しました。多くの方々にご参加頂き、校庭や校舎周辺をきれいにしていただきました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

着衣泳2回目

2022年9月9日 12時01分

 今回は、2年生、4年生、そして5年生が実施しました。皆、説明をよく聞いて、静かに浮く練習を頑張りました。本日をもって、今年の水泳学習は終了となります。水着の準備等、大変お世話になりました。ありがとうございました。

洋式トイレ贈呈

2022年9月7日 14時22分

 小林製薬様の「小学校に洋式トイレプレゼント」事業により、本校北校舎2階のトイレが新しくなりました。今日は、その贈呈式が行われました。3年生と4年生が体育館で参加し、他の学年はオンラインでつなぎ、各教室から参加しました。贈呈式後は、体育館でトイレ教室が行われ、トイレをきれいにするためにどうすればよいか等、いろいろと学びました。小林製薬様、この度はありがとうございました。

またまた、白河ラーメン!

2022年9月6日 12時52分

 今日の給食は、白河ラーメンでした。熱々のスープに、大きめのチャーシュー、海苔をトッピングしたらできあがり。とってもおいしく頂きました。

着衣泳(1回目)

2022年9月6日 12時18分

 今回の着衣泳は、1年、3年、6年が実施しました。講師の方から、ビート板やペットボトルを使って、「浮く」方法を教わりました。キーワードは、「ういてまて」です。実際に、水難事故に遭い、浮いて待ったことで助かった人がいます。

修学旅行に向けて

2022年9月2日 10時53分

 6年生が、10月に予定している会津若松への修学旅行に向けて、計画を立て始めました。まずは、観光パンフレットと地図を見ながら、どんなところへ行こうか、相談しました。

5年生が水泳記録会を行いました

2022年9月2日 10時50分

 自分のベスト記録を目指して、みんな頑張って泳ぎました。そうやって頑張る仲間を、全員が拍手で応援しました。とてもかっこいい姿でした。

歯科指導がありました

2022年9月2日 10時46分

 今週から、日替わりで、歯科衛生士さんにおいで頂き、全学級で歯科指導を行ってもらっています。自分の歯がどんな状態なのか、どうしたら歯の健康が守られるのか、詳しく教えてもらっています。教わったことを、是非家でも実践してほしいです。