出来事
1年生
跳び箱に挑戦!手の着き方、手に体重をのせる感覚、スモールステップで練習です。オットセイの動きも手で体を支える感覚を確認するためのもの。全員跳べるように練習中です。
2年生
半分に分けたものは二分の一。では、4つに分けたものは?4つに分けるのもいろんな分け方があるけど、みんな同じなのかな?
3年生
役割分担を確認しながら何やら相談中。何の相談かって?6年生には秘密ですね!
4年生
タブレットを使って跳び箱の空中姿勢を確認。手の付く位置は?腰の位置は?動画をストップして確認できました。
5年生
日本は地震や台風など自然災害が多い国土です。災害に備えて、どんな工夫をしているかな?
6年生
版画の色づくりに苦心中。思った色が出ずにインクを混ぜ混ぜ。作品完成が待ち遠しいですね。
おまけ
今日の授業から。何の授業をしているかな?
1年生
動物の赤ちゃん、百獣の王ライオン。赤ちゃんの時はどんな様子だったのでしょう?シマウマは?文を読み進めながら調べてみよう。
2年生
外国の遊び、いろんな遊びがあります。そのひとつを選んでどんな遊びか伝わるように説明をします。分かりやすい説明になるように工夫しよう!
3年生
なわとび記録会のことを2行で説明して下さい。「2行超えちゃった。」「何書こう?」どんな言葉を選んでどう説明すれば伝わるかな?
4年生
単元のまとめ、練習問題。自分でやりたい人は自分のペースで。先生に聞きながらやりたい人は先生の近くで。みんな頑張っていますね!
5年生
赤ちゃんが生まれる映像を見て何を感じたかな?「お母さん大変そう。」「赤ちゃんも大変そう。」「赤ちゃんって、こんなに小さいの!」生命の誕生について学んでいきましょう。
6年生
「あの葉が落ちたとき、自分も死ぬ。」病気に打ち勝とうとする気力も無く、葉に命を委ねる日々。命を助けたのは?
放射線教育
東北放射線科学センターより講師の先生をお招きし、放射線授業を行いました。感染症予防のため,実験台には透明アクリル板を設置しての授業です。放射線の種類や日常での関わりなど学年毎に分かりやすく教えて頂きました。
【2年生】放射線は宇宙からやってくるんですね。他には?食べ物の中にも,自分の体の中にもあるなんてびっくり!
【4年生】目には見えない放射線。宇宙から飛んでくる放射線を間接的に観察しよう!
【6年生】放射線は遮蔽といってさえぎることが出来ます。肥料や乾燥昆布の放射線が金属板でストップ!
おまけ
今日の授業から。本を読む姿勢、素晴らしいですね!
1年生
ライオンとシマウマの赤ちゃんはどのように大きくなるのかな?比べて同じと違うを探してみよう!
2年生
分かりやすく説明するコツ、はじめ、なか、おわりに分けて文を考えると良いですよ。3つに分けたどこまでかけたかな?黒板のネームプレートを移動しよう。
3年生
分かりやすい説明をするためには「主語」と「述語」、「修飾語」が必要です。いつ、誰が、どこで、何をしたかも入れると伝わりやすいですね。
4年生
秘密プロジェクト??に向けて,何やら制作中~秘密だけど、制作現場をちょっとだけ紹介しましょう。
5年生
2つの語がくっついて、新しいひとつの語をつくるのが複合語。くっつくと一部が変わりますね。いくつ見つけられるかな?
6年生
思い出のイメージマップをもとに伝えたいことを明確にして俳句や詩を作ってみよう!
放射線授業(2日目)
本日2日目。東北放射線科学センターの先生方の授業を受けました。いわゆる「五感」で捉えられないのが放射線。見えない、聞こえないのが放射線ですが、機材を使い間接的に存在を知ることが出来ます。
【1年生】放射線は見えないところを見ることが出来ます。レントゲンはその例ですね。
【3年生】原発事故後の放射線の強さを資料で見ました。科学的根拠をもとに安全と言えるんですね!
【5年生】御影石や乾燥昆布、湯ノ花など身近なものからも放射線が出ていること,実験から知りました!
中学校ってどんなとこ?
中央中学校より2人の先生が来校し,中学校の授業の様子や活動についてお話をして下さいました。もうすぐ中学生、小学校の学習をしっまりと身に付ける事が進学の一番の準備になります。中学校に向けての宿題も出ましたので、計画的に取り組みましょう!
おまけ
今日の一日から。
1年生
シマウマの赤ちゃんとライオンの赤ちゃん、食べるものに違いがあるようですね。文から探せるかな?
2年生
どんな遊びか,聞いただけで分かったかな?友達同士でチェックしました。絵を入れたり、つなぎ言葉を使うと伝わりやすいですね
3年生
私のお気に入りを説明するのに、どんな順序で、どんな内容を伝えれば良いかな?イメージマップを作ってみよう!
4年生
氷と塩で温度がグングン下がります。試験管の中の水に変化が起きるかな?
5年生
言葉の足し算、複合語。この場合、どんな複合語になるかな?考えてみよう!
6年生
順番で先生役になり、みんなに授業をします。自分の番で何の授業をしようかな?教えるからには下調べ。なかなか大変だぞぉ。
おまけ
今日の一日から。どの学年の、何の時間かな?
2月15日(月)通常通りです
昨晩の地震、「寝ていて気がつかなかった」という小学生もいました。「家族で外に出た」というご家庭もありました。関辺地区、がけ崩れ等は現段階では確認されていないようですが、家の中、被害はなかったでしょうか?
※ 地震被害等で登校が難しい場合、学校にご連絡をお願い致します。
学校は体育館のステージ壁のパネルが一部外れました。教室等、ロッカーの荷物が落ちた程度で教育活動に支障が出るような被害はありませんでした。
明日15日(月)は通常通りの日程で学校を行いますのでよろしくお願い致します。
ニュース等でしばらくは余震にも十分注意するようにとのこと。非常時の備え、今一度確認したいと思います。
1年生
動物なかちゃん、今回はカンガルーです。大きさは?色は?どんな特徴がある?文から見つけ出そう!
2年生
調べた遊びを発表しました。発表を聞いた感想を付せんに書いて渡します。友達の感想、どんな感想が寄せられたかな?
3年生
机の長さ、拳だと何個分?指を広げた長さだと何個分?縦、横、どうやって計算すれば良い?使うのは何算かな?
4年生
確かめの計算、全問正解者は?惜しくも一問間違いは何人かいましたね。出来なかったところは解き方もう一度確認ですね!
5年生
国土の6割が森林。日本は先進国の中でも自然豊かな国と言えます。畑や水田などの分布に特徴はあるのかな?調べてみよう!
6年生
詩や短歌の形式、どれを選ぼうか?言葉の吟味も大事です。表現するって難しいですねぇ。
おまけ
今日の授業から。自然災害についてまとめていた学年もありました。忘れた頃にゃってきた地震。備えあれば・・・ですね。
学校保健委員会を開催しました
連合会長さん、自治会長さん、環境を考える会長さん、児童員さん、栄養教諭、栄養士さん、関辺幼稚園長に参加頂き,学校保健委員会を開催しました。今年度の本校の取り組みについて説明をし、ご意見を頂きました。
給食にかみかみメニューを設け,噛む力を育成していること、健康問題の意識調査からSNSへの警戒など貴重なご意見を頂きました。次年度に向け、コロナ対策を含め工夫をしていきたいと思います。
学校運営協議会を実施しました
本年度の学校の取り組み及び、学校評価アンケートの結果について評議員の皆さんと意見交換を行いました。成長期の子どもの体の変化について、学校からの情報発信や雪道の登下校で、転倒時に手を着けるよう荷物を持たないことなど,子どもたちを見守って頂いている視点からご意見を頂きました。
授業参観をして戴き、学年を経るごとに成長している様子を評価頂きました。
【1年生】音の重なりをみんなで合わせよう!
【2年生】箱の形を厚紙に写してみよう!何か気がついた?
【3年生】磁石のはたらきを調べました。離れたら磁石は効かなくなる?
【4年生】役割を分担し音楽を作り上げよう!
【5年生】跳んだ後の着地まで、美しい跳び方を工夫しよう!
【6年生】日本と繋がりの深い国を調べよう。どの国に興味を持ったかな?
1年生
時計の読み方を勉強しました。「53分つくれるかな?」「できました!」
2年生
僕たち私たちが成長したことは何だろう?出来るようになったことは?色画用紙を使ってまとめてみよう!
3年生
磁石を使って砂鉄を集めました。昔はこれで刀を作ったなんて信じられる?
4年生
6年生に感謝の気持ちを伝えよう!秘密練習~
5年生
インターネットや図鑑を使って命の誕生を調べています。命の不思議、いっぱい見つけました。
6年生
「得意なことはなあに?」英語でインタビュー!
休み時間~
泥も水たまりも目に入りませんね!猪突猛進~
おまけ
今日の一日から。何年生の授業でしょう?教科は?ヒントも入れて写っているから分かるかな?超難問があるので挑戦してね!
1年生
時計の読み方、「○時」の判断が難しいようです。短い針が数字の間にあるとき,どっちの数字を読んだら良いのか迷っていました。お家でも「今何時クイズ」を出してもらいましょう!
〒961-0021
福島県白河市関辺松並26番地
TEL 0248-23-3244
FAX 0248-23-3339
E-mail sekibe-e@fcs.ed.jp