こんなことがありました

出来事

1,2,3年生

 運動会初の試み!上学年の鼓笛隊に対し下学年はダンスを披露します。体育館での練習の成果を校庭での練習でも発揮できました。フォーメーションの確認。丸くなるタイミング、覚えたかな?

  

  

  

  

  

  

  

運動会全体練習

 関辺タイフーンと応援合戦の練習をしました。本番は今週末。全体での練習はこれが最後となります。確認したことをしっかり覚えて本番に発揮しよう!

  

  

  

  

  

  

  

6年生

 ざっくりと立方体や円柱に見立てて面積や体積を求める方法で計算しました。地図の面積も図形を組み合わせて求めることが出来ますね。

  

  

5年生

 子守歌の2つの楽譜を聞き比べました。片方は寂しい感じがします。楽譜にはフラットが付いているのが特徴。フラットが付くと印象が変わりますね。 

  

  

3年生(研究授業)

 道徳の研究授業を行いました。うわさ話を信じて友達を疑ってしまった主人公の気持ちを考えました。現在のコロナ禍で起こる可能性が十分あります。情報の信憑性はもちろん、うわさされた人の気持ちも考えて行動したいですね。

  

  

  

  

1年生

 同じ大きさの同じ量の色水を形の違うコップに注いでみました。どれが一番たくさん入りそうですか?どうやってくらべたら良いかな?

  

  

野外活動~その4~

 後片付けのあとはビジュアルオリエンテーリング。おばけを見た!と大騒ぎの一場面も。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

   

   

  

  

  

  

  

  

  

 

野外活動~その2~

 湿ったまきに大苦戦。「においがしてこないので~」と施設の職員が助っ人に。まきを割いて細くしたり折って断面に火を付けたり、火付けの技を伝授して頂きました!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

野外活動(5年生)

 那須甲子青少年自然の家で野外活動をしました。1日での活動でしたが、野外炊飯にビジュアルオリエンテーリング、キャンドルファイアーと内容が盛りだくさんでした。

 野外炊飯・・・あいにくの雨。屋根のあるところで簡易かまどを使って炊飯。まきに火がつかず大苦戦。煙が目にし

        みて大変でした。

 オリエンテーリング・・施設内ある部分や場所が20枚の写真に。全て見つけられるかな?絵の一部分だったり飾り

        の一部だったり、こんな意地悪な問題作ったの誰?!

 キャンドルファイアー・・火の神から「がんばる火」、「思いやりの火」、「じょうぶな身体の火」を授かりまし

        た。キャンドルを消すのが名残惜しかったですが、今日の心の火はずっと消えませんね!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

掃除から

 床磨き、ていねいですね!きちんと掃除が出来る人は心も一緒に磨いているそうです。納得ですね!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

5年生

 日本の食糧自給率、大豆が一番低いんですねぇ。なぜ?食生活の洋風化が影響しているのかな?豆腐にみそ、醤油、大豆を消費しなくなったのなら食糧自給率は上がるはず。なぜ?