第1学期終業式
2025年7月18日 08時45分7月18日に第1学期修行式を行いました。
新たな気持ちで始まった1学期の72日間。様々な行事を経験する中で子どもたちの大きな
成長を見ることができました。
終業式の中で3名の代表児童が1学期に頑張ったことを発表し、1学期を振り返りました。
夏休みは普段できない体験をたくさんして、また一回り大きくなって2学期に元気に会える
ことを心待ちにしています。
1学期間、御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
ようこそ!
7月18日に第1学期修行式を行いました。
新たな気持ちで始まった1学期の72日間。様々な行事を経験する中で子どもたちの大きな
成長を見ることができました。
終業式の中で3名の代表児童が1学期に頑張ったことを発表し、1学期を振り返りました。
夏休みは普段できない体験をたくさんして、また一回り大きくなって2学期に元気に会える
ことを心待ちにしています。
1学期間、御理解と御協力をいただき、ありがとうございました。
7月16日に器楽・合唱クラブの壮行会を行いました。
両クラブは、8月27日に行われる東西しらかわ音楽祭に向け、練習を重ねてきました。
体育・応援委員長から激励の言葉が送られ、両クラブから大会への意気込みが述べられた後、
全校生で歌と演奏を聴きました。両クラブの活躍を全校生で応援したいと思います。
器楽・合唱クラブの皆さん、東西しらかわ音楽祭での活躍を期待しています。
7月14日によい子の表彰を行い、あいさつや行事に向けた頑張りなど、
素晴らしい行いをした4名の児童と5年生鼓笛隊に賞詞が送られました。
受賞者のほかにもたくさんの児童が推薦されており、模範となる行いを
している児童がたくさんいることをうれしく思います。
これからも自分に問いかけ、自ら進んで行動することができる子どもを
めざして頑張ってほしいと思います。
7月7日から各学年の水泳記録会を行いました。
子どもたちは自分のめあてに向かって一生懸命練習に取り組んだ成果を発揮する
ことができました。
初めて15mや25mを泳げるようになった子、自己ベストを更新できた子など、
練習以上の力を発揮することができた子どもたちがたくさん見られました。
保護者の皆様のたくさんの応援、ありがとうございました。
7月9日になかよしタイムを行いました。今回は暑さのため、屋内での活動になりましたが、
6年生が中心となって企画・運営し、生活団ごとに交流を深めました。
1年生も生活団の友だちの中に打ち解けた様子が見られ、じゃんけんゲームやハンカチ落とし、
だるまさんが転んだなどを通して、とても楽しそうに活動していました。
6年生の皆さん、企画・運営、ありがとうございました。