1年生を迎える会
2025年4月23日 10時30分4月24日に1年生を迎える会を行い、6年生が中心となって企画・運営をして
各生活団ごとに1年生を迎えました。
じゃんけん大会やいす取りゲームなどを行い、1年生の笑顔がたくさん見られた
会となりました。
これからも縦割り班ごとに、清掃や遊びなど縦割り班活動を行っていきます。
ようこそ!
4月24日に1年生を迎える会を行い、6年生が中心となって企画・運営をして
各生活団ごとに1年生を迎えました。
じゃんけん大会やいす取りゲームなどを行い、1年生の笑顔がたくさん見られた
会となりました。
これからも縦割り班ごとに、清掃や遊びなど縦割り班活動を行っていきます。
4月17日に児童会総会を行い、令和7年度の白河第一小学校の委員会活動の
計画と朝活動の取り組みについて話し合いを行いました。
各委員会の活動計画や朝活動について、質問や意見がたくさん出される活発な
話し合いの場となりました。5・6年生の児童一人一人が、白河第一小学校を
もっとよい学校にしたいという課題意識をもって、学校生活を送っていこうと
いう意識を感じることができた児童会総会となりました。
4月11日に、今年度最初の授業参観を行いました。たくさんの保護者の皆様に
お越しいただき、ありがとうございました。
新年度になって頑張ろうという思いにあふれた子どもたちの様子や学級の雰囲気
を御覧いただけたことと思います。
懇談会では、学年の経営方針や子どもたちの目標について保護者の皆様に説明を
させていただく機会となり、大変ありがとうございました。
4月7日に始業式と入学式を行い、新年度が始まりました。
新2~6年生は新しい学年、新しい学級、新しい先生との出会いなど、新しい
環境の中で新たな自分になりたいという思いをもってスタートを切りました。
始業式では、新6年生の代表児童が新年度の目標を発表し、「あこがれの6年生」
をめざし、「学びます・鍛えます・磨きます」に向かって努力していきたいという
思いを発表しました。
新入生は初めての学校にドキドキ・ワクワクしながら入学式を迎えました。
新6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べ、学校生活に期待を膨らませました。
子どもたち一人一人が自分の目標を立て、しっかり学校生活を送っていけるよう
しっかりと支援をしていきたいと思います。
3月21日に卒業証書授与式を行い、35名の卒業生に卒業証書が授与されました。
「自分に問いかけ、自分で考え、自ら進んで行動する、健康で品性の高い子ども」
を目指し、学び、鍛え、磨いてきた6年間の集大成として、卒業生の姿は、まさに
「あこがれの6年生」の姿そのものでした。
皆さんのこれから進んでいく未来に幸多きことを祈っています。