プール開き
2025年5月29日 10時30分5月29日の業間にプール開きを行いました。
5・6年生が全校生を代表して、プール学習を安全に行うための注意を聞いた後、
代表児童が「安全に気を付け、目標をもって取り組みたいと」、誓いの言葉を述べ、
プール学習がスタートしました。
ようこそ!
5月29日の業間にプール開きを行いました。
5・6年生が全校生を代表して、プール学習を安全に行うための注意を聞いた後、
代表児童が「安全に気を付け、目標をもって取り組みたいと」、誓いの言葉を述べ、
プール学習がスタートしました。
5月28日に5学年の学年行事で鼓笛パレードを行いました。
5年生は、「地域を元気にするために自分たちができることをしたい」という思いから、
鼓笛パレードを行いたいと考え、練習に励んできました。
沿道にたくさんの地域の方が見守る中、町中に素晴らしい演奏を届け、元気にする活動を
行うことができました。
これまで準備に御協力いただいた5学年委員会とPTA本部の皆様、応援してくださった
たくさんの皆様、本当にありがとうございました。
5月27日に6年生が小峰城と中山義秀記念文学館の見学に行ってきました。
小峰城では、石垣の修復や作られ方、昔の小峰城の様子など、白河市のシンボルについて
学んできました。
中山義秀記念文学館では、中山義秀の生涯や芥川賞を受賞した業績などについて学びました。
改めて自分たちの住む白河市の歴史や先人について学ぶことができました。
5月26日から5月30日に「体力アップ!シェイプアップ!すこやかweek」を行っています。
徒歩で通学すること、学校生活の中で体を意識して動かすこと、よく噛んで食べることなど、
健康な生活を送るために大切なことを楽しみながら意識する1週間として設定しました。
休み時間には、友だちと声を掛け合ってダンスや縄跳び、階段上りに取り組んだり、保健室で
身体測定をしたりするなど、笑顔で運動に取り組む姿が見られました。
健康は食事と運動と睡眠が大切です。この機会をきっかけに、徒歩での登下校や運動、食事や
睡眠など、できることから健康な生活を意識してみてはいかがでしょうか。
できることから健康な
5月20日にプール清掃を行い、5・6年生が分担して、プールサイドやプールの中を
丁寧に掃除しました。プールの中や側溝の落ち葉や砂を協力して取り除き、壁をきれいに
磨くなど、進んで作業に取り組んでいました。
5・6年生の皆さん、一生懸命プール清掃をしてくれて、ありがとうございました。