白一NEWS

2021年11月の記事一覧

第10回日本学校合奏コンクール2021全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト

本日行われた「第10回日本学校合奏コンクール2021全国大会ソロ&アンサンブルコンテスト」に出場した器楽クラブ。今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を披露してくれました。

結果は、見事全国1位にあたる「文部科学大臣賞」をいただきました!他にもソロ部門で出場した3名の6年生達も素晴らしい演奏を堂々と発表してくれました。

おめでとう、器楽クラブ!

3年生南湖森林公園探検

今日は、森の案内人の方々の御指導のもと、3年生が南湖森林公園を探検してきました。

草木についていろいろなお話を聞くばかりでなく、実際に見たり、触ったりしたりすることでより理解を深めることができました。天気もよかったので、歩いて移動する際もとても気持ちよさそうでした。

最後には、坂で段ボール滑りをして大満足。とても楽しい1日となりました。

避難訓練

今回の避難訓練は、いつもとは少し違った形で行いました。

いつもの避難訓練は、避難経路を確かめるために決められた経路を通っての避難でした。しかし、東日本大震災で経験したことを振り返ってみると、想定通りに動く避難というわけにはいきませんでした。崩れた天井や壁、割れたガラス、開かなくなった扉・・・今でもしっかりと覚えています。そこで、今回は、先生方にも避難経路を伝えず、通れなくなったり、ガラスが散乱していたりといった様々なトラブルを想定して行いました。

先生方もどこにどんなトラブルが起こっているのか分からないので、避難の時に声をかけ合いながら子どもたちを安全に避難させられるように取り組んでいました。

校長先生との会食

今週から6年生は、班ごとに分かれて校長室で校長先生との会食を行っています。

卒業まであと半年を切った6年生。今までの学校生活やこれからの中学校生活について話をしながら楽しく会食をしています。校長室に入ることも、校長先生とご飯を食べることもあまり経験することができないことです。小学校生活のひとつの思い出となるのではと思います。

ブロック発表会②

昨日に引き続き、今日もブロック発表会を行いました。

本日は、4・5・6年生の発表でした。上学年ということもあり、どの学年もきれいな歌声、迫力のある演奏を聴かせてくれました。聴きに来ていた子どもたちからは、「さすが上級生の演奏だと思った」「きれいな声だな」などという声が聞こえてきました。

特に6年生にとっては小学校生活最後の音楽会。いろいろな想いを込めて、今までの音楽会以上の素晴らしい発表を本番でも聴かせてくれることを期待しています。