日誌

2017年6月の記事一覧

パワフルスピーチ

子どもたちに、豊かな表現力を育てようと全校集会時に学年の発表の機会を設定しました。
トップバッターの2年生は国語科「たんぽぽのちえ」をはっきりとした口の開け方と、張りのある大きな声で力強く発表できました。


~福島県学校歯科保健優良校表彰~「優秀賞」を受賞 

 昨年度の「努力賞」につづき、今年度は、「優秀賞」を受賞しました。
本校の養護教諭を中心に、学級担任の指導・保健員会の活動・学校歯科医さんや  
保健師さんと・保護者の皆様との連携等による「歯科指導」の成果が県で高い評価をいただきました。全校集会において、児童に紹介しました。学校では今年度も保健委員会を中心にしながら、これからも学校全体でむし歯予防に取り組んでまいります。保護者の皆様も、お子さんの歯の健康を守るため、ご家庭での歯みがきや早めの治療にご協力をお願いいたします。

PTA奉仕作業・資源回収へのご協力に感謝

午前6時からの「PTA奉仕作業」、それに引き続いて、「資源回収」を実施いたしました。奉仕作業は、元PTA会長様方と保護者の皆様、児童の協力により校庭や校舎周りが美しく整備されました。
 資源回収では、教育環境委員、本部役員の方々を中心に、方部委員、地域の皆様にもご協力をいただき、たくさんの資源を回収することができました。地域の方々には、古新聞や雑誌、ダンボールをたくさん提供していただき、運びやすいようにと
しっかりとひもで結んでいただいていたので、能率よく回収できました。心より感謝申し上げます。 
今回の資源回収の収益金は、 
 ★50816円  (前年比 +7848円)      
でした。子どもたちの教育活動に有効に活用させていただきます。ご協力ありがとうございました。 
第2回の資源回収は、下記の通りです。(2回目は日曜日です。)
  ★11月19日(日)です。お世話になります。

キッズサッカー教室

今年も県サッカー協会主催、キッズサッカー教室が開催されました。
「JFAキッズプログラムサッカー巡回指導」により、ビアンコーネ福島のアンダー10の監督・コーチ2名から、サッカーの基礎を楽しく指導いただきました。教師も指導に役立てます。


緑の少年団で活動

 人権擁護委員協議会と塩田建設工業様寄贈(200本の苗)と、大信庁舎よりいただきました花の苗植えを4・5・6年生で実施しました。
 また、来年軸嶋県を会場に実施される全国植樹祭のために、昨年度より育てていた「どんぐりの木」の生育環境改善を実施しました。(森林組合の方指導)


防犯教室を実施しました

 6月6日(月)、大信駐在所の署員の渡邊祥光さんにおいでいただき、防犯教室を実施しました。不審者が校庭から校内に侵入しようとしているという想定で、実際に渡邊さんが不審者役となり、校庭から入ってきました。各教室では不審者に気づいた時点で、ヘルプカードを、担任が代表児童に渡し職員室へ知らせます。不審者が侵入した際の我々職員の対応(動き)と児童の安全な避難のさせ方、児童は教室から安全な場所への避難の仕方を学習しました。学校に不審者が侵入した場合は、先生の指示をしっかりと聞き、あわてないで行動することが大切です。
 避難後は体育館において、学校外で不審者に遭遇した場合の対処の仕方を具体的な場面を想定し学びました。
 渡邊さんからのご指導より万が一不審者に遭遇した場合は、まずは大声を出して逃げること、

合い言葉は”いかのおすし”

 
①ついていかない
②車にのらない 
③大声を出す(防犯ブザーをならす、「助けてー」と叫ぶ)
④すぐに逃げる 
⑤知らせる(大人に)(家の人・学校にも)


これらのことを徹底してまいりますが、ご家庭でも注意するよう声かけをおねがします。また、地域の皆様も、これからも子どもたちを見守っていただけますようお願いいたします。

 


3・4・5・6年生で プール清掃 がんばりました

 6月2日(金)、3年生以上の児童がプール清掃を行いました。
3,4年生はプールサイド周辺、5,6年生はプールの中に入って、プールの壁や底をデッキブラシやたわしでていねいに磨きまました。6年生は水にぬれながらも楽しそうにお掃除していました。今年は、プールの水が清掃時間内にぬけなかったため昼休みと清掃の時間に仕上げをしました。 
 子どもたちはプールに入るのをとても楽しみにしています。でも、プールに入ることは約束を守って入らないと大変危険な面もあります。健康状態を確認した上で、安全に水泳の学習ができるよう指導してまいりますので、事前の健康状態の確認等のご協力をお願いいたします。あわせて、学校ではスクール水着の着用になりますのでご協力をお願いいたします。

五感を働かせて…2年生町探検・3年生社会科見学

 5月26日(金)に、2年生は生活科の学習で、大信地区の商店や施設見学(「ひじりん館」「肉の滝沢」「国井歯科」「セブンイレブン」)を、3年生は、3年生から始まった社会科の学習で、大信地区の公共の施設等(大信庁舎・保健センター・公民館・町屋の交差点)の見学学習を実施しました。
自分たちの住んでいる地域にある商店や施設等が、自分たちのくらしを支え、密接に結びついていること等を自分の目で見て、耳で(話を)聞いて、心で感じるという五感を働かせての貴重な学習をすることができました。
ご協力いただきました、各商店、各施設の関係者の方々には大変お世話になりました。
   
   

白河市交通安全鼓笛パレードに全校生で参加しました

 5月30日(火)、雲一つない青空のもと、白河市交通安全鼓笛パレードが実施されました。全校児童で参加するのは信夫二小だけです。1年生から6年生まで、最後まで頑張って演奏をしました。
 プラカードを持った佐藤泉美さんを先頭に、菊池椿姫さんが主指揮を務め、鼓隊、けん盤楽器、ポンポン、フラッグが後に続きました。パレードに初めて参加する1年生も、ポンポンをふりながら本当によく頑張り、沿道からもたくさんの拍手をいただきました。また、かけつけてくださいました多くの保護者の皆様には温かい声援をいただきありがとうございました。
 パレード開始にあたり釜子小学校6年生児童が、代表で「誓いの言葉」を述べましたが、実に堂々としておりました。すばらしい「誓いの言葉」を全校生で聞いたり、今年は5番目のスタートとなったため、白河第一小学校、白河第二小学校、白河第三小学校、白河第四小学校の鼓笛演奏を近くで聴いたりすることができ、とてもよい刺激となりました。
 真夏を思わせる暑さの中でしたが、中町交差点まで、子どもたちは、頑張って演奏することができました。交通安全協会様より、飲み物と参加賞をいただきました。