2020年11月の記事一覧
ノーメディア標語コンクール
ノーメディア標語コンクールの表彰が行われました。全校生が参加し、自らメディアコントロールに取り組もうという意欲の表れた、すばらしい標語が集まりました。
最優秀賞は、「ノーメディア かぞくのえがおで ぽっかぽか」です。メディアと上手に付き合うことで、家族との絆を大切にしたいという思いのこもった標語です。
「家族みんなで標語を考えた」という子どもがたくさんいました。これからも、家族みんなでメディアコントロールに取り組んでいってほしいと思います。
テレビ局見学(5年)
5年生がテレビユー福島を見学しました。
教科書で学んだ副調整室やスタジオを実際に見ました。
カメラマンの方にカメラを使わせていただいたり、アナウンサーの方に原稿の読み方を教わったり、普段経験できない学習をすることができました。
見学を受け入れてくださったテレビユー福島のみなさん、ありがとうございました。
赤い羽根募金&エコキャップ
運営委員会が中心になって集めた赤い羽根募金、4,064円の浄財が集まりました。ご協力ありがとうございました。
また、エコキャップも70㎏集まり、JAの方に引き取っていただきました。エコキャップは地域の方にもご協力いただいたり、おうちの方の職場の皆さんにもご協力いただいたりすることができました。
子どもたちも大変喜んでいました。引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
読み聞かせ
年6回予定している朝の読み聞かせが行われました。
白河語りの会、地域ボランティア、保護者ボランティアの方々をお招きし、校長はじめ教職員も分担して行いました。
ボランティアの方々は、この日のために何度も練習してこられたそうです。
読み聞かせの後、子どもたちからは「おもしろかった」「楽しかった」という感想が口々に聞かれました。読み聞かせを通して、絵本に対する興味が高まったようでした。
道徳教育地区別推進協議会
道徳教育推進校として、2,5年生が道徳の授業を公開しました。主に県南の小・中・高・支援学校の先生方がいらっしゃり、授業の後の分科会では、子どもたちの一生懸命考え学び合う姿に、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
また、秋田公立美術大学副学長の毛内嘉威先生にご講演をいただきました。本校の研究に熱いエールを送っていただき、今後の研究のさらなる方向性を明らかにすることができたと思います。
道徳の研究をもとに、すべての授業の充実を求めて、今後も教職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。
電車で白河市立図書館へ(2年)
2年生が電車に乗って白河市立図書館へ行きました。
久田野駅で乗車証明書をとって、白河駅で支払うという、なかなかできない体験をしました。
図書館では司書の先生から説明を聞いた後、本を3冊借りました。
日ごろから家族で行っているという児童もたくさんいました。家族で図書館、いいですね!
安珍歌念仏踊(4年)
安珍歌念仏踊保存会の6名の皆様がいらっしゃいました。
安珍清姫伝説や踊りの由来などについてお話をしていただいた後、実際に踊りを見せていただきました。
次に、踊りの一部を教えていただきました。子どもたちは、はじめは扇子の開き方もわからなかったのですが、すぐに踊りを覚えました。友達同士教え合ったり、自主練習をしたりする姿も見られました。
地域の伝統に触れるとともに、中学校での踊りの発表にもつながる学習になりました。保存会の皆さま、ありがとうございました。
兄弟学級で遊びました
11日(水)の昼休み、兄弟学級で遊びました。
1年生と4年生は、校庭で「いろおに」「かわりおに」をしました。
2年生と6年生は、校庭でサッカーをしました。
3年生と5年生は、体育館で「じんとり」をしました。
この頃は暖かい日が続くので、毎日校庭で元気に遊ぶ子どもたちです。
クラブ活動見学(3年)
11日(水)、3年生のクラブ活動見学が行われました。
パソコンクラブ、スポーツクラブ、ダンスクラブ、手芸クラブそれぞれを回り、体験させてもらいました。
来年度、どのクラブに入るか、今から考えています。
電子黒板寄贈式
地域に白河営業所がある小林土木株式会社様より、子どもたちのためにと、電子黒板2セットをいただきました。
10日、全校生で白河営業所長様をお迎えして感謝状をお渡しし、御礼申し上げました。
2階、3階それぞれに配備し、授業でどんどん活用していきたいと考えています。小林土木様、本当にありがとうございました。
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp