こんなことがありました!
出来事
1・2年生「地域の昔話」
9日、1・2年生の子どもたちは、「しらかわ語りの会」の鳴島あや子先生のお話をお聞きしました。この授業は、「白河の歴史・文化再発見事業」の一環で、自分の住む地域の昔話を聞くことを通して、自分の生まれたふるさとに誇りをもつことをねらいとして実施されました。
子どもたちは、「おとめ桜」や「松平定信公」「白河ぼんおどり」「安珍清姫」「白河だるま」にまつわる話を聞いて、遠い昔の世界に思いをはせることができました。また、話の途中には、カラスの手遊びの話もあり、楽しいお話の時間となりました。
5・6年生「世界がもし100人の村だったら」
10日は、福島県国際交流協会の布田先生をお迎えして「国際理解出張講座」を開催しました。
今回参加したのは5・6年生で、「世界がもし100人の村だったら」というテーマで学習を進めました。
子どもたちは、まず「それってホント!?ワールドクイズ」に取り組みました。世界の人口は?人口の男女比は?世界の子どもが5人としたら、そのうち学校に行けるのは何人?(答えは2人)、文字の読めない人は100人のうち何人?など、世界の様子について予想しました。
そして、後半は、世界には70億人の人々が暮らしていることを知り、言語、人種、宗教、識字率、栄養不足率など、世界の現状について見つめました。分かりやすくするために、70億人を今日参加した32人の子どもたちを100%として、その割合で考えました。
最後には「世界がもし100人の村だったら」という詩を全員で朗読して終わりました。子どもたちはこの学習を通して、世界にはさまざまな人々が生きていることを学ぶことができました。
自ら考えて!
雪が降ってきた・・・
「あっ、旗を降ろさなきゃ!」
誰に言われなくても、6年生は自分で考えて行動することができます!
「あっ、旗を降ろさなきゃ!」
誰に言われなくても、6年生は自分で考えて行動することができます!
縦割り清掃、がんばっています!
小田川小学校には、とっても素敵なところがあります。
それは、無言清掃です。
上級生の清掃する姿が見本となっています。
低学年の子どもたちも見習って、一生懸命がんばっています。
それは、無言清掃です。
上級生の清掃する姿が見本となっています。
低学年の子どもたちも見習って、一生懸命がんばっています。
しらかわ語りの会
今日は、1・2年生の子どもたちが、「しらかわ語りの会」の鳴島あや子先生のお話をお聞きしました。
学校の連絡先
福島県白河市泉田池ノ上239
TEL(0248)-23-3246
FAX(0248)-23-3402
E-mail kotagawa-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
5
4
2
2
1
0