出来事
朝の会
先週22日の朝の会では、県南陸上大会の表彰披露がありました。
それぞれの思いを聞くことができました。
県南陸上大会!
昨日は、一人一人が全力を尽くし、目標達成に向かって頑張りました!仲間からの応援も、大きな力となったことでしょう
帰校式では、部長から「全員、応援も含めて頑張ることができた」と報告がありました。
暑い中、一日お疲れさまでした!
プール清掃第1弾!
本日、陸上部以外の生徒9名で、プール周辺部の清掃をしました。
暑い中ではありましたが、力を込めて、丁寧に掃除してくれました
少数精鋭部隊の皆さん、ありがとうございました!
学習にも、しっかり取り組みました
県南中体連陸上競技大会 出発!
本日、県南中体連陸上競技大会、開催です。
選手8名、さわやかな朝の日差しをあびて、元気に出発しました。
自己ベスト、さらにその先も目指して、力を出しきってほしいと思います。
Fight! 五箇中!
自画像
美術の授業にお邪魔しました現在、自画像に挑戦中です。顔をパーツごとに分け、描いていきます。
筆者が中学生の頃は、鏡を見ながら自画像を描いていましたが、今はタブレットで撮影した写真を見ながら描けます!素晴らしいですね
県南陸上壮行会
生徒会総会を終えた後、県南中体連陸上大会の壮行会が行われました。
17日の大会に、本校からは陸上部に所属する8名の選手が出場します。
自己ベストを出したい、悔いの残らないような結果を出したい、県大会に進みたい等、一人一人が意気込みを述べました。
その後、「全員が応援団」ということで、3年生全員で円陣を組みました!
「五箇中ファイトー!」「おー!!」と声を出し、お互いの健闘を祈りました
3年生にとって、集大成となる大会です。全ての力を出し切れるよう、応援しています!
第1回生徒会総会
12日(金)に、今年度最初の生徒会総会が行われました。
生徒会長の、「私たちの学校を良くするための、大切な会です。真剣に臨みましょう。」という言葉からスタートしました。
議事は、議長を中心にスムーズに進行しました。
事前に寄せられた質疑にも、各奉仕部長や本部役員が丁寧に回答していました。
今年度の生徒会スローガン、『「最終章」〜みんなで残す最高の思い出〜』を胸に、良い1年にしていきましょう。
六手連弾に挑戦!その2
昨日の音楽の授業では、先生がアレンジしてくださった楽譜と初対面!音を書いたり実際に鍵盤を触ったりしていました
4年目のひまわり里親プロジェクト
今年度も、ひまわり里親プロジェクトに参加する五箇中学校。
今日は、ひまわりを植えるための土壌づくりを行いました。
まずは、草むしりから!たくさん生えていて、大変でした
次に、土に堆肥と石灰を混ぜます。
汗ばむほどの陽気でしたが、一生懸命作業に取り組んでいました
次回のひまわり里親プロジェクトの活動は、種まきです。五箇幼稚園の園児の皆さんと一緒に作業する予定なので、とても楽しみにしている生徒たちでした
ワッペン作り
今日の家庭科では、保育実習で使うワッペンのデザインを考えました。
先生作のお手本をじっくり見て、イメージを膨らませます。
子供たちが喜びそうなデザインは何かな〜と考えていました
フェルトの配色もよく考えていました。
次回、もう少し形になっていくでしょう!
六手連弾に挑戦!その1
音楽の授業で、六手連弾に挑戦することになりました!六手とは、3人で1つのピアノ(キーボード)を弾くということです
27日(木)の授業では、候補曲の音源を視聴し、生徒たちも興味津々の様子早速キーボードを弾いてみたり、じっくり音楽を聴き込んだりしていました。
避難訓練
27日(木)に、地震発生を想定した避難訓練が行われました。
地震発生の放送がなると、生徒は素早く机の下に身を隠していました。
避難開始の合図と共に、一斉に校庭へ避難し、2分足らずで全員の避難が完了しました。
その後は、校長先生や教頭先生より、万が一の事態に備えることが大切だとお話ししていただきました。
真剣に臨めていました!
朝の会
24日、今年度最初の朝の会が行われました。
初めに、学級委員長や各奉仕部の部長・副部長が任命されました。
その後、校長先生より、あいさつや反応をすることのお話がありました。
「私がやらなきゃ、誰“が“やる」と「私がやらなきゃ、誰“か“やる」・・・濁点1つで大きな違いがありますね、という言葉に、我々教職員も目から鱗でした!
17人それぞれが役割を担い、自分の役割に責任を持って取り組んでほしいと感じました。
授業参観
先週の土曜日(15日)に、今年度初の授業参観、保護者懇談会等が行われました。
授業参観は英語。これまでに自分がしたことがないことや行ったことがない場所について、他の人はどうか、インタビューしました。
「必ず大人の方にも質問してください!」の言葉に、生徒も参観された方もびっくりの様子しかし、保護者の皆様はそんな無茶も快く受け入れてくださり、生徒の活動に協力してくださいましたありがとうございました。
積極的に活動に参加しており、普段以上に盛り上がっていました!
全国学力・学習状況調査
本日は、国語・数学・英語のテストに取り組んでいます。じっくり、問題を読んで解き進めています。
後日、英語(話すこと)の調査と質問紙に取り組みます。
交通安全教室
12日に交通安全教室が行われ、県南自動車学校の先生方においでいただきました。
今回は、自転車の正しい乗り方や危険な乗り方、適切な点検方法などについて話をしていただきました。
講師の先生による、自転車の乗り方の実演も見ることができました。
車が止まっているときは、必ず後方を見て、車が来ていないことを確認してから通りましょう!
代表生徒は、今回学んだことを活かして、気をつけて自転車に乗りたいと感想を述べていました
1週間経って
新学期が始まって早1週間、生徒たちは落ち着いた生活を送っています。
↓こちらは、今日の国語の授業の一幕です。
新しくいらっしゃった先生に、自己紹介をしました
これから、1年間よろしくお願いします!
始業式
本日は、第1学期始業式が行われました。
校長先生から、「目の前のことだけではなく、先の未来を見据えてほしい」「思いやりの心を忘れずに」ということをお話ししていただきました。新3年生へ、中学校を卒業したあとのためのアドバイスをいただきました。
その後、愛校作業と学活を経て、部活動を行いました。
大会まで残りわずか。練習にも自然と身が入っているような気がします。
明日から、部活動終了が18時となります。
ラストイヤー始動!
おはようございます。令和5年度が始まりました。校庭の桜も、満開です!
今年度も、五箇中学校と五箇中生をよろしくお願いします。
離任式
29日、離任式が行われ、本校を離れる先生を見送りました。
転任された後も、お体に気をつけてご活躍ください!
いつかまたどこかで、お会いしましょう
修了式
本日、修了式が行われました。
式に先立ち、表彰式が行われ、1年間無欠席だった生徒の表彰がありました。
修了式では、代表生徒に修了証書が手渡されました。
校長先生からは、「悩みや苦しみがあることは、きちんと向き合っている証拠。困難なことから逃げず、自分の弱さに負けない。失敗しても諦めない。」とお話をしていただきました。
また、生徒指導担当より、春休みの過ごし方についての話がありました。
式の間、とても落ち着いた態度で参加できたと思います。その後の大掃除も、一生懸命取り組みました。
2年生は、4月から最高学年となります。春休みは十分な休息をとり、グレードアップした状態でまた会いましょう!
子どもの遊びを思い出して
3年生が卒業し、2年生だけの生活が始まりました。
今日の家庭科では、そんな寂しさを吹き飛ばすような笑い声が聞こえました
小さい頃に遊んだ、なつかしの(?!)遊びをしました。
はないちもんめ。誰がほしいか、話し合いましたね〜。
かごめかごめ。後ろの正面だ〜れ?の後に、鳴き声を真似するヒントをもらえました!
なべなべ底抜け〜♪6人でもできました!
だるまさんが転んだ。勢い余って止まれなかった人もちらほら・・・
ほのぼのと楽しんでいました
第76回卒業証書授与式
順番が逆になってしまいましたが、卒業式の様子をお届けいたします
暖かな拍手に包まれて、5名の卒業生が入場しました。
一人ひとり、しっかりと返事をして、校長先生より卒業証書を受け取りました。
白河市長様より、記念品をいただきました。
送辞は先輩へ、答辞は後輩や先生方、家族への感謝の気持ちがたくさん込められていました
式歌は、『仰げば尊し』、『蛍の光』、五箇中ver.の『友~旅立ちの時~』を歌いました
最後は、再び暖かな拍手に包まれて、堂々と退場しました。
学級では、一人ひとり、3年間の思い出や友達、家族への感謝の気持ちを伝えました
3年生は、5人という少ない人数ではありましたが、五箇中学校の大黒柱として1年間学校を支えてくれました。
各方面でたくさんの活躍を見せてくれました。いつも明るく元気で、周りを笑顔にしてくれました。
そんな心の支えとなっていた3年生の卒業はただただ寂しいですが、5人がこの3年間で立派に成長して巣立っていったことを嬉しく思います。
5人の門出を祝して・・・改めて卒業おめでとう!
卒業、おめでとう!!!
本日、第76回卒業証書授与式が行われ、3年生5名が五箇中学校を巣立っていきました。
厳粛な雰囲気の中にも、あたたかな空気が流れる卒業式となりました。
(式の様子はまた後日お届けいたします。)
以下、門送の様子です。あいにくの天候のため、廊下での門送となりました
3年生の皆さん、ご卒業おめでとう!
3年生を送る会
8日(水)に、3年生を送る会が行われました。
まずは、生徒会本部で企画した○×クイズです!
五箇中や五箇地区に関する問題や、先生方に関する問題もあり、かなり盛り上がっていました!
続いて、ババ抜き最強王決定戦!
最強王は、まさかの2年生!3年生同士の熱い戦いも見られました
最後に、2年生と教職員からのメッセージムービーを視聴し、色紙をプレゼントしました。
3年生の皆さん、今までありがとうございました!
百人一首大会
全校国語として、百人一首大会が行われました。
トーナメント戦で行いました。2、3年生はもちろん、先生も参加しました。みんな、真剣そのものです
2年生が3年生に勝つ場面もありました!
激闘の末、3年生のNさんが優勝しました。おめでとう!
合同保体
今日の保体は、2・3年生合同でバスケットボールを行いました!
最後に、ウォームアップで取り組んでいた、縄跳びと3分間走の表彰がありました
この1年間で、ほとんどの生徒がフルマラソン以上の距離を走ったことになるそうです!「塵も積もれば山となる」とはまさにこのことですね。
3年生にとって、体育の授業は残り1回。怪我に気をつけて、思い切り楽しんでほしいです!
貿易ゲーム
社会科の授業で、2、3年生合同授業が行われ、貿易ゲームに取り組みました。
与えられた資源(紙・文房具)と限られたメンバー(国民)で、資産を増やすためにはどうすれば良いか。国(グループ)ごとに作戦が練られます。
スタートしてからは、黙々と製品を作ったり、製品を売ってお金を得たり、労働力や資源を得るために国同士で交渉したり・・・
国によってさまざまな条件がありましたが、協力して資産を増やしていました
3年生にとって、五箇中での最後の1週間となりました。
2年生との合同授業も、いい思い出にしてもらいたいです
明日はいよいよ
明日は、いよいよ県立高校前期入試です。
2年生と応援の3年生が、受験を控えた3年生にエールを送りました
全校生の応援を受けて、力に変えてくれることを願います!
歌声を響かせて
卒業式で、最高の歌声を聴かせるために、今日も合唱練習を頑張りました!
幼稚園の皆さんから
本日、五箇幼稚園の園児の皆さんが来校し、「卒業おめでとう」のメッセージと似顔絵が入った素敵な贈り物を持ってきてくださいました!
3年生もニコニコです
卒業式まで、大切に飾ります
幼稚園の皆さん、ありがとうございました
瞬間の美しさを形に
先週、2年生の美術の授業では、粘土を用いて色々な体の動きを表現しました。
仕上げに、金色や銀色の塗料とニスを塗って出来上がりです。
躍動感ある作品になりました!
期末テスト(2年生)
本日から二日間、2年生が期末テストに臨んでいます。
今年度の学習の成果が発揮できますように。
合格祈願!
13日に、坂本屋総本店様より合格饅頭を寄贈していただきました。
いただいたお饅頭を食べて、残り約3週間頑張っていきましょう。3年生全員が、進路実現しますように!
教育講演会
情報モラルについての講演会を試聴しました。ネットとの上手な付き合い方について、意見を交わしながら考えました。
最後の授業参観
10日に、今年度最後となる授業参観・学年保護者懇談会が行われました。
【2年生】保健体育
バドミントンの授業でした。親子でダブルスを組み、楽しくプレーしました
【3年生】
3年間の思い出5大ニュースを発表しました。その後は、親子で感謝の気持ちを共有し合いました親から子へ、子から親へ、思いを伝えられました
ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
最後の入試予想問題
本日、3年生が最後の実力テスト(入試予想問題)に挑みました。
前期選抜の倍率が発表され、いよいよ県立高校入試が目前に迫ってきた3年生。真剣な態度でテストに臨んでいます!
今日一日、ファイト一発!
五箇ミュージアム
美術室前に、2・3年生の美術作品が飾ってあります
2年生の作品
3年生の作品
金曜日に、授業参観があります。
保護者の皆様、お越しの際にはぜひ生徒の作品をご覧ください♪
幼児の目線で・・・
2年生の家庭科で、幼児の体の発達について学習しました。
その中で、実際に幼児の目線や視野の広さを体験しました!
私たちが見えている世界から、ぐっと狭くなることに気づきましたね。
幼児と触れ合う時には、体の特徴に配慮しなければいけないと学びました
校旗引き継ぎ
生徒会総会が終わると、校旗引継式が行われました。
旧生徒会長から、新生徒会長へ・・・
先輩から後輩へ、五箇中の歴史が引き継がれました。
新生徒会長からは、『残り1年となった五箇中をしっかりと守っていきたい』との決意が聞かれました。
第2回生徒会総会
3日に、生徒会総会が行われました。
生徒会本部、奉仕部、部活動の代表が、活動報告や反省を述べました。また、会計の中間報告や、生徒会会則変更についての報告がありました。
全員が、素晴らしい態度で会に臨みました
プログラミング学習
2年生は、技術の授業でプログラミングを学んでいます。
パソコンから時計に指令を出して、光らせたり音を鳴らしたりします。最先端(?!)の授業ですね
家庭科と今日の給食
今日の2年生の家庭科の授業では、前回までに調べた日本全国の郷土料理について、グループで発表し合いました。
今まで知らなかった料理もありました!
福島県にも、いかにんじんやこづゆなど、様々な郷土料理がありますね
偶然にも、昨日から始まった学校給食週間により、今日の給食は会津地方の郷土料理が盛り込まれており、『こづゆ』を食しました♪
あっさりしていて、美味しくいただきました
明日は、中通りのメニュー。白河ラーメンが登場するそうで、楽しみです
市学力調査の後も
19日(水)、2年生が市学力調査に臨みました。
「時間が足りない〜!」という声も聞かれましたが、一生懸命取り組みました!
そして放課後は、更なる学力強化のための『Tタイム』が行われました。
TタイムのTはTry,Training, Teachの略です。
2年生は、理科の補充学習に取り組みました。
気圧について解説を聞いた後、計算問題に取り組みました。
3年生は、Tタイムで期末テストに向けた自主学習を行い、放課後は校長先生との面接練習がありました。明日はいよいよ入試です。ファイト!
スペリングコンテスト
今日の6校時目に、スペリングコンテストが行われました。
2学期から練習をしてきた成果が出ますように!
↑テスト直前、最終チェックをしているところです。
銀世界の入方ファーム
10日の放課後、雪が降り頻る中、全校生で入方ファームを訪れました。新しくできたライスセンターのシャッターに、五箇中や五箇中生の写真を貼っていただいたとのことで、その除幕式に参加するためです。
3枚のシャッターには、それぞれ、校内フォトコンテストの大賞作品、五箇中の校舎、結城祭の全校生集合写真がプリントされていました。多くの方々のご協力があり、実現したそうです。ありがとうございました。
3学期スタート
10日、3学期始業式が行われました。
校長先生から、「次の学年や次のステージの“0学期“という意識をもちましょう」というお話をいただきました。
また、新生徒会役員の任命もありました。
これからの五箇中のリーダーとして、活躍してください!
冬休みラスト
五箇中では、昨日から全部活動が始まりました。
今日は、冬休みラストの部活動です
寒さに負けず、体を動かしていました!
三連休を挟んで、10日が3学期始業式になります。
五箇中生の元気な姿が再び見られることを、楽しみにしています
今年もよろしくお願いいたします
新年 おめでとうございます
今年も よろしくお願いいたします
2学期終業式
23日(金)、2学期の終業式が行われました。
校長式辞の中で、こんなお話がありました。
「大切なのは、『明日から』頑張るのではなく、『今から』頑張ること」
先延ばしをせず、今から頑張ることを目指したいですね
また、2学期に行われた週末課題テストの成績上位者を表彰しました。
3学期は各教科1回ずつなので、またがんばりましょう!
表彰披露では、美術や検定など、多くの披露がありました
生徒指導主事からは、「Charge」「Chance」「Challenge」の3つのCを意識した冬休みにするよう話がありました。
2023年に向けて、体力・学力をチャージし、さまざまなことにチャレンジするチャンスを見つけてられる冬休みになると良いですね!
赤い羽根募金
20日と21日の二日間、赤い羽根共同募金の募金活動を行いました。
生徒会役員が各教室を回り、募金への協力を呼びかけました。
ご協力、ありがとうございました!
生徒会レク第2弾
今日も生徒会主催のレクリエーションを行いました。
今回の内容は、かつてバラエティ番組で行われていた、いろいろな物の単位を順番に言っていくゲームです♪(イメージできましたか?)
30回以上繋がったグループもあったようです!それぞれ楽しく活動できました
ギターで奏でる
2年生は、音楽の授業でギターに挑戦中です。
この季節にぴったりな『きよしこの夜』を演奏しました。
メロディーを弾いたり、コードを弾いたりしていますが、指で弦を押さえるのに一苦労している様子でした
来週、2学期最後の授業で、グループに分かれて発表を行います♪
市学力調査
3年生が本日、市学力調査に取り組んでいます。
ファイト一発!
すうぃ〜とぽてと
7日の家庭科では、スイートポテトを作りました。
技術科で栽培したさつまいもを使用しました♪
一度蒸したさつまいもを潰し、調味料を混ぜて成形します。
そしてオーブンへ。
ワクワク・・・
完成したものが、こちら↓
焦げ目がついて、美味しそうです♪
試食した後は、先生方にもお裾分けしました。
とても美味しくできました
自分の「好き」を大切に・・・
5日(月)にキャリア教育講演会が開かれ、市内のダンススタジオの主宰でいらっしゃる田村圭さんを講師としてお招きしました。
話の流れから、五箇中生もバレエの手ほどきを受けることに
原石も発見しました!
お話を聞く中で、劇団四季出身という輝かしい経歴の裏には、さまざまな困難や紆余曲折があったのだと知りました。
生徒にも、「好き」という気持ちを大切にしてほしいという思いが伝わりました
田村さん、アシスタントの齋藤さん、本日はありがとうございました!
生徒会役員選挙・立会演説会
12月2日(金)、生徒会役員選挙、立会演説会および投票が行われました。
生徒会長に立候補した3名と、それぞれの責任者による演説が行われました。
その後の投票も、静かに、真剣に行いました。
五箇中学校の最後の生徒会長を決める、大切な選挙。一人一人が候補者の演説にしっかりと耳を傾けて考えていました
食事は大事!
29日に、給食センターの栄養士さんをお招きして、食育講座が開かれました。
2年生では、「スポーツと食事」、3年生では「受験期に必要な食事」などについてお話いただきました。
(写真は2年生での様子です)
バランスの取れた食事をして、スポーツや勉強において良いパフォーマンスができるようにしましょう
松平定信について
白河の歴史・文化再発見事業があり、2年生がお話を聞く機会をいただきました。
かつて白河藩を治めた松平定信について、あたらめて学ぶことができました。
書や絵にも精通していたことに驚きました!
ふるさとにゆかりがある人物について、興味・関心を持つことは大切ですね。
期末テスト
今日は、2学期期末テストがありました。
5教科のテストに臨み、勉強の成果を発揮できたのではないでしょうか。
いよいよ、学期末です。授業もまとめのシーズンになります。一つ一つを大切にしましょう!
都道府県陣取り合戦
11月は読書強化月間ということで、司書の先生が中心となり、都道府県陣取り合戦を企画しています。
本を借りるごとに、くじが引けます。くじにはクイズが書かれているので、ポプラディアを使用して回答します。自然と本に触れる仕組みになっています
3年生チーム、2年生(出席番号)偶数チーム、2年生(出席番号)奇数チームに別れての勝負ですが、中間結果は・・・
僅差で、2年生偶数チームが勝っています!後半戦は下克上ができるそうなので、これから逆転勝利を狙ってほしいですね
スペコン対策スタート!
本日のTタイムから、スペリングコンテストに向けた対策が始まりました。
ほとんどが既習の内容のはずですが・・・すっかり忘れている部分もあったようでした
これから、授業やTタイムで豆テストを行い、来年1月の本番に備えます!
皆既月食
皆既月食が見られるとのことで、望遠鏡を覗き込んでいる先生方です。
生徒の皆さん、これがまさに理科の学びそのものです!
批判的な読み
8日に、幼小中連携の授業研究協議会が行われました。
3年生の国語科での授業でした。
文章を批判的に読むということについて、どのような視点が大切かを考えました。
難題に挑んだ3年生、自分の考えを文章にしていました!
終了後は、指導助言の先生をお招きし、小学校と幼稚園の先生方と共に、授業について協議しました。
非常に有意義な時間となりました。今後も、より良い授業のために研修を続けてまいります。
ワードウルフ
生徒会主催の、ミニレクリエーションが行われました。
第1回目の内容は、ワードウルフ!
短時間でしたが、楽しく交流することができました
校内駅伝大会
7日、秋晴れの清々しい天気の中で、校内駅伝大会が開かれました!
保護者の方や地域の方、幼稚園の皆さんの応援のもと、五箇中の外周を走りました。
全員の協力と一人一人の頑張りがあり、全てのタスキがつながりました
結果、「ラビット」チームが優勝しました!おめでとうございます!
集計を待っている間、生徒たちは靴とばし大会で盛り上がりました
30m近く飛んだ生徒もいれば、1mにも満たなかった生徒も・・・
それも良い思い出ですね!!
終わった後は、疲労感と達成感に溢れた表情の生徒たちでした。
朝の会〜任命〜
本日の朝の会では、学級委員、奉仕部長、部活動部長の任命がありました。
これから、リーダーとして、各組織を引っ張っていってくださいね!
校長先生からは、ダンゴムシのお話がありました。
ダンゴムシは、迷路の中に入れると、分岐点に立った時に右→左→右・・・と、くねくね曲がって進むそうです。後戻りせず、ゴールを目指すのだとか。
現在、三者相談が行われており、進路についての話題も上がっています。
生徒の皆さんには、自分の進路に向かって、後戻りせず進んでいってほしいと思います!
結城祭大成功!③
学年発表
2,3年生ともに、工夫をこらした内容で、会場全体が盛り上がっていました!
特設合唱部の発表
校歌の1,2番と、HEIWAの鐘を歌いました♪
エンディングセレモニー
各部門の表彰があり、多くの生徒が表彰されました!
最後は、結城祭大成功!!!と全校生徒がクラッカーを鳴らし、幕を閉じました。
大成功に終わった結城祭。一人一人が輝いた時間となりました
結城祭大成功!②
遅ればせながら、結城祭の様子をダイジェストでお届けします!
オープニングセレモニー
生徒会役員による劇の中で、ビッグアートの披露がなされました!
ステージ発表
2年生の総合的な学習の発表では、特別ゲストとして陸上自衛隊の方に来ていただきました
ちはやぶる〜♪
国語科の授業では、週に一度、授業の初めに百人一首をしています。
今日は3年生の授業で行っていました。
短歌に慣れ親しむだけではなく、歴史的仮名遣いの読み方の練習にもなりますね
大収穫祭!
26日の2年技術科の授業で、これまで育ててきたさつまいもの収穫をしました。
筆者は途中から参加しましたが、一輪車を見ると、なななんと・・・
どーーーん!!!
丸々太ったお芋たちがゴロゴロと!これにはびっくりしました!!!
大小さまざまな大きさのさつまいもが、たくさん取れました!
大満足の2年生収穫したさつまいもは、家庭科の調理実習で使用する予定です♪
【2年生】命の授業
25日(火)に、助産師の松本先生をお呼びして、命の授業が開かれました。
思春期における体の変化、赤ちゃんがお腹でどう育っているか、パートナーの支えの大切さなど、たくさんのことをお話しいただきました。
生命の誕生は奇跡の連続だと言っている生徒もいました
お話を聞いた後は、赤ちゃんのモデルや人形を触ったり、妊婦体験をしたりしました。
松本先生は、最後にこんなことを伝えてくださりました。
「ここにいる一人一人はみんな大切な存在。みんなそれぞれ違う、でもそれでいい。」
とても励まされる言葉でした
これからも、自分自身や家族、周りの人たちを大切にしていきたいですね。
Delicious唐揚げ!
19日(水)に、2年生が調理実習で鶏の唐揚げを作りました。
それぞれの班で調べたレシピ通りに下味をつけ、いよいよ油へ投入・・・ですが、揚げ物初心者が多い2年生、はねる油にびっくりしている様子でした
しっかりキツネ色になるまで揚げて、念のため中身を確認します。ジューシーで美味しそう♪
ジャーン!美味しくできました!先生方や3年生にもお裾分けして、余った分は給食でも食べました。大満足、大成功でした
生徒たちは口々に「お母さんって、すごい」と言っていました。はねる油にも物おじせず、美味しい唐揚げを作るおうちの方に、感謝の気持ちを持ったようです
結城祭大成功!①
本日、無事に結城祭が終了しました!
少人数でも、一人一人が活躍し輝いた、素晴らしい文化祭となりました
詳細はまた後日・・・
結城祭の準備④
各学年の劇の練習風景をご覧ください
☆2年生☆
☆3年生☆
本番が近づいてきたので、それぞれ、台本を必死に覚えています!
今回の劇は、2、3年生ともに生徒が中心となって作成しました。当日は、ハプニング込みで発表をお楽しみいただければと思います
結城祭の準備③
各係の準備の様子です。
装飾をしたり、アナウンス原稿を作ったりと、それぞれに活動しています。
一方こちらは生徒会本部役員。どうやらセレモニーの練習をしているようです。
結城祭まで残りわずか!一人一人の役割がたくさんありますが、楽しく準備しています♪
結城祭の準備②
この日は、全員でビッグアートを作成しました。
スポンジに絵の具をつけ、紙にトントンとたたきます。
応援されながら頑張っています!最終的に手で塗りたくる猛者も!
ビッグアートの全体像は、当日をお楽しみに!!
朝の会
今週月曜日の朝の会では、教頭先生からお話をいただきました。
天国と地獄に住む人々は、食事をするときに長い箸を使わなければならないとのことで・・・互いに長い箸で食べさせてあげる優しい天国の人々のように、五箇中生も、互いを思いやる気持ちを大切にしてほしいです
また、作文発表のテーマは、「自分流『枕草子』」でした。
それぞれ、夏と秋の風景について、「春はあけぼの・・・」のように文章を作りました
現代の清少納言になれたでしょうか?!
結城祭の準備
先週30日から、本格的に放課後の活動が始まりました。
結城祭まで、残り2週間を切りました。学級でも各係でも、準備が着々と進められています。
2学期中間テスト
29日、30日の2日間で、2学期中間テストが行われました。
これまでの学習の成果を発揮するために、直前まで勉強する様子が見られました。
↑ 30日の休み時間の様子です
新人戦〜バレーボール〜
今回の新人戦では、東中学校バレー部と連合チームを組みました。また、本校の陸上部員から助っ人を募り、一緒に練習してきました。試合をするごとに、徐々にチームが1つになっていったように感じます。
2人の部員は、一緒に出場した仲間への感謝の気持ちを伝えていましたこれからもその気持ちを忘れず、来年の中体連に向けて練習に励みたいです。
防犯教室
27日に、防犯教室が行われました。
不審者に関する校内放送が流れた後、生徒たちは各教室で身を守る行動を取りました。
ドアを閉め、机や椅子でバリケードを作り、死角になるような場所で身を守ります。
その後、警察署の方から、不審者からの逃れ方や、ネット上で自分自身が加害者にならないために・・・などのお話をいただきました。
不審者に腕を掴まれたり、後ろから抱きつかれたりしたらどうすれば良いか、ペアで実践しました。
万が一のことが起こってほしくありませんが、知識として覚えておきましょう
朝の会
本日の朝の会では、校長先生より、「やる気」のお話がありました!
今週末の中間テストに向けて、やる気を出して勉強をがんばりましょう!
表彰披露では、読書感想文、県中県南新人陸上大会、少年の主張県大会で得た賞状が披露されました。
その後は、「新人戦を終えて」の作文発表と、今週末に行われる日本選手権大会に出場する選手の決意表明が行われました
一人一人の頑張りが、多くの場面で認められて、とても嬉しく思います!今後の五箇中生の活躍にも期待です♪
新人戦〜卓球〜
9月21日、22日の2日間、全員が力を出し切ることができました。
その中で、個人戦男子ダブルス1ペアが、ベスト8に入賞しました
次の大会や来年度の中体連に向けて、一人一人の力をさらに高め、良いチームを作っていきます!
【五箇中】新人戦出発
台風14号によって、順延となった東西しらかわ新人大会
卓球部、バレーボール部ともに、元気に出発しました
力を全て出し切って、ナイスプレーをしてきてほしいと思います。
新人戦に向けて・・・
バレー部、卓球部ともに、新人戦に向けて練習に励んでいます!
壮行会☆
16日(金)の放課後に、東西しらかわ新人戦・県新人陸上大会・少年の主張県大会の壮行会が行われました。
一人一人が、悔いのないよう全力を出し切ってほしいと思います!
フレ〜フレ〜五箇中〜〜〜!!
私立高校説明会
14日、日大東北高校、尚志高校、帝京安積高校、学法石川高校の先生方をお招きし、私立高校説明会を実施しました。
それぞれの学校の特色について、熱いお話をいただきました。
これから進路選択をしていく上で、参考になったと思います!
オクランラン♪
2年生は、技術科で栽培していたオクラを、14日の家庭科の調理実習で茹でて食べました。
まずは、塩でゴリゴリ、産毛を取ります。
お湯でさっと茹でます。
茹であがったオクラは、マヨネーズやポン酢でいただきました!
オクラを初めて食べるという生徒もおり、感想は様々でしたが、自分達で育てた野菜を調理して食べるという貴重な経験ができてよかったです
保健室の掲示
保健室前の掲示は、養護教諭の先生が毎月趣向を凝らして作成しています。
9月は救急月間ということで、応急処置の方法がわかりやすく描いてあります!トンボやコスモスも素敵ですね
いつもありがとうございます!
【2学年】陸上部ファイト!!!
明日・明後日と、県南県中新人陸上大会が行われます。
2年生の帰りの短学活では、出場する陸上部員に向けて、エールを送りました!
ベストを尽くして、がんばれ!
修学旅行2日目
< 修学旅行2日目 >
本日は、東京ディズニーランドを満喫です。
【2学年】防災学習④
お昼のあとは、環境創造シアターを見て、残りの展示を見学しました。
各々が、写真を撮ったりメモをとったりして、学習していました。
これから帰校し、まとめ学習に取り組みます。
【2学年】防災学習③
実験の後、「ふくしまの歩みシアター」を見ました。
その後、個人で展示物を見学しました。
小学生のときに訪れた際に書いたメッセージも残されていました!
そして、福島第一原発の模型を見ながら解説を聞きました。
【2学年】防災学習②
放射性物質から出る放射線量の測定、アクリルやステンレスなどの遮へい板を隔てたときの効果についての実験をしています。
【2学年】防災学習①
予定より早く到着しました。
これからコミュタンに入っていきます。
2学年防災教室
本日、2学年は「福島県環境創造センター」で防災学習です。
修学旅行1日目
< 修学旅行1日目>
鎌倉・横浜での研修や夕食も終わり、四季劇場へ到着しました。
天気にも、ほぼ、恵まれて順調です。
おいしい食事を食べて、みんな元気です。
鎌倉の大仏
しらす
鶴岡八幡宮
芋掘り&ひまわり
2年生は、技術の授業で栽培していたじゃがいもを掘り起こしました!
バケツ3つ分ものじゃがいもが、土の中からゴロゴロ出てきました!!
乾燥させて、後日調理実習で使うそうです♪
そして、夏の間咲き誇っていたひまわりを、ヘッドの部分を切り落として抜き取りました。
切り落としたヘッドには種がたくさん入っていました!さて今年は何粒できたでしょうか・・・
【3年生】修学旅行へ出発!
朝日が輝く中、3年生が修学旅行に出発しました!
いってらっしゃい
福島県白河市田島結城舘43-2
TEL 0248-29-2150
FAX 0248-29-2160
e-mail goka-j@fcs.ed.jp