お知らせ
新着情報
こんなことがありました!
期末テスト!
2024年11月15日 14時00分第2学期期末テストを14日・15日の2日間行いました。
「休み時間は1分も無駄にしたくない」とギリギリまで勉強に励む生徒が非常に多く見られました。
期末テストに向けて学習会!
2024年11月12日 16時55分期末テストに向けて放課後学習会を実施しています。
食堂にはたくさんの生徒が列をつくり、技能教科の先生が5教科の指導に入る様子もありました。
東北中生、頑張っています。
校内体育祭!
2024年11月1日 17時00分11月1日に校内体育祭を実施しました。
3年生にとっては大きな行事はこれで最後となりました。
大縄跳びとバレーボールの2種類で競技を行い、どのクラスも白熱した試合を見せてくれました。
計算コンテスト!
2024年10月31日 16時50分10月31日に校内計算コンテストを行いました。
コンテストに向けて一生懸命学習に取り組み、補習プリントを自分から受け取りに行く姿も見られました。
避難訓練!
2024年10月25日 16時55分不審者対応の避難訓練を実施しました。
不審者が校舎3階に侵入したと想定し、教員の対応や生徒の迅速な避難について学びました。
護身術も教えていただき、その効果を体験しながら学ぶことができました。
県立高校説明会!
2024年10月23日 16時45分10月23日に県立高校の先生方をお呼びして説明会を開催しました。
今回は2,3年生が参加しましたが、特に3年生は志望校を決める参考になったようでした。
各高校の先生方、お忙しいところありがとうございました。
文化祭当日!②
2024年10月19日 16時10分柏葉祭の後半です。
今年度は合唱がコンクール形式から演奏会形式に変わりました。
学年で自由曲を1曲ずつ披露し、さらに全校生徒による全校合唱にも取り組みました。
全校生徒で合唱する「栄光の架橋」はとても心に響く素敵な演奏でした。
文化祭当日!①
2024年10月19日 10時03分待ちに待った柏葉祭の当日を迎えました。
最初の発表は1年生による安珍歌念仏踊りです。
安珍歌念仏踊りは福島県の無形文化財に登録されている伝統芸能で、毎年本校の1年生が披露しています。
文化祭リハーサル!
2024年10月18日 17時15分柏葉祭に向けて準備が進み、リハーサルの段階に入りました。
体育館のステージを使って綿密に計画を練っています。
タブレットを駆使し、映像・音源も豊富な発表です。本番が楽しみです。
文化祭準備進んでいます!
2024年10月15日 17時10分19日(土)の柏葉祭に向けて着々と準備が進んでいます。
学級で小道具を作ったり劇のシナリオを考えたり・・・。
生徒数が減って1人がいくつもの役割をこなさなければならない中、生徒たちはよく動いて頑張っています。