日誌

お母さん体験学習 5年

2015年12月9日 18時08分


今日は、大信保健センターで「お母さん体験学習」を行いました。これから出産を控えた妊婦さんの話を直接聞くことで、命について大切な学習をしました。とても緊張しました。

  

芸術鑑賞教室

2015年12月7日 18時04分

今日は、喜多方市の音楽ユニット 「音かなえ亮品店」の板橋 亮さんと、細川佳那枝さんをお迎えして、サックスとキーボードによるポップス演奏を鑑賞しました。楽しいクイズやダンスも披露していただき、子どもたちもノリノリでした。

  

苗木のスクールステイ

2015年12月3日 17時59分

平成30年の全国植樹祭が福島県で行われることに関する取組として、植樹祭で植樹する苗木の栽培を行うこととなりました。県南農林事務所の方のご指導で、123年生でドングリを植えました。

  

徳島大学運動指導!

2015年12月2日 20時41分

  

徳島大学大学院の小野覚久先生によるコオーディネーショントレーニングです。
体の体幹とバランスが鍛えられる運動を学びました。

計画訪問

2015年11月18日 18時09分


11月18日は計画訪問がありました。計画訪問は他校の先生方に、授業の様子を参観していただき、授業に対する様々なアドバイスをいただくための訪問です。子どもたちはとても真剣時授業に臨み、大変お褒めいただきました。先生方もアドバイスをいただき、今後の授業にいかしていきたいと思います。

  

  

  

大信中学校区3小合同授業

2015年11月16日 18時02分


大信中学校区の3つの小学校の6年生が、大信中学校に集まり来春の中学校進学へ向けて理解を深める学習がありました。校長線の講話,生徒指導の先生のお話、学習についてのお話を受けて、6年生も進学への心構えを持ち始めていました。

  

PTA第2回資源回収

2015年11月14日 09時54分

今日は雨模様の中、第2回の資源回収を行いました。
役員さんを中心に地区の回収物を集めていただきました。収益は子どのたちの活動に役立てさせていただきます。ありがとうございました。

  

校内ロードレース大会

2015年11月13日 17時30分

11月13日(金)
今日は天気にも恵まれ、晴天の下、校内ロードレース大会を実施しました。
校庭をスタート、ゴールとして国道294号線を走るコースで実施しました。どの児童も練習よりも、昨年度の記録よりも・・・という気持ちで頑張りました。とても真剣に走る子どもたちの姿が感動的でした。

  

  

  


各学年第1位 (^_^)v