新着情報

RSS2.0

こんなことがありました

お花をいただきました。

2025年3月27日 15時16分

 3月24日(月)にお花をいただきました。

DSC05232

 地域の方からお花をいただいたので、校長室前に飾らせていただきました。

 ありがとうございました。

卒業証書授与式

2025年3月21日 17時50分

 3月21日(金)、今年度の最後を締めくくる「卒業証書授与式」が行われました。

【写真撮影】

IMG_2147

【卒業生入場】

IMG_2161

【卒業証書授与】

IMG_2175

【卒業生が保護者に卒業証書と花束を渡しました】

IMG_2195

IMG_2204

【別れの言葉】

IMG_2218

IMG_2219

IMG_2220

IMG_2215

IMG_2222

IMG_2223

【卒業生退場】

IMG_2228

IMG_2234

 卒業生は、多くのご来賓の皆様、保護者の皆様、5年生の子どもたちに見送られ、最後まで立派な姿で会場を後にしました。

 1年間、関辺小を引っ張ってくれた、自慢の卒業生の皆さん、中学校でも関辺小で学んだことを生かしてがんばってください。

 ご卒業、おめでとうございます!

表彰・修了式・見守り隊退任式

2025年3月21日 11時21分

 3月19日(水)の4校時目に、表彰・修了式・見守り隊退任式を行いました。

【表彰式】

○ 全日本年賀状大賞コンクール 佳作 5年生

○ 自然エネルギー作文コンクール 優秀賞 3年生

○ 必読書 読破賞 1年生2名・4年生1名

DSC06143

【修了式】

 修了式では、5年生の代表児童に修了証書を渡しました。

IMG_2041

 また、修了祝い品を5年生の代表児童に渡しました。

IMG_2043

【皆勤賞表彰】

 6年間無欠席、皆勤賞のメダルと3名の6年生に渡しました。

IMG_2050

【見守り隊退任式】

 今年度をもって、交通ボランティアの見守り隊を退任される方が3名いらっしゃいます。

 そのうち、2名の方が退任式に出席してくださったので、感謝状をお渡しし、ご挨拶をいただきました。

IMG_2064

DSC06157

 最後に、全校生で感謝の気持ちを込めて、今月の歌「ありがとう、さよなら」を歌いました。

DSC06164

 長きにわたり、子どもたちの安全を守ってくださった見守り隊の皆様、本当にありがとうございました。

生け花をいただきました。

2025年3月21日 11時13分

 3月18日(火)、学校運営協議会委員の滝田様より、卒業式に向けて生け花をいただきました。

 玄関に飾って、卒業式を華やかにしていただきました。

DSC06130

DSC06132

DSC06137

生け花 卒業式

自然エネルギー作文表彰

2025年3月19日 19時39分

 3月17日(月)の2校時目の休み時間に、弁護士会の宮本様が来校し、「自然エネルギー作文コンクール」の表彰を行ってくださいました。

DSC06124

○自然エネルギー作文 優秀賞 3年生

DSC06129

読み聞かせ

2025年3月19日 18時40分

 3月14日(金)の朝の時間に、今年度最後の「読み聞かせ」を行いました。

【1年生】

DSC06079

【2年生】

DSC06090

【3年生】

DSC06078

【4年生】

DSC06076

【5年生】

DSC06074

【6年生】

DSC06105

 今年度、最後の読み聞かせということで、読み聞かせボランティアの方々に、お礼の手紙をお渡ししました。

DSC06113

 読書ボランティアの皆様、1年間ご協力いただき、ありがとうございました。

卒業式予行

2025年3月19日 17時53分

 3月13日(木)の5校時目に、卒業式予行を行いました。

IMG_2024

IMG_2021

IMG_2022

 昨日、5年生が準備してくれたおかげで、本番同様の緊張感の中、予行を行うことができました。

 6年生も、5年生も今までの練習の成果を発揮して、がんばっていました。

 卒業式、本番が楽しみです。

卒業式会場準備(5年生)

2025年3月12日 16時40分

 3月12日(水)の6校時目に、5年生が卒業式の会場準備を行いました。

DSC06013

DSC06015

DSC06016

DSC06017

DSC06018

DSC06024

DSC06021

DSC06025

 卒業式に向けて、5年生の子どもたちが一生懸命、会場づくりを行ってくれました。

 自分の仕事が終わると、「何かやることありますか?」「お手伝いすることはありませんか?」と、積極的に仕事をしてくれました。

 卒業生のために、自分たちの役割を果たすために、進んで行動できる頼もしさが感じられました。

 5年生のみなさん、ありがとうございました。

卒業式 会場準備 5年生

SGE

2025年3月12日 16時35分

 3月12日(水)の昼休みの時間に、今年度最後のSGEを行いました。

 最後のSGEは、「思いでビンゴ」でした。

 9つのマスに、今年の思い出をグループごとに書いていきます。

 グループごとに思い出に残っていることを発表して、ビンゴをねらいます。

【1年生】

DSC05989

【2年生】

DSC05993

【3年生】

DSC06012

【4年生】

DSC06002

【5年生】

DSC05964

【6年生】

DSC05999

 どの学年もたくさんビンゴができて、盛り上がっていました。

 このSGEの取り組みのおかげで、クラスのみんなが仲良く、楽しくすごることができました。

 来年度も、SGEの取り組みを継続し、仲良く協力できる学級集団づくりの一助としていきたいと思います。

SGE

全校集会(表彰)

2025年3月12日 16時15分

 3月12日(水)の2校時目の休み時間に、全校集会で表彰を行いました。

○第6回芭蕉白河の関俳句賞 奨励賞 5年生

DSC05952

○第2回漢字コンクール満点賞

 1年生7名、2年生6名、3年生3名、4年生9名、6年生7名

 代表6年生

D9A57892-C7D8-4BED-95BA-4F5BDF7671BF-L0-001

○第2回計算コンクール満点賞

 1年生7名、2年生3名、3年生4名、4年生5名、5年生1名、6年生8名

 代表6年生

C213B9BF-8AF2-4D40-A52B-7B80270C5F37-L0-001

DSC05960

○必読書読破賞 4年生

DSC05958

○スポーツ少年団 優秀団体選手賞 6年生2名

 代表6年生

DSC05954

○体育委員会から長なわタイムの記録賞伝達

DSC05956

DSC05955

全校集会 表彰

[検索]