2025/04/14
こんなことがありました
プログラミング教室(6年生)
2024年12月19日 17時34分12月19日(木)の5・6校時目に、6年生がプログラミング教室を行いました。
今回も昨年同様、白河市産業部商工課のお世話になり、会津大学の畠准教授、会津大学の学生さんの協力を得て、マイクロビットとマクイーン(マイクロビットで動く車)でプログラミングを学びました。
前半は、マクイーンを走らせ、できるだけ早い時間で、かつ、箱の手前ぎりぎりで止まるように調整するプログラミングを行いました。
後半は、マクイーンを前進、左折、後進を繰り返す動きで、早く紙コップを黒い枠の外に動かすプログラミングに挑戦しました。
子どもたちは、試行錯誤しながら決められた回数でマクイーンの動きを調整し、楽しんでいました。
今回のプログラミングでは、プログラム通りに動かすことは難しく、機械の特性に合わせて人間が調整しなくてはならないことを学びました。