7月19日(月)今日の関辺小です!
2021年7月19日 11時16分7月19日(月)、 第1学期71日目、 朝から猛暑日が予想されます。風がなく、子ども達の首筋には汗が光っています。
郷渡の班が「おはようございます!」
二枚橋の班も元気に登校しました!
新郷渡の班も「ありがとうございます!」と挨拶ができました!
国道を渡ってきたのは、川前の班です。「行ってらっしゃい!」
2校時目、3・4年生の「着衣泳学習」が始まりました。今年度の水泳学習のまとめの時間です。
「うわあ、重くて走れないよ〜」
職員室からは、修学旅行の体験学習予約の電話をかけている6年生の声が聞こえてきます。
礼儀正しくお話ができていて感心しました!
3校時は1・2年生の着衣泳の学習です。歓声が上がります!
最高のプール日和の中で、大切な学習ができて良かったね!
なのはなでは、個別で丁寧に算数科の学習が進められていました。ただしく筆算ができています。
5年生では、お楽しみ会が開催されました。残念ながら、訪問した時は、すでに「終わりの言葉」の時間でした。とっても楽しかったようです。大成功良かったね!
L
校庭から楽しそうな声が!
1年生がペットボトルで水鉄砲遊びを楽しんでいます。
今日の給食は『オリンピックメニュー』で「麦ご飯」、イラストが描かれたサクサクの「オリンピックの夢メンチ」、新鮮キュウリがうれしい「カントリーサラダ」、卵とコーンがたくさん入った「トウモロコシのスープ」、「牛乳」で今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした!