白河市立五箇小学校のホームページを、訪問してくださってありがとうございます。
子どもたちの学校生活について、情報をアップしていきます。

 

 

新着情報

RSS2.0

日誌

新入生を迎える会

2018年4月19日 17時28分

新入生迎える会が行われました。

装飾やゲームの準備など、6年生がこつこつ準備を進めてくれていました。

 

入場は6年生が1年生をおんぶしてくれました。

1年生もとても喜んでいました。

 

〇✖ゲームやフルーツバスケット、連想ゲームなど

1年生はもちろん在校生も楽しめる工夫がされ、

楽しい時間を過ごすことができました。

  

  

 

3年生から1年生にメダルのプレゼントがありました。

下校でも首に掛けて帰るほど、お気に入りになりました。

少しずつ学校にも慣れてきたので、また勉強に運動に頑張っていきましょうね。

 

児童会総会

2018年4月18日 16時49分

本日、計画委員会と6年生の準備、運営のもと

児童会総会が行われました。

はじめに、校歌斉唱し、3つの誓いを述べました。

  

その後、教頭先生から

「児童会はみなさんが主役です。1人ひとりが気づき、考え、行動し、よりよい五箇小学校を作りましょう。」

とお話がありました。

その後、各委員会の委員長が活動目標や活動内容の報告をしました。

   

 

  

報告後は、さまざまな質問や意見、要望があがり活発な意見交換が行われ、

充実した総会となりました。

  

1人ひとりが自覚をもって行動し、

よりよい五箇小学校を作っていきましょう。

 

 

 

授業参観ありがとうございました。

2018年4月13日 16時40分

今年度最初の授業参観が行われました。

1年生にとっては、入学して初めての授業参観となりました。

緊張しながらも一生懸命に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観の後は、学年懇談会、方部懇談会、PTA総会

各専門委員会、本部役員専門委員長合同会議が行われました。

今年度も、教育活動、PTA活動におきまして

ご理解ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

 

校外子ども会・交通教室

2018年4月9日 19時16分

今日は校外子ども会がありました。

登校班の集合場所や時間を話し合い、安全に登校するための確認をしました。

4校時目には交通教室があり、

白河警察署 東部交番のお巡りさんからお話をいただき、

6年生に交通安全推進委員 委嘱状が手渡されました。

代表児童が「家族にも交通安全を呼びかけます」と誓いの言葉を述べました。

  

 

下校は各方部に分かれ先生方と通学路の歩き方や横断歩道の渡り方、

危険箇所の確認をしながら下校しました。

今年1年も無事故で88名全員が元気に登校できるといいですね。