日誌

本日のランチ

今日の給食

   
   今日の給食は、   
    
    麦ごはん 五目汁 おかかあえ あじアーモンドフライ 牛乳 です。

今日の給食

今日の給食は

   

  コッペパン キャベツとカニフレークのサラダ フランクフルト
  トマトケチャップ クラムチャウダー 牛乳  です
    フランクフルトをパンにはさんでいただきました。

今日の給食


 今日の給食は

     
  グリンピースごはん さわらの照り焼き わかめサラダ 豚汁 牛乳
                                       でした。

 

今日の給食




今日の給食は、
麦ごはん さんまの蒲焼き れんこんのサラダ だいこんのみそ汁 牛乳

今日のさんまは、北海道産の脂がのったおいしいさんまでした。魚屋さんが白河二小の子どもたちのためにひとつひとつ丁寧に捌いてくださいました。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん 鮭の照り焼き 切り干し大根煮 けんちん汁 牛乳

今日は和食のメニューでした。子どもたちは、もくもくと食べていました。
二小の子どもたちは和食も大好きです。

今日の給食



今日の給食は、
きつねうどん もやしのラー油和え 大学芋 牛乳

子どもたちは麺類が大好き!!
みんな残さず食べていました。
もやしのラー油和え、大学芋も「おいしい。」と言って食べていました。

今日の給食



今日の給食は、5年2組のリクエスト献立でした。
三色そぼろごはん とり肉の竜田揚げ 海藻サラダ コーンポタージュ なし 牛乳

どのクラスも「おいしい。」と言って食べていました。
梨は、東地区でとれたものです。みんな皮ごと食べています。

今日の給食



今日の給食は、カミカミ給食です。
七穀ごはん さんまの塩焼き 茎わかめのサラダ 豚汁 いりこ大豆

カミカミ給食の日は牛乳がでません。みなさん、一口30回よくかんで食べています。
さんまは、箸を上手に使ってきれいに食べていました。

今日の給食




今日の給食は、
麦ごはん なっとう れんこんのはさみ揚げ ごましらすサラダ 冬瓜のみそ汁 牛乳

今日は、1年生にとっては白河第二小学校でのはじめてのなっとうでした。1年生は好きな子が多く、「おいしい。」といって食べていました。
白河第二小学校の納豆は経木という、木の皮でできた入れ物に入ってきます。子どもたちは、経木から納豆をボールに出し、かき混ぜてくばっています。

今日の給食




今日の給食は、
レーズンパン ポークビーンズ ごぼうのサラダ りんご 牛乳

レーズンパンはレーズンが苦手な子が多かったけれど、半分だけ食べたりと自分なりに食べ方を工夫して食べていました。
リンゴは、白河産のりんごです。味わって食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
きのこごはん さばの味噌煮 ひじきのサラダ ワンタンスープ 牛乳

秋らしい献立ですね。
子どもたちはどれもおいしいと言って食べていました。中でも、きのこごはんは人気でした。

今日の給食




今日の給食は、
コッペパン ハンバーグ ほうれん草のチーズ和え コンソメスープ 牛乳

今日は、コッペパンにハンバーグをはさんでハンバーガーにして食べました。チーズ和えも入れてもおいしかったです。
コンソメスープも人気でした。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん ニジマスの照り焼き ひじき煮 どさんこ汁 牛乳

ニジマスは、西郷村にある林養魚場のものを使いました。臭みもなくとても食べやすかったです。

今日の給食



今日の給食は、
ソース焼きそば ちくわの磯辺揚げ 小松菜のきのこ和え 牛乳

白河二中の職場体験があり、中学生と一緒に食べました。

焼きそばは人気で「おいしい。」と言って食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん 厚焼きたまご 里芋の煮物 白玉汁 月見まんじゅう 牛乳

今日は、十五夜です。
この日は一年で一番月が美しく見えるといわれています。
夜にススキを飾り、おだんごや収穫されたばかりの里芋などをお供えします。

今日の給食



今日の給食は、
食パン いちご&マーガリン 鮭のコーンマヨネーズ焼き キャベツのサラダ クラムチャウダー 牛乳

今日の給食




今日の給食は
じゃこごはん いかの南部焼き くるまふの煮物 のっぺい汁 チーズ 牛乳

今日は、新潟県の郷土料理でくるまふの煮物とのっぺい汁でした。
くるまふの煮物は、くるまふを「これ、な~に。」などといって食べていました。
のっぺい汁は具たくさんでおいしかったです。

今日の給食



今日の給食は
黒糖パン かぼちゃのグラタン ゆでとうもろこし コンソメスープ 牛乳

今日のとうもろこしは白河産のあまーいとうもろこしでした。
子どもたちは「おいしかった。」といって食べていました。
かぼちゃのグラタンもおいしかったです。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん チンジャオロース かぼちゃのサラダ 中華コーンスープ 牛乳

今日は、少し肌寒くかったので、中華コーンスープがおいしかったです。
チンジャオロースとサラダはよく食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
なすのミートスパゲィ 枝豆とチーズのサラダ すいか 牛乳

なすが苦手な子もミートスパゲティなら食べられると言って食べていました。
すいかは、あまくておいしかったです。
ごちそうさまでした。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん 豚肉の生姜焼き ポテトサラダ つるむらさきのみそ汁 トマト 牛乳

今日から2学期がスタート!
夏休みの疲れをとるために、豚肉の生姜焼きにしてみました。
つるむらさきとトマトは苦手な子が多かったかな。

今日から、みそ汁のお茶碗とはしが新しくなりました。

今日の給食



今日の給食は、
食パン  ブルーベリージャム  スペイン風オムレツ  スパゲティサラダ  ラタトゥユ  牛乳

今日のラタトゥユは、野菜がたっぷり入っていました。
オムレツも手作りで、とってもおいしかったです。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん  シーフードカレー  わかめとキュウリの酢の物  冷凍みかん  牛乳

今日は、暑かったので冷凍みかんがおいしかったです。
シーフードカレーも魚介のうまみがでていて、おいしいと言って食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
ジャージャー麺  きすの天ぷら  いんげんのお浸し  マンゴープリン  牛乳

 今日は、マンゴーの日です。沖縄県でこの時期に多くマンゴーが出荷されることからマンゴーの日と名付けられたそうです。

 給食は、どのクラスもよく食べていました。どの給食もおいしかったです。

今日の給食




今日の給食は、
麦ごはん  ゴーヤチャンプル  海藻サラダ  ナスのみそ汁  牛乳

 今日の給食のゴーヤチャンプルは、ゴーヤが苦手の子が「給食のゴーヤは食べられる」と言って食べていました。
 ナスのみそ汁は、ナスが苦手な子は、少しずつ食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん  生揚げのそぼろ煮  ツナサラダ  パイナップル  牛乳

今日は、気温が暑かったため、汗をかきながら食べていた子もいました。
パイナップルは、甘く、さっぱりとしていておいしかったです。

今日の給食




今日の給食は、
カミカミ給食です。
七穀ごはん  いわしの蒲焼き  ビーンズサラダ  根菜汁  するめ  乳酸菌飲料

 今日は、1口30回かんで食べるカミカミ給食でした。
 するめはよくかまないと飲み込めないため、子どもたちはよくかんで食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
高菜めし  豚肉のバーベキューソース  もやしのごま酢和え  タイピーエン  牛乳

 今日は、熊本県の郷土料理の「高菜めし」と「タイピーエン」です。
 高菜めしは、細かく切って炒めた高菜をごはんに混ぜ、ごま・塩・しょうゆなどで味付けしたものです。
 タイピーエン(太平燕)は、鶏ガラスープに白菜やにんじん、豚肉、いか、えび、かまぼこなどを入れてつくる、具たくさんの春雨スープです。
 初めて給食に出して見ましたが、「おいしい。」といって、食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
キムチラーメン(中華めん)  しそ餃子  豆菜サラダ  ミニトマト  牛乳

キムチラーメン、しそ餃子、人気でした。
トマトは、矢吹の「フルティカ」というトマトです。とても甘くおいしかったです。

今日の給食




今日の給食は七夕給食でした。
枝豆ごはん  星のコロッケ  ほうれん草のお浸し  そうめん汁  水ようかん  牛乳

今日は七夕ですね。
 旬の枝豆を使って枝豆ごはんにしたり、天の川をイメージしたそうめんや星をイメージしたオクラを入れて、七夕給食にしてみました。
子どもたちは、よろこんで食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん  さばの生姜焼き  ピーナツ和え  さやいんげんのみそ汁  アップルシャーベット  牛乳

 今日は、少し肌寒かったけれど、アップルシャーベットをよろこんで食べていました。
 ピーナツ和えは、つるむらさきが入っていました。つるむらさきは、食べ慣れていないのか、苦手な子が多かったです。

今日の給食



今日の給食は、
パインパン  ナスとトマトのミートグラタン  みかんサラダ  かぼちゃのポタージュ  牛乳

みかんサラダは、みかんを最後に食べている子が多かったです。
ナスとトマトが嫌いな子でも今日のグラタンは、食べていました。

今日の給食




今日の給食は、
麦ごはん  ひじきの佃煮  豆腐の和風ハンバーグ  梅肉和え  親子汁  牛乳

今日はとても暑く、給食の梅肉和えはとても食べやすかったです。
豆腐のハンバーグ、親子汁もおいしくいただきました。

5年4組リクエスト給食




今日の給食は、5年4組のリクエスト給食でした。
三色そぼろごはん  いかの天ぷら  海藻サラダ  けんちん汁  さくらんぼ  牛乳

 日本食のごはんに合う献立になっています。かむごたえが多い食材を使い、子どもたちにかむことを意識して食べてほしいそうです。
 子どもたちもよくかんで、少し苦手な食材も残さず食べていました。

今日の給食




今日の給食は
麦ごはん  ひじき入りたまご焼き  スナップえんどうのおかかマヨ和え   牛乳  青梅ゼリー

今日の給食は、残さずによく食べていました。
スナップえんどうはあまくとてもおいしかったです。

今日の給食



今日の給食は、
しょうゆラーメン(中華めん)  手作りシューマイ  豆サラダ  牛乳

ラーメンは、よく食べていました。
シューマイは、白河第二小学校で手作りしています。心のこもったシューマイを味わって食べていました。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん  酢豚  大根のみそ汁  トマト  牛乳

今日は、暑かったので、酢豚がさっぱりしていておいしかったです。
トマトは、中島村で採れた新鮮なトマトでした。
少し酸っぱかったけれど、おいしかったです。

今日の給食



今日の給食は、
麦ごはん  さかなのふりかけ  すき焼き風煮  ひじきのツナサラダ  オレンジ  牛乳

今日は、キッズシアターがあったので、高学年はお弁当でした。
低学年は、野菜が嫌いな子もすき焼き風煮を残さず食べていました。

今日の給食





今日の給食は
食パン  ピーナツクリーム  エビポテト  からし和え  ミネストローネ  牛乳

 今日は、大塚製薬から大豆の良さを知ってもらうため、白河二小に「ソイカラ」を頂きました。