こんなことがありました

出来事

授業参観ありがとうございました

 たくさんのお家の方に参観いただきありがとうございました。各学年、一年間の成長が見られたでしょうか?学校へのご理解とご協力ありがとうございました。

【1年生】1年生の活動を振り返りました。こんなことが出来るようになりましたよ!

  

【2年生】道徳の授業。友だちと上手に関係を築いていくこと、どんなことが大事かな?

  

【3年生】理科で習ったことを生かしておもちゃを作りました。お家の方に披露致しました。

  

【4年生】一年間の総合で学習したことを班ごとに発表しました。お家の方に伝わったかな?

  

【5年生】立体の面の数、頂点の数、規則性はあるのかな?

  

【6年生】お家の方への感謝の会。ゲームの後、歌を披露しました。

  

1年生

  ぽぉ~にょぽにょぽにょさかなの子~。歌集にある歌いたい歌を先生が弾いてくれました。いろんな歌を知っていますね!

  

 発表に向けて練習です。

  

6年生

 小学校の一番の思い出を紹介しよう!英語で発表できるかな?

  

 日本の人口は世界11位。日本の抱える問題は何でしょう?少子高齢化は何が問題なのかな?

  

3年生

 外部講師をお招きし、ソロバンの授業を実施しました。コマを動かすだけでどうして計算が出来るの?そんな秘密も分かりやすく教えていただきました。

    

  

 

1年生

 3学期のまとめ。今まで取り組んできたプリントを整理しファイリングです。こんなにたくさん、がんばってきたんですね!

  

 発表会に向けての練習。大きな声ではっきりと発表できるよう、口を大きくあけて!

  

5年生

 ルパンのテーマを合奏しました。重低音が利いてなかなかの演奏でしたよ!

  

トラックのスタート位置、何メートルずらせば良いかを計算しました。半径に関係なく一定の値なんですね!

  

1年生

 1年生の作品ギャラリーから。先週やった、たこ上げの絵日記や国語のタヌキの糸車の場面を想像して描いた絵、図工で作った動物や粘土細工。素晴らしい作品ばかりですね!

  

  

6年生

 カメラを向けると「ここは撮影しないで下さい!」とのこと。卒業に向けて、何かの準備中。遠くから雰囲気だけご紹介致します。

  

  

4年生

 グループで相談しても良いですよ。分からないときは先生の前のテーブルで質問しましょう。学年のまとめの問題、全部クリアーできるかな?

  

  

2年生

 道徳の授業。新しいグローブを買って欲しいと言っていたのに、油を塗って手入れしたグローブでまた練習したいと言い出したのはなぜ?自分の考えを発表しました。同じような経験はありますか?

  

  

読み聞かせ

 6年生は中学校の体験入学のため、5年生以下で読み聞かせを実施しました。ボランティアの保護者の皆さん、一年間ありがとうございました。

  

  

  

  

3年生

 姿を変えて莉利用される大豆について、班ごとにまとめています。文章でまとめるより、視覚的に理解できるよう、図や矢印を使ってまとめています。班ごとの工夫の見せ所ですね。

  

  

6年生

 蟻塚は電気もないのに温度が一定。どんな工夫があるのかな?自然から学んで人間が建物を建てているんですね。自然の不思議、たくさんですね。

  

  

保健室掲示から

 インフルエンザ、学校では3名が出席停止です。暦の上では春ですが、寒い日が続きますと免疫力も低下し、インフルエンザの流行も考えられます。

 保健室掲示板に予防が特集されていましたのでご紹介致します。手洗い、うがい、マスク。習慣にしたいですね。

  

  

3年生

  国語、文章を読んで、どんなことが書かれているかを抜き出します。どんな情報が書かれているかな?

  

 理科、ゴムの性質や磁石の性質など、一年間の学習のまとめをしました。さりげないお手伝い、さすがですね。

  

1年生

 箱や筒を使って動物を作ります。どんな動物が出来るかな?

  

 時計の読み方を練習中。59分とか、丁度ではない時刻を読めるように!

  

新入生1日体験

 新入生の皆さんに1年生のお兄さん、お姉さんが歌やダンスを披露してくれました。入学を楽しみにお待ちしています!おみやげに栽培したアサガオの種をプレゼントしましたよ。

  

  

  

  

4年生

 窓に付く水滴、結露。この水滴はどこから来るのでしょう?外の雨が吹き込んだ?雨が降らなくても窓が濡れますね。コップに冷水を入れて実験をしました。水滴の正体は?

  

  

6年生

 理科、最終章に入りました。今まで勉強してきたことの総まとめ。地球で生活していくということはどんなことなのでしょう?環境やエネルギーなど考えていきます。

  

  

5年生

 複雑な図形も三角形を利用すると面積が求められます。友だちのやり方を聞いてみよう。自分と違うやり方で解いています。考え方が深まりました。

  

  

4年生

 外部講師をお招きし、高齢者の体を疑似体験しました。お年寄りがどんなふうに見えたり聞こえたり、動いたりしているか、特殊なゴーグルやヘッドホン、サポーターを装着し経験しました。体験をもとにお年寄りに接することが出来ますね。

  

  

校庭で元気に!

 青空の下、今日も元気に外遊び!水たまりも遊び場に!氷を見つけて大はしゃぎ。学年を越えての追いかけっこ。みんな仲良しです。色タイヤを使って新しい遊びを考えました。創意工夫で遊び方無限大!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

6年生

 調理実習をしました。家でお手伝いしていると、ジャガイモの皮むきをパパッと出来るのすごいですねぇ。タマネギを切って涙ポロポロ。その手で目をこすったら~。遅かった!

  

  

5年生

 いろいろな四角形の面積を求めることが出来ました。では、葉や手のひらの面積を求めるにはどうしたら良いでしょう?様々なアイディアが出されました。

  

  

NHK生放送1月31日(金)夕方、はまなかあいづ

 関辺小児童が活動しているダブルダッチチームをNHKが取材に来校し、番組で生放送をします。

 当日はプロのダブルダッヂチーム、レグスタイルのメンバーも来校し、パフォーマンスを披露してくれます。ぜひ、関辺小学校体育館にお出かけ下さい。

 1月31日(金) 放送予定時刻 18時20分の枠か18時40分の枠で10分弱程度

 17時頃からリハーサルを行います。レグスタイルは16時頃来校予定ですので、練習風景なども見学できます。取材クルーは総勢10名。報道の現場に立ち会う機会などなかなかありませんので、この機会にお誘い合わせの上、ぜひご覧いただければと思います。

中学年授業から

 3年生、説明文の読み方。中心となる文を探すのが大事です。段落ごと、要点を一言にしてみると探しやすいですね。昨日の授業研究で研修したこと、座席配置に表れていますね。

  

  

 4年生、福島県の白地図を作成しています。鉄道や耕作地など、どのように利用しているかをまとめています。

  

  

研究授業から

 「学び合い、高め合う授業の創造」をテーマに研究授業を実施してきました。今年度最後は5年生の授業で締めくくりです。説明文を読み取る力を付けるための手立てを検証しました。白河市教育委員会から指導主事の先生をお招きし、指導助言を頂きました。分かる授業目指して今後も研究を進めていきます。

  

  

  

  

  

  

 

3年生

 社会科見学に行ってきました。警察署と消防署を見学しました。パトロールカー、ボタンがたくさんあってびっくりしたそうです。貴重な体験でしたね。

  

  

    

 

 救急隊員は24時間、いつでも出動できるよう準備しています。泊まる部屋も見せていただきました。

  

  

  

6年生

 手回し発電機とコンデンサーで消費電力を調べました。発電量をそろえて蓄電し、ブザーや豆電球が何秒継続するか調べました。さて、結果は?