ようこそ小田川小学校へ

★令和7年度 教育目標

 「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。

  詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。

 今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。

       R7 学校経営・運営ビジョン.pdf

  学校いじめ防止基本方針.pdf

 

★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果

  R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf

 

第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)

 第79回 西白河小学校書写作品展(小田川小)容州賞・書研賞.pdf

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

運動会全体練習(その2)

2024年5月8日 11時04分

 本日8日(水)には、2回目の運動会全体練習を行いました。本校の全体練習の回数は2回のみです。子どもたちは、真剣に開・閉会式や応援合戦の練習に参加していました。

 本番11日(土)がとても楽しみです!

運動会に向けて(マーチング演奏)

2024年5月2日 14時37分

 本日2日(木)には、上学年(4年生~6年生)によるマーチング演奏の練習を行いました。運動会では、開会式前にマーチング演奏より開幕します。運動会当日には、保護者の皆さん、ご家族・地域の方々の温かいご声援をよろしくお願いします。

運動会全体練習(その1)

2024年5月1日 10時54分

 早いもので、今日から5月です。4月8日に入学した1年生もすっかり学校生活に慣れ、元気に活動しています。

 さて、本日1日(水)には、運動会全体練習を行いました。開・閉会式や応援合戦などを中心に練習しました。

租税教室(6年生)

2024年4月30日 14時31分

 本日30日(火)には、白河間税会の3名の方々を講師にお招きし、租税教室(6年生)を行いました。

 税の仕組みや種類などについて、詳しく教えていただきました。

 ご多用の中、ありがとうございました。

避難訓練

2024年4月26日 11時16分

 本日26日(金)には、白河消防署の方々を本校にお迎えして避難訓練を行いました。食堂(1階)から火災が発生したことを想定して実施しました。6年生は、水消火器(訓練用)を使用して消火訓練も行いました。

 子どもたちは真剣に避難訓練に参加していました。今後も本校では、より一層、防災教育を推進していきます。

 

 

 本校HPへのアクセス数が50万回を超えました。

 令和5年度第2学期始業式の日(R5.8.21)時点でのアクセス数は、約46万回。約8か月余りで4万回を超えています。

 日頃より本校HPをご覧いただき、本当にありがとうございます!

児童会総会&ジャガイモの苗植え

2024年4月25日 12時19分

 先日23日(火)には、児童会総会を行いました。3年生~6年生までの子どもたちが参加しました。

 

 本日25日(木)、6年生はジャガイモの苗植えをしました。

第1回授業参観

2024年4月23日 09時54分

 昨日22日(月)には、第1回授業参観を実施しました。保護者の皆さん、ご家族の皆さん、ご多用の中、ご来校いただきありがとうございました。子どもたちは、はりきって授業に参加していました。

 その後のPTA総会、学年懇談会も多数の皆さんのご出席をいただき、重ねてお礼申し上げます。学校・家庭・地域が一体となって教育活動を進めていきたいと考えています。

 今年度は、PTA専門委員会を授業参観の同日に行いました。PTA本部役員の皆さん、各学年役員・専門委員の皆さん、1年間、大変お世話になります。

 

PTA専門委員会の様子

今日の「小田川っ子」の様子

2024年4月18日 13時52分

 本日18日(木)、子どもたちは学校生活のリズムにも慣れ、どの学年も生き生きと学ぶ姿が見られました。特に、1年生は今日から5校時でしたが、給食後の授業も意欲的に参加していました!