ようこそ小田川小学校へ

★令和7年度 教育目標

 「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。

  詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。

 今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。

       R7 学校経営・運営ビジョン.pdf

  学校いじめ防止基本方針.pdf

 

★令和6年度 全国学力・学習状況調査結果

  R6全国学力・学習状況調査結果(教科・質問紙)【小田川小学校】.pdf

 

第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)

 第79回 西白河小学校書写作品展(小田川小)容州賞・書研賞.pdf

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

体育館ワックス塗り

2017年2月27日 15時13分

今日は、体育館のワックス塗りです。
ワックスを塗る前に、全校生で体育館の汚れ落としをしました。


「ひな祭り餅つき会」のお知らせ

2017年2月25日 07時13分

皆様おはようございます。
本日、25日(土)の「ひな祭り餅つき会」
について、改めて以下の通りお知らせいたします。
①下校時刻は午後2時になります。
②懇談会等の参加により、保護者の皆様を待っている児童は、理科室・食堂で待つようになります。
③駐車場は行政センター北側(南側は駐車禁止)になります。
④「ひな祭り餅つき会」へのお父様方のご参加をお待ちしております。
⑤上履きをご持参ください。暖かい服装でご来校ください。
以上です。よろしくお願いいたします。
それでは、ご来校をお待ちいたしております。

3年生 総合学習「大豆をつかって」

2017年2月24日 12時06分

3年生の子どもたちは、大豆をつかって「とうふ」や「きな粉」「みそ」「しょうゆ」「なっとう」づくりにチャレンジしました!



4年生 総合学習「情報モラル」

2017年2月20日 07時13分

4年生の子どもたちは、IT支援員の先生を招いて、総合的な学習の時間で「情報モラル」について学習しました。

子どもたちが、インターネットで調べ学習をしています。
そして、調べたいと思ったところをクリックしてみると・・・
とつぜん「10万円を請求します!」という画面が開きます。
インターネットには、なんでもない画面にもいろいろな仕掛けがあることなど、活用するには十分に気をつけなければならないことを学びました。


1年生 体育「コオーディネーション・トレーニング」

2017年2月19日 07時13分

1年生の子どもたちは、白河市教育委員会の先生をお招きして、「コオーディネーション・トレーニング」にチャレンジしました。
「忍者の修行」という設定で、身体を使って、次から次へとクリアしていきました!