ようこそ小田川小学校へ
★令和7年度 教育目標
「自ら気付き、考え、行動する、心豊かでたくましい子ども」の育成を目標に取り組んでまいります。
詳しくは、下記の「学校経営・運営ビジョン」をご覧にください。
今年度の学校経営・運営ビジョンは次のとおりです。
★令和7年度 全国学力・学習状況調査結果
(10月1日公開予定)
★第79回 西白河小学校書写作品展(優秀作品)
新着情報
こんなことがありました!
親子ころがしドッジボール大会 決勝 その1
2015年8月3日 07時07分いよいよ決勝戦です。
リーグ戦で2勝して、勝ち点の多かったチームが決勝進出です。
決勝は、「1班 VS 6班」の戦いとなりました。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その10
2015年8月2日 07時07分いよいよ予選も大詰めです。決勝進出チームが決まりました!
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その9
2015年8月1日 07時07分夏休みも2週間が過ぎ、いよいよ今日から8月です。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その8
2015年7月31日 07時07分亀の甲リーグ戦なので、1チームは2試合となります。しかし、お子さんが2人いる親さんは、2倍の4試合に出なければなりません!
お子さんが4人いる方もいて・・・
しかし、子どもたちはまだまだ元気です!
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その7
2015年7月30日 07時07分たてわり班の子どもたちは、みんな大のなかよしです。
熊の目撃情報
2015年7月29日 08時04分みなさん、おはようございます。
今朝の民報新聞に、以下のような「熊の目撃」情報が掲載されておりました。
つきましては、プールに来るときや外出の際には、「熊鈴」や「防犯ブザー」を必ず身に着けて出かけるように、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。
<7月29日 福島民報より>
28日午後1時35分ごろ、白河市泉田字弁天山の東北自動車道上り線の路上に熊がいるのを目撃したと、乗用車を運転していた男性から東日本高速道路に連絡があった。現場は阿武隈パーキングエリア付近、同社から通報を受けた県警高速交通隊が付近を捜索した。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その6
2015年7月29日 07時07分決勝進出目指して、子どもたちも親さんたちも本気です。
陸上練習がんばっています
2015年7月28日 11時03分昨日と比べると、今日はだいぶ過ごしやすい感じです。
しかし、外で動き始めると、あっという間にシャツは汗だらけになりました。
子どもたちも、陸上の練習に、水分補給をしながら先生方とともにがんばっています。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その5
2015年7月28日 07時07分試合の他の場面でも、子どもたちが仲間を応援する姿や、親子が語り合い、ふれあう姿をたくさん見つけることができました。
「親と子のつどい」親子ころがしドッジボール大会 その4
2015年7月27日 07時07分今年より、初めての企画となった「親子ころがしドッジボール」。
試合が進むにつれて、ルールも理解されてきて、いつの間にか、親さんたちが本気になっていました。
今日も、その様子をお知らせいたします。