みんな笑顔の学校♬釜小のホームページへようこそ♬
なお、このホームページに掲載している写真等の無断転載を禁止します。
新着情報
こんなことがありました!
景観学習①(4年)♫
2025年6月12日 16時29分
6/10(火)に4年生が景観学習を行いました。景観学習とは、子どもたちに「まち」や「景観」に対して関心も持ってもらい、景観やまちづくりへの意識を高めることを目的に日大工学部建築学科住環境研究室の協力を得て毎年実施したいます。今回は、班ごとにまち歩きを行い、気になる建物や景色を写真に撮ったり、ノートに記録したりしてきました。 |
次回は、班ごとにまとめをして発表します。
第1回学校運営協議会♫
2025年6月9日 09時45分
6/6(金)に第1回学校運営協議会を開催し、委員の方々に今年度の学校経営についてお話ししたり、各学年の授業を参観していただいたりしました。 今年一年間、「地域と共にある学校づくり」を一緒になって進めていきたいと思います。 |
プール開き♫
2025年6月3日 15時20分
6/3(火)に今年度のプール開きを行いました。雨が降っていたので、放送で行いました。 これで、気温とプールの水温が上昇すれば、水泳の授業ができるようになりました。一人一人目標をもたせて、取り組ませたいと思います。 |
租税教室(6年)♪
2025年6月3日 15時10分
5/27(火)に(公益財団法人)白河法人会さんに講師をお願いし、6年生で租税教室を行いました。税の仕組みや大切さについて学び、最後には「1億円」(本物ではありませんが)を持つという貴重な体験をすることができました。子どもたちは「1億円」の重さにびっくりしていました。 |
茶道体験(5年)♬
2025年6月3日 15時03分
6/2(月)に歴史再発見事業の一環で、南湖の翠楽園に茶道体験に行ってきました。5年生はもちろん初めてなので、みんな緊張した面持ちで作法について学んでいました。 近くの南湖神社にも行って、話を聞いてきました。 緊張したけど、おいしくて、楽しい一日になりました。 |
プールがきれいになりました♬
2025年5月28日 10時55分
5/20(火)と21(水)にかけて、全校生でプール清掃を行いました。学年ごとに分担があり、自分たちで使うプールをみんなできれいにしました。はじめは、雑草や枯れ葉、泥がたまっていて汚かったのですが、最後の6年生が終わるととってもきれいなプールになりました。これでプールは準備万端です。 |
令和7年度運動会!
2025年5月20日 09時42分
雨のため1日順延して、5/18(日)に運動会を実施しました。前日の天気からは予想できないような、とってもよい天気になり、子どもたちも元気いっぱい運動会を楽しみました。 子どもたちは自分の種目も応援もとってもがんばり、運動会をみんなで楽しみました。 |
最後に全校児童と先生で記念写真を撮りました。 |
運動会予行♬
2025年5月14日 11時48分
5/14(水)に運動会の予行を行いました。各学年のチャンス走と団体競技を実施し、係の動き方を中心に確認しながら進めました。 各係の活動内容を確認しながら進めました。 1年生の「チェッコリ玉入れ」では、周りで全校児童がいっしょに踊りながら応援していました。 |
1年生は、賞のもらい方も練習しました。 1年生にとっては初めての紅白リレーですね。 みんな一生懸命がんばっているので、本番がとても楽しみです。 |
第1回全体練習♬
2025年5月9日 13時13分
5/9(金)に第1回全体練習で、開閉開式や応援の練習を行いました。どの学年も「運動会がんばるぞ」という意気込みが伝わってくる態度で練習に臨んでいました。特に6年生は、立ち姿や行動などにとってもやる気を感じました。さすが6年生!と感心しました。 |
がんばった後には、おいしい給食がまっていました。なんと今日は、手作りハンバーグでした。とってもおいしかったです。 |
男子リレー初練習♪
2025年5月8日 13時44分
5/7(水)男子紅白リレーの初練習を行いました。今回は、体育館ではちまきの巻き方や入退場の仕方を練習しました。初めての1年生もがんばって練習していました。 |