ようこそ東中学校へ

このサイトでは東中学校での日々の出来事をお知らせしていきます。
 
 
【概要】
 

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~②

2020年10月17日 15時19分

 AM9:00ついに開会セレモニースタートです!開会宣言、あいさつの後は、お楽しみのオープニングムービーで気分が高まります!

    トイストーリーの仲間たちがダンスも披露し、盛り上げてくれました!

くす玉から、テーマである「チャレンジ ~今だからこそできること~」が出てきました

 そしてもう一つのお楽しみのビッグアート!!ついに披露です!!

 全校で作り上げたパーツが一つになり、思わず歓喜と拍手が沸き起こりました!

銀杏祭 ~東中生徒が煌めいた一日~①

2020年10月17日 15時05分

 今日は待ちに待った銀杏祭でした!この日のために多くの生徒が準備をしてきました。

開会セレモニーを前に黒板に寄せ書きをしたり、最後の合唱練習をしたり、友達と語り合ったり、所々に美しい歌声と笑顔が見られました!

READY TO ENJOY 銀杏祭!

2020年10月16日 19時14分

 いよいよ明日は銀杏祭!全校生徒で合唱コンクールのリハーサルを行いました!

そして放課後、文化祭実行委員は体育館の装飾や最終チェックに入念な準備を行いました!

 全ては明日、明らかになります!!体育館はとても華やかに彩られました!

さあ、楽しむ準備はできました!明日は東中生の全力を見せてください!!

 

短い間でしたがありがとうございました!

2020年10月16日 19時01分

 今日で教育実習の先生の実習期間が終了となりました。研究授業となった今日、1学年の英語の授業を行いました!

 

8日間という短い間でしたが、授業はもちろん、全校生徒でのビッグアート作成や体育祭でも一緒に活動してくださり、大変お世話になりました!ありがとうございました!

2 MORE DAYS②

2020年10月15日 19時12分

 放課後は文化祭実行委員の生徒中心に文化祭準備が進みました。

 

今年度のビックアートも完成!!(当日をお楽しみに!)昨年度のビッグアートを下ろし準備します!

 

体育館の装飾も進んでいます!装飾花を作ったり、壁に銀杏祭テーマを貼ったりと華やかになってきました!

2 MORE DAYS

2020年10月15日 18時59分

 銀杏祭に向けて各クラスの合唱もますますの頑張りを見せています!

 全体で歌って、パートごとにどうしたらいいかを考えたり、話し合ったり・・・ 

 自分たちが歌っている姿を撮影して分析してみたり、パート練習をしてみたり・・・

各クラスごとに工夫を凝らしながら完成度を高めています!

 

3DAYS LEFT!!

2020年10月14日 19時25分

 3日後に迫った銀杏祭!文化祭実行委員を中心にして準備が進んでいます!

 合唱コンクール係、運営がスムースにいくようにそれぞれの役割分担を確認します!

 装飾係も色々作成しています!どんな風になるのかはまだ内緒、お楽しみです!

 

 生徒が自分たちの手で作り上げる行事!だからこそ、より頑張れる!!だからこそさらに思い出深いものになる!

北條農園様より「りんごジュース」を寄贈していただきました!

2020年10月13日 18時58分

 本日、東地区にある北條農園様よりりんごジュースを寄贈していただきました!東産のりんご(フジ)を使った

100%ストレート果汁のジュースです。

 北條雄三(かずみ)様より、生徒会役員にりんごジュースが手渡されました!

 例年では農業体験として北條農園様をはじめ、東地区のりんご農家さんに大変お世話になっています。今年度は、「コロナ禍で様々な活動が制限されている中、生徒たちに少しでも元気になってもらいたい。」という思いから寄贈してくださいました。

 地域の方の温かいお心遣いと秋の実りに感謝いたします。ありがとうございました!

歌声響く校舎内♫♬

2020年10月13日 18時50分

 週末の銀杏祭を前に、合唱練習もますます熱を帯びてきました!今日は全体での体育館練習もありました。

 本番に向けて各クラスの歌声が所々に響き渡っています♪あと数日でさらに素晴らしい合唱になるように、さらにクラスで協力して作り上げていってほしいと想います!

体育祭の表彰!

2020年10月12日 18時43分

 朝の会では先日行われた体育祭の表彰がありました。各クラスで一生懸命に取り組み頑張った結果が形となって全体の前で称賛されました。

  総合優勝を飾った2年1組    総合第2位の2年2組   総合3位には1年1組が入りました 

種目別、障害物リレー第1位2年1組、ドッヂボール第1位2年2組、バレーボール第1位2年1組 

ソフトボール第1位2年2組、SD綱引き第1位1年1組が表彰されました。

 表彰されたクラス、おめでとうございます!しかし、表彰状はなくとも、全校生徒の中に確かに笑顔を思い出が刻まれています!体育祭でまとまったクラスのエネルギーと絆を今週末の合唱でさらにパワーアップさせて披露してくれることを期待しています!

生徒の写真については保護者の承諾のもとで掲載しております。

写真等の無断転載はおやめください。