ようこそ東中学校へ
新着情報
こんなことがありました!
ダンスの発表会②
2022年2月11日 10時26分こちらもダンスの発表の様子です!切れのある動きやコミカルな動き、かわいらしいしぐさもたくさんありました!
振り付けもさることながら、フォーメーションの変化などもかっこよかったです!!
はじける笑顔、少し照れくさそうな表情などなど、大盛り上がりの発表会になりました!!
ダンスの発表会①
2022年2月11日 10時17分保健体育の授業では自分たちで振り付けを考えたダンスを作り、発表会を行いました!
どの班もとてもいい表情!!曲にノリノリで笑顔もたくさん見られました!
授業の様子~タブレットも活用しています!~
2022年2月11日 10時06分国語の授業では随筆を書くための構想メモを作ってみました。
一つのテーマから連想されることをそれぞれに考えました。
タブレットを使ってメモをしています!いいアイディアが浮かんだでしょうか??
机間巡視しながらアドバイス!「これいいね!」「ここもう少しこうするともっと広がり出てくるよ!」などなど
どんな作品が出来上がるのか楽しみです!!
卒業式に向けて動き出しました
2022年2月5日 13時50分本年度1回目の卒業式全体練習が行われました。本来であれば、体育館で卒業生と在校生全員で練習を行うはずでしたが、感染症対策のために各学年フロアで練習に臨みました。校長先生が放送で卒業式に向けた心構えなどについて全校生に伝えた後、学年ごとに練習を行いました。
約1か月後の本番に向けて、何度か練習を行います。卒業生の晴れの門出を保護者・在校生・教職員等がみんなで直接祝ってあげられることを心から願っています。
学年ごとにそれぞれのフロアでの練習
2学年恒例の百人一首大会
2022年1月24日 18時05分1月20日(木)に2学年で百人一首大会が行われました。今回は1・3組と2組で枚数を競う団体戦も行われました。一体どちらが勝ったのでしょうか・・・・・
手に汗握る戦いで、みんな楽しそうな表情です。団体戦の結果は1・3組の勝利!2組のみなさん、来年リベンジしましょう!
また、学年の仲を深めることができた行事でした。言葉の楽しさにも触れられた時間になりましたね。
専門委員会での対面
2022年1月15日 17時17分3学期になってから初の専門委員会が行われました。今回は3年生から2年生への引き継ぎが行われました。
新旧の委員で対面し、仕事を教わります。
来月には後期の生徒会総会が行われます。新委員長の皆さん、先輩から引き継いだ物を大切に、よりよい専門委員会活動を引っ張っていってください!
We try to get high score!~スペリングコンテスト~
2022年1月15日 16時29分1/14(金)はスペリングコンテストが行われました。冬休み前から何回練習に励んだことでしょう?
見直しまで、しっかりと行いました。努力が結果に結びついているといいですね!!
地域への恩返し ~冬休み中のボランティア活動より~
2022年1月12日 19時18分冬休み中に部活動単位で地域のゴミ拾いをするボランティア活動を行いました!
各部活とも1~2時間程度学校周辺の地域を歩きながら、ゴミ拾いに励みました。たくさんのゴミが落ちていましたが、自分たちの手で自分たちの通学区域をキレイにしたことで、とても清々しい気持ちになれました!!
新生徒会役員任命
2022年1月12日 11時17分始業式の後、新生徒会役員の任命が行われました。1、2年生合わせて7名が任命されました。
先輩たちの思いを引き継ぎ、東中学校のために頑張ってください!
3学期始業式
2022年1月12日 11時04分17日間の冬休み期間を終え、1月11日に3学期始業式が行われました。新型コロナウイルスの感染拡大が危ぶまれる中、校歌斉唱を行わず、通常より広く間隔を開けて常時換気しながら、感染対策を徹底して行いました。
初めに、校長先生からお話をいただきました。次に、3名の学年代表生徒が3学期の抱負が述べました。3学期は49日間と短いです。終わりよければ全てよしという言葉があるように、3学期はまとめの学期として受験勉強や部活動、日常生活など文武両道で頑張ってほしいと思います。
生徒の写真については保護者の承諾のもとで掲載しております。
写真等の無断転載はおやめください。