ようこそ五箇中学校へ

以前の公式ウェブサイトは こちら をご覧ください。

なお、掲載している生徒の写真については、保護者の許諾のもとに掲載しています。
無断転載・再配信は禁止します。

お知らせ

お知らせは、特にありません。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

めざせ、雪舟

2024年2月16日 14時04分

美術の授業で、水墨画に挑戦した3年生。今年の干支である竜を描きました。

完成した篆刻作品とともに

次は絵手紙に挑戦中です。メッセージと絵のバランスも難しそうです。

合格まんじゅうをいただきました

2024年2月7日 17時58分

いつも給食でお世話になっている坂本屋総本店様より、合格まんじゅうを贈呈していただきました。7日の昼休みに、代表生徒が受け取りました。

県立高校受験を控える生徒は、「おまんじゅうを食べて、高校に合格できるよう頑張ります」と伝えていました。

このように、応援してくださる方がいることに感謝の気持ちでいっぱいです。

県立高校入試の前期選抜まで残り1ヶ月となりました。おまんじゅうパワーをいただき、明日の入試予想問題にもしっかり取り組めることでしょう

はんだづけ

2024年1月31日 10時50分

技術科の授業では、災害時にも活用できるラジオを作っています。

はんだ付けをしていました。

完成を心待ちにしたいと思います

 

Let’s Have a Mini Debate

2024年1月26日 13時27分

英語の授業で、ミニディベートに挑戦しました。

2つのグループに分かれ、役割を変えて英語でやりとりをしました。

慣れない英語でのやりとりに苦戦する様子も見られましたが、身振り手振りもまじえながら一生懸命伝えていました。

こな〜ゆき〜

2024年1月24日 11時41分

24日は、今季一番の寒気が流れ込むという予報通り、五箇中の周辺も雪が降っています。

グラウンドが真っ白になっています。

本日、私立高校の入試を迎えた生徒もいます。安全に帰宅してほしいと思います。

自分たちにできることを

2024年1月24日 11時38分

23日から3日間、能登半島地震義援金の募金活動を行っています。

被災された方を支援する手助けができればと思い、始めました。

人数は少ないですが、少しでも復興の役に立てるといいなという一人一人の思いは大きいですね。ご協力ありがとうございます。

テストテストテスト…

2024年1月15日 11時04分

3年生は、12日に、入試予想問題(実力テスト)に挑みました。本番さながらの形式で、難易度も上がっていたため、テストが終わるごとに「難しい〜」という声も。昼休みに教室をのぞくと、生徒たちは熱心にテスト勉強をしていました。

 

また、今週末19日(金)と来週22日(月)には、学年末テストがあります。3年間の学びの集大成となる試験です。

息つく暇もなくテストが続きますが、Never give up. という気持ちで乗り切ってほしいですね!

スペリングコンテスト

2024年1月10日 13時25分

10日(水)に、スペリングコンテストが行われました。

3年生にとって最後のスペコンということもあり、合格すべく、昼休みから勉強していました。その成果が本番で発揮できたでしょうか!

3学期スタート

2024年1月9日 13時07分

9日(火)、3学期始業式が行われました。辺りが雪景色となりましたが、生徒たちは元気に登校しました。

校長先生からは、「3学期は、次のステージの0学期という気持ちで過ごしましょう。」というお話がありました。高校生になった自分をイメージして、目標を持って過ごせるといいですね。

閉校記念カウントダウンセレモニー

2023年12月25日 10時51分

23日、閉校記念カウントダウンセレモニーを無事に開催することができました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。また、当日の運営をサポートしていただいた保護者の皆様にも、心より感謝申し上げます。

3年生は、ダンスパフォーマンスと合唱に取り組み、全て出し切ることができました。また、帝京安積高校和太鼓部の皆様と一緒に和太鼓体験をさせていただいたことも、生徒たちの思い出に残りました。充実した1日となりました。