ようこそ五箇中学校へ

以前の公式ウェブサイトは こちら をご覧ください。

なお、掲載している生徒の写真については、保護者の許諾のもとに掲載しています。
無断転載・再配信は禁止します。

お知らせ

お知らせは、特にありません。

新着情報

RSS2.0

こんなことがありました!

六手連弾に挑戦!その1

2023年4月28日 09時09分

音楽の授業で、六手連弾に挑戦することになりました!六手とは、3人で1つのピアノ(キーボード)を弾くということです

27日(木)の授業では、候補曲の音源を視聴し、生徒たちも興味津々の様子早速キーボードを弾いてみたり、じっくり音楽を聴き込んだりしていました。

避難訓練

2023年4月27日 18時32分

27日(木)に、地震発生を想定した避難訓練が行われました。

地震発生の放送がなると、生徒は素早く机の下に身を隠していました。

避難開始の合図と共に、一斉に校庭へ避難し、2分足らずで全員の避難が完了しました。

その後は、校長先生や教頭先生より、万が一の事態に備えることが大切だとお話ししていただきました。

真剣に臨めていました!

朝の会

2023年4月26日 09時48分

24日、今年度最初の朝の会が行われました。

初めに、学級委員長や各奉仕部の部長・副部長が任命されました。

その後、校長先生より、あいさつや反応をすることのお話がありました。

「私がやらなきゃ、誰“が“やる」と「私がやらなきゃ、誰“か“やる」・・・濁点1つで大きな違いがありますね、という言葉に、我々教職員も目から鱗でした!

17人それぞれが役割を担い、自分の役割に責任を持って取り組んでほしいと感じました。

授業参観

2023年4月21日 10時13分

先週の土曜日(15日)に、今年度初の授業参観、保護者懇談会等が行われました。

授業参観は英語。これまでに自分がしたことがないことや行ったことがない場所について、他の人はどうか、インタビューしました。

「必ず大人の方にも質問してください!」の言葉に、生徒も参観された方もびっくりの様子しかし、保護者の皆様はそんな無茶も快く受け入れてくださり、生徒の活動に協力してくださいましたありがとうございました。

積極的に活動に参加しており、普段以上に盛り上がっていました!

全国学力・学習状況調査

2023年4月18日 11時04分

本日は、国語・数学・英語のテストに取り組んでいます。じっくり、問題を読んで解き進めています。

後日、英語(話すこと)の調査と質問紙に取り組みます。

交通安全教室

2023年4月12日 16時38分

12日に交通安全教室が行われ、県南自動車学校の先生方においでいただきました。

今回は、自転車の正しい乗り方や危険な乗り方、適切な点検方法などについて話をしていただきました。

講師の先生による、自転車の乗り方の実演も見ることができました。

車が止まっているときは、必ず後方を見て、車が来ていないことを確認してから通りましょう!

代表生徒は、今回学んだことを活かして、気をつけて自転車に乗りたいと感想を述べていました

1週間経って

2023年4月12日 11時32分

新学期が始まって早1週間、生徒たちは落ち着いた生活を送っています。

↓こちらは、今日の国語の授業の一幕です。

新しくいらっしゃった先生に、自己紹介をしました

これから、1年間よろしくお願いします!

始業式

2023年4月6日 16時22分

本日は、第1学期始業式が行われました。

校長先生から、「目の前のことだけではなく、先の未来を見据えてほしい」「思いやりの心を忘れずに」ということをお話ししていただきました。新3年生へ、中学校を卒業したあとのためのアドバイスをいただきました。

 

その後、愛校作業と学活を経て、部活動を行いました。

大会まで残りわずか。練習にも自然と身が入っているような気がします。

明日から、部活動終了が18時となります。

ラストイヤー始動!

2023年4月3日 08時24分

おはようございます。令和5年度が始まりました。校庭の桜も、満開です!

今年度も、五箇中学校と五箇中生をよろしくお願いします。

離任式

2023年3月29日 12時30分

29日、離任式が行われ、本校を離れる先生を見送りました。

転任された後も、お体に気をつけてご活躍ください!

いつかまたどこかで、お会いしましょう