こんなことがありました

出来事

三叉路駐車場整備

 関辺町内会連合会のご尽力により、三叉路駐車場に砂利を敷いていただきました。雨の日など水たまりになっていましたが、これで送迎がスムーズになります。地域に支えられ子どもたちが見守られていること改めて実感致しました。ありがとうございました。

  

おまけ

 休み時間や授業の様子から。英語の授業、何の動物?(3年生)。日本を紹介(5年生)。英語で寄せ書き(6年生)。外で遊ぶ服装も春らしくなってきましたね。

  

  

  

  

  

    

     

4年生

 タグラグビー、楕円のボールが立ったまま飛んでいくように投げるのがこつ。チームごとに作戦を立ててなかなかのパスワークでしたよ!

  

  

2年生

 教科のまとめ、補充問題。クリアした問題で帽子の色を変えます。終わった人はミニ先生!

 図工の作品を鑑賞しました。どんな工夫をしたのか、制作者が解説をしました。 

  

  

1年生

 1年生になって出来るようになったこと、跳び箱や鉄棒などを絵で表現しました。単元のまとめ、出来た人は先生にチェックしてもらいましょう!

  

  

おまけ

 本日はブロッコリーとツナサラダ。野菜を完食した人を撮影に行ったのですが、多くの人が完食!撮影後に完食した人もいたでしょう。全員撮影できず残念!2年生は食べ終わっていました。食缶がきれいに完食でした!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

卒業式予行

 卒業式の予行をしました。本番と同じ流れで卒業生の動きや別れの言葉のタイミングなど細部まで確認することが出来ました。動線を確認し座席配置を変更するなど本番に向けて準備万端です!

  

  

  

5年生

 立体の見取り図を描きました。斜めに描くけど、角度は90度のお約束ですよね。見えないところは点線で!描けた人は白帽子でミニ先生をお願いしますね!

  

  

4年生

 1年間の観察スケッチをもとに、季節の変化を振り返りをしました。観察をし続けると普段見過ごしている自然の面白さを発見できますね!

  

  

3年生

 パートに分かれてリコーダー練習。先生の合図でスタート!「せんせい、これぇ。」と丸い跡が付いた指を見せてくれました。気合い入れて穴を押さえたんですね~

  

  

2年生

 コロナの関係で2年生は卒業式には参加しませんが,本来であれば式で歌う「国家」の練習をしました。「こけのぉ~、む~う~すう~まぁ~あぁ~あぁ~でぇ~」のところが難しいようです。 

  

  

1年生

 面積の基礎を勉強しました。いろいろな形の中に、見本の三角形はいくつ分あるかな?マス目を利用していくつ分を考えました。算数棒を使って見本の図形を作りました。図形の特徴を捉える練習ですね。

  

  

6年生

 6年間の国語で学んだこと、読む、書く、話す、分野ごとにまとめてみました。こうしてみるとたくさんのことを学んだのだと実感しますね!

  

  

2年生

 死んでしまった白い馬。スーホは白い馬で楽器を作りましたが、みんなだったら楽器を作りますか?それぞれの意見を 発表しました。発表後、楽器を作りたいという人が増えましたよ。どんな気持ちの変化があったのかな?

  

  

大掃除~

 「6年間の感謝を込めて!」さすが6年生ですね!校舎もきっと喜んでいることでしょう!進級してくる後輩のために、各学年大掃除です!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

休み時間から

 「豚の丸焼き~」1年生のブーム?です。鉄棒にぶら下がるのですが、高鉄棒でやるのがカッコイイようです。どうです?カッコイイでしょ?!サッカーに一輪車に元気に遊びましょう!

  

  

  

  

  

  

 

 

4年生

 高学年への準備、4年生のまとめをしっかりやりましょう!先生のヒントが欲しい人、自分のペースで進めたい人、コースを選んでがんばっています。

  

  

1年生

 校庭でキックゲームをしました。相手のいないところにキックしてラインを超えたら得点。狙ったところに,速いキックができるかな? 

  

  

大震災から10年

 「〇〇ちゃんは大きな地震があったときは何してたの?」1年生に聞いてみました。「???」

「そうか!」生まれていませんでした!6年生だって、1,2歳ですよね~

 日常の当たり前が当たり前でなくなったあの日、10年前の3月11日。お店に行けば食べ物が買える、スイッチを入れれば電気が点く、お風呂にだっていつでも入れる、出かけたいところに車で行ける・・・。そんな疑いもしなかった日常が一変しました。

 本日の給食は「救給カレー」です。「災害は忘れた頃にやってくる。」そんな教訓を心に刻み,今ある日常に感謝し、いつ来るか分からない災害への備えを怠らない1日にすること,教頭先生からお昼の放送でお話がありました。

 いつもとは違う給食。日常の当たり前に感謝しましょう。そして、備えましょう。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    

  

 

 

 

 

休み時間から

 最近の疑問が解決しました!そうです、花粉です!外遊びの子が少なくなったと思ったのですが、原因はどうやらそのようです。今日も良い天気ですね!

  

  

  

  

  

5年生

 鴨川の水をきれいにするための取り組み。条例をつくったことで汚さないための取り組みが強化できました。資料をもとにノートに考えたことを書く。ノートづくりも上手になりましたね!

  

  

6年生

 「英語で早口言葉ってあるんですか?」さすが6年生、面白い質問をしますね。リョーマ先生も難しい早口言葉を紹介してもらいましたよ。「彼女の貝殻を海岸で売った。」日本語だと簡単ですが英語だと・・・。

  

  

5年生

 ラグビーみたいな楕円ボールを使いますが前に投げてもオッケー。チームごとに作戦を立てて対戦しました。ブロックする人、トライする人、役割分担も見事ですね! 

  

  

4年生

 養護教諭による思春期授業を実施しました。体の成長に合わせ、いろんな変化が出てきます。正しく理解し正しい行動がとれるようになりましょう!