こんなことがありました

出来事

1年生

 鉛筆を正しくもって、良い姿勢で書きましょう。鉛筆の持ち方が違うと細かい運筆が出来ませんよね。なめらかな線も書けるようになりました!

  

  

6年生

 便利な道具であるインターネットやメール。最近はラインもコミュニケーションの手段として増えてきたようです。文字のやり取りでは思わぬ誤解が生じやすいことを実例を基に勉強しました。

 また、オンラインゲームに潜む危険性について,具体的に考えました。ゲームのやり過ぎは脳にダメージを残すこと、ゲームの中の出来事が現実世界に影響を与えるようだと中毒や依存症となること、画像で確認しました。ゲームを自分だけでやめられなくなったとき、危険サインですよ。

  

  

 

5年生

 バケツ稲を植えました。大きく育てておむすびをつくろう?!

  

 立体の体積を求めました。問題を通過するごとに帽子の色を変えます。どこまで通過したかな?

  

3年生

 幅跳びと鉄棒、2つの班に分かれて記録しました。幅跳びは踏み切る前の歩幅あわせがポイントですね。体育館の練習を思い出しましょう!

  

  

1年生

 足して8を勉強しました。いくつといくつで8になるかな?5のかたまりにいくつ足すと8になる?問題を解くの、だんだん早くなってきましたね!

  

  

休み時間から

 6年生が1年生を遊んでくれました。追いかけっこ。1年生に捕まりそうで捕まらない,丁度良い逃げ加減、さすがですね。サッカーに竹馬、一輪車。校庭で元気に遊びましょう!

  

  

  

  

  

  

校内研修授業(音楽)

 教科の指導力向上を目指して、校内の研修授業を行いました。ベートーベンの運命。同じ曲なのに、なんか違う。印象が違います。なぜ?指揮者が違った!

 メリーさんのヒツジを指揮してのんびりヒツジ、あわてんぼうヒツジ、元気なヒツジ、静かなヒツジ、イメージして指揮をしましょう。聴いている人に自分のイメージが伝わったかな?どうしたら自分のイメージ通りに演奏してもらえるかな?演奏は担任の先生が。さて、どんなヒツジが登場するかな?

  

  

  

  

  

6年生

 文字式の勉強をしました。XやYが出てきました。6年生って感じがしますよねぇ。中学校の学習の基礎になりますのでしっかりマスターしましょうね。

  

  

6年生

 どんなところに汚れがたまるのかな?なぜそこにたまるのかな?校舎を調査して考えたことを発表しました。クリーン作戦の計画を立てました。