みんな笑顔の学校♬釜小のホームページへようこそ♬
ようこそ釜子小学校のホームページへ!
児童の元気な学校生活の情報を、発信してまいりますので訪問をお願いします。
なお、このホームページに掲載している写真等の無断転載を禁止します。
釜子小PTAのホームページはこちら
新着情報
こんなことがありました!

出来事

1/17の様子♬

1/17(金)の各学年の様子をお伝えします。本日で白河市学力調査が終了し、各学年とも落ち着いて授業に取り組むことができました。

1年生は、国語で「どうぶつのあかちゃん」の読み取りをがんばりました。

2年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をがんばりました。

3年生は、図工で釘打ちを楽しみながら、作品を作りました。

4年生は、体育で縄跳びの練習をがんばりました。

5年生は、家庭科でお金の使い方について学習しました。

6年生は、書写で「旅立ちの朝」の練習をしました。

3学期の学級委員任命♬

1/14(火)の全校集会で3学期の学級委員を任命しました。今回の集会は感染症対策で放送で行いましたが、全校生の前でなくても、立派な態度で任命状をもらうことができました。

 

屋外AED収納BOXが寄贈されました♬

東地区の有賀酒造様が「とうほう・ふるさと総活躍応援私募債」を発行したのに伴い東邦銀行様から本校に「屋外AED収納ボックス」が寄贈されました。

・寄贈指定者:有賀酒造 様

・寄贈者:東邦銀行 様

12月25日に贈呈式を行い、1月7日に体育館の入り口に設置していただきました。

3学期スタート!

1/8(水)第3学期が始まりました。朝とても寒かったのですが、子ども達は元気よく登校してきました。始業式は、天候と感染症対策で放送で行いました。全校児童を代表して3学期にがんばりたいことを1年生と5年生の児童が発表しました。両名ともハキハキと話し、とても聞きやすい発表でした。

 

どの学年もみんな笑顔で3学期をスタートすることができました。

明日から、またみんなでがんばっていきます。

2学期が終了しました♬

12/24(火)に第2学期終業式を行いました。今回は、放送による終業式にしたので、子どもたちは各教室で参加しました。

2年生と3年生の代表が「2学期を振り返って」という内容で発表しました。2人とも、2学期がんばってきたことについてしっかりと伝えることができました。

どの学年もしっかりとした態度で式に参加することができていました。4月と比べると大きく成長していることを実感しました。

最後は一斉下校で、みんな元気に帰って行きました。

3学期の始業式で元気なみんなに会えることを楽しみにしています。

「おもちゃまつり」(1・2年)♬

12/18(水)の3・4校時に生活科の学習で1・2年生の「おもちゃまつり」が行われました。2年生が1年生や先生方を招待して、体育館を使って開催しました。

1年生も先生方もとても楽しませてもらいました。

景品もたくさんで楽しかったです。2年生はとてもよくがんばりました。

 

味噌づくり(3年)♬

12/13(金)にJAの方に来ていただいて、3年生が総合の学習で味噌づくりを行いました。

本日仕込んだ味噌は、JAさんで来年まで1年間保管していただき、来年の3年生が味噌づくりを行うときに持ってきていただきます。

ということで、この3年生の味噌づくりに先だって、現在の4年生が昨年度に仕込んだ味噌が4年生に贈呈されました。

 

とってもおいしそうな味噌に仕上がっていました。

1年生のサツマイモ♬

12/11(水)の給食に1年生が収穫したサツマイモが使われました。これで2回目ですね。1年生もおいしくいただきました。

もう一回、給食に出るそうです。楽しみですね。