こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

もりもり!

27日(金)は、ひがし幼稚園の子どもたちが、給食試食会にやって来ました。幼稚園は給食ではないので、入学前に給食を経験することが目的でした。

今日の献立は、カレーにサラダに牛乳とヨーグルト。カレーをおかわりする子がたくさんいました。また、苦手な野菜にチャレンジしている子もいて、とても印象的でした。入学してくるのが楽しみです。

栄養士から給食の説明!おいしい!という声が。野菜ももりもり!

給食のあとは、1年生からのプレゼント。1年生が育てたアサガオの種を一人一人にプレゼントしました。

例年は1年生と交流をするのですが、今年は残念です。

教頭先生から!何が書いてあるのかなぁ~!

また2月に待ってるね!

私たちも学びます!part5

20日(金)は、校内授業研究会が行われました。1年生の算数科の授業でしたが、子ども達はひき算の問題をブロックを使って一生懸命考えていました。子ども達のやる気が伝わる授業でした

放課後には、職員全員で授業について協議することができました。私たちが研修を積み重ねることで、子ども達の学びが高まります。もっともっとがんばって行きます。

授業参観日ではなくても、いつでも学校を開放しています。子どもさんの様子を参観したいときには、いつでもご連絡お待ちしています。

ブロック操作!書画カメラで!我々も学びます!

 

備えあれば!

18日(水)は、5年生を対象に防災教室が行われました。「防災教育出前講座」を利用し、県南建設事務所、福島県砂防ボランティア協会の方々にご指導をいただきました。

自然災害の概要を説明いただいたり、DVDを視聴したりして川の水の働きなどを学ぶことができました。その後は、がけ崩れ模型実験と土石流模型実験を行い理解を深めました。

万が一に備えた学習として、有意義な時間となりました。

県南建設事務所、福島県砂防ボランティアの皆様、ありがとうございました。

ご指導をいただいた皆様!自然災害について!模型を使った実験!

私たちも学びます!part4

13日(金)は、校内授業研究会がありました。6年生の算数科の学習でしたが、ICTの活用や子ども達同士が学ぶ姿勢など、これまでの積み上げが見られる授業でした。

放課後には、職員全員で授業について協議したり、みんなで取り組むべき重点事項を確認したりすることができました。子ども達に負けずに、私たちも学び続けます。

まずは自分で!電子黒板で説明!グループで!

今週の金曜日は、1年生の授業をとおしてみんなで学ぶ予定です。

万が一に備えて!

10日(火)は、防犯教室が行われました。不審者が学校の敷地内に侵入したという設定で、子ども達がどう避難するかについて学習しました。そのあとは、体育館に集合し、不審者に声をかけられたらどうするかという模擬体験を行い、東駐在所のおまわりさんにご指導をいただきました。

あってはならないことではありますが、万が一への備えは大切です。子ども達には、危険を察知する能力や危険を回避する能力を身に付けて欲しいと考えています。

防犯ブザーを鳴らすこと!距離をおくこと!職員もさすまたの使い方!

充実の1日!

6日(金)は、授業参観、学習発表、学校運営協議会、学校保健委員会、教育講演会、釜子チャレンジタイムと充実した1日となりました。

授業参観は、2校時から4校時までの授業を参観していただきました。それと併せて、体育館ではこれまでの学習の成果を発表しました。楽器の演奏あり、群読あり、よさこいあり。

鍵盤ハーモニカの演奏!リコーダーの演奏!群読!

学校運営協議会は、2学期の学習や生活の様子について説明したあと、地域や保護者の方から要望等について協議しました。

学校保健委員会では、「肥満」について話題になり、特におやつの取り方について意見交換をしました。本校の子ども達のおやつで多いものは、「チョコ、ポテトチップ、グミ」。飲み物で多いのは「コーラ、カルピス、ソーダ」。今の食生活が、将来の体をつくります。気をつけて行きましょう!

教育講演会は、「子どもの行動の見方やほめるポイントを学ぶ ペアレント・プログラム講座」と題し、福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室 特任助教 佐藤則行先生にご講演をいただきました。演習を交えながらの講演で、参加された保護者の皆様からは、「もっと聞いてみたい」「時間が足りない」などのご意見をいただきました。先生には、11日に4年生から6年生を対象に「こころの授業」を行っていただきます。

釜子チャレンジタイムは、6年生が全校生を楽しませるためにホラーハウスやぬいぐるみわなげ、射的などいろいろなコーナーを作り、5年生以下の子ども達が縦割り班でコーナーを回りました。子ども達からは、「楽しかった」という感想がほとんどでした。

ぬいぐるみわなげ!ホラーハウス受付!射的!

保護者の皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!